長野電鉄 綿内駅
仕事で須坂・若穂方面へ向かうことが多いワタクシ。
時間に余裕があるときは決まって向かう場所があります。
それが長野電鉄 屋代線 綿内駅。
駅前広場(?)より駅舎を望む。
待合室かホームでまったり缶コーヒーを飲む。
これが最高のひととき。
ま、早い話がサボってるわけですが。
真剣30代さぼり場
・・・いや、聞かなかったことにしておいてください
反対側ホームからみた綿内駅の駅舎。
昔はかなりの乗降客数があったんでしょうね。
近くのご老人から
「材木関連企業が多かった頃は相当な賑わいだった」
と聞いたことがあります。
現在はもちろん無人駅ですが、駅舎内は学習塾になっているようですね。
そうそう、駅前にあった西友は建物自体が解体されて更地になってました・・・
なんだか寂しいぞ。
あと10分で電車が来る!っていうタイミングだったんですが、あいにく所用があり駅をあとにしましたo(TヘTo)
綿内駅と
マッコウクジラ(3500系)の組み合わせが泣けるくらい素晴らしいんですが・・・
撮影はまた今度!
おまけ画像。
なんとなく感じる哀愁。
待合室にある素敵な時計。
地図はこちら
ローカル線の魅力がわかる人は
↓クリッククリック
関連記事