懐かしの信号機

まつおか

2009年09月02日 11:00

須坂市某所にて撮影しました!
昔懐かしいゼブラ付き信号機です。

信号待ち中に遠くから撮ったので画像が粗くてスミマセン。

今から30年ほど前までは当たり前のように街中にゼブラ付き信号機が存在していましたよね。
いつの間にか絶滅危惧種になってしまいました。
信号機自体の存在を目立たせるためだと聞いたことがありますが、今ではもう効果が無いと判断されたんでしょうかねぇ・・・
でもこの灯器、そんなに古いものではありませんでした。
何でココだけゼブラ付きなんでしょう。
謎だ。

そういえば以前の日記で、善光寺近くにあった変則灯器について触れたことがありました。
善光寺・仁王門から東へ100メートルくらいのところの交差点。



と灯器の大きさが異なる信号機。
逆三角形で4方向の信号機が1台に集約されていた・・・

あの灯器は日本では2~3箇所しか設置例がなかったらしいですよ。
どなたか当時の写真残ってませんか?
もしお持ちでしたら譲ってください!!!


信号機は日本信号より小糸工業だ!というマニアも
↓クリッククリック

関連記事