廃線後の屋代線/前編

まつおか

2012年04月21日 11:05

長野電鉄・屋代線
特に最後の1ヶ月ほどは、廃線を惜しむ地元の人々や全国の鉄道ファンで賑わいました。
そんな屋代線も2012年3月31日をもって廃線に。
なんとも寂しい限りです。

先日(2012年4月18日)、仕事で長野市松代町へ行く用事があったため、
フラッと松代駅に寄ってみました。

そのときの松代駅の様子。

意外に人が多いです。
バス路線のみとなりましたが、やはりここ松代駅前は要所なんですね。


もう開くことのない(であろう)改札窓口。


駅構内のようす。
のぼり旗もそのままで、もうすぐ列車が到着しそう・・・


駅前のベンチでは観光客がバスを待っていました。


汽車ポッポの歌碑。
もう列車の来ない廃線後の駅前に・・・


役割を終えた信号機。
お疲れ様。


廃線が決まってしまったときの寂しさも大きいですが、
こうやって実際にもう列車の来ない線路や駅をみていると、
なんだかもっと寂しくなります・・・

明後日、後編をお送りします。

(Ctrlキーを押しながらクリックすると閉じるのが楽です)

関連記事