巣鴨・とげぬき地蔵尊(旅07)

まつおか

2012年10月20日 11:05

【東京1泊2日ほぼ一人旅日記】
~その7~


都電荒川線を楽しみ、庚申塚駅で下車。
気分を変えるべくここの商店街を歩きます。

巣鴨地蔵通り商店街
この雰囲気、良いですね。
いかにも下町の商店街という趣。

有名な赤パンツのお店の前も通りました。


そしていよいよ有名なあの寺院に到着です。

とげぬき地蔵尊 高岩寺


とげぬき地蔵尊

ホントは私もやってみたかったんですが、連休中でかなりの混雑。
あまり時間が無かったので撮影だけ。
ワタクシ、恥ずかしながらシステムを知らなかったんですが、ここって手ぬぐいを購入してそれでとげぬき地蔵を洗うんですね。
ただお参りするだけだと思っていたので少なからず驚きました。

再び商店街へ。

いやー賑やか。
そしてわりと若いカップルが多いんですよね・・・
意外でした。

まーそれにしても何人からシャッターを押す依頼をされたやら
道も聞かれたし。
ワタクシ生粋の長野ケンミンですが、さいわい知っている場所だったので、
乗り換え方法まで教えちゃいました(笑)

そんなに人の良さそうな顔して歩いてるのか?俺。


おまけ。

商店街公式キャラすがもん
これ、好きだなぁ。


地図はこちら

高岩寺
東京都豊島区巣鴨3-35-2


さてさて。
都営まるごときっぷはまだまだ使い倒します。
巣鴨駅から都営三田線に乗り南下・・・

詳細は明日。

(Ctrlキーを押しながらクリックすると閉じるのが楽です)

関連記事