軽井沢おもちゃ王国
おとといの敬老の日。
軽井沢おもちゃ王国へと行って参りました。
ここのところ多忙で三週間ほど休みが取れず、子供にも寂しい思いをさせていた事への
罪滅ぼしでゴザイマス(笑)
長野市からは約50キロちょっと(菅平~鳥居峠経由)。
ゆっくり行って1時間30分。
ドライブにもちょうど良い距離。
で、ほぼ開園と同時に現着して入園しました。
ダイヤブロック製のおもちゃ王国キャラクター達。
見事!
ダイヤブロック製の顔出し看板から顔を出す長女&次女。
実はここ軽井沢おもちゃ王国、ワタクシ初訪問でございます。
なんかね・・・食わず嫌いっていうのかな?
何となく足が向かなくって。
でも来て見てビックリ!楽しすぎる!!
あまりに天気が良かったので、景色を楽しむべくコレに乗ります。
大観覧車。
絶景かな絶景かな。
フリーパスを購入したので乗り物にも乗りまくり!
長女がこの小さなジェットコースターにハマり、4回くらい乗りました。
私も乗りましたが、結構怖くて驚きました
撮影を忘れましたが、OHVエンジンを搭載したゴーカートがありまして、これがすこぶる面白い。
バンピーな路面と
脱穀機 ハーレーのようなドッドッドッという低音のエンジン音が最高!
1人で乗っちゃおうかと思うくらいでしたよ。
この日はこんなショーも開催されてました。
スイートプリキュア♪ショー!
子供達は完全に魅入ってました。
ま、これがあるからこの日に軽井沢おもちゃ王国へ行った、というのがホントのトコロなんですけどね。
ショーの途中で長女が突然私たちに
「キュアビートの〇〇〇が紫色だったね!」
なんて言い出すから笑いをこらえるのに必死でした。
それにしてもココ軽井沢おもちゃ王国はホント楽しかった!
いっぱい遊んでいっぱい笑っていっぱい歩いて。
また来ようね。
地図はこちら
軽井沢おもちゃ王国
群馬県吾妻郡嬬恋村大前細原2277
明日の日記では、隣接するホテルのランチバイキングの報告を致します。
(Ctrlキーを押しながらクリックすると閉じるのが楽です)
関連記事