『おひさま』ロケ地へ
NHK連続テレビ小説
おひさま。
戦前~戦後の安曇野を舞台にしたドラマも、先日終了しました。
自慢じゃないですが、ワタクシ
一回も欠かさずに見てました(笑)
録画ですけどね。
で、そのドラマで使われたセットが安曇野にいくつか残されているという情報を目にし、ちょっとドライブに出かけてきました。
場所は国営アルプスあづみの公園(堀金・穂高地区)のすぐ横!
こんな感じでしたよ。
水車小屋と道祖神。
ここはちょくちょく登場しましたね。
陽子ちゃんのお母さんの葬儀の帰り、ここで真面目なお父さんがダジャレを言ったシーンや、桜の木下でお弁当を広げているシーンが印象的でした。
ドラマの初めのころ、お祭りでこの道祖神に色をつけているシーンがあったなぁ。
ココに残されているロケセットはこれだけですが、これだけでもじゅうぶん楽しめました!
こういうセットって初めて見たんですが、なるほど良く出来てますね!
すごいなぁ。
ちなみに、ここロケ地専用の駐車場はありません。
国営アルプスあづみの公園第2駐車場を利用しましょう。
そこから徒歩5分程度です。
地図はこちら!
余談ですが、皆さんはあのドラマどうでした?
私は全般的に面白いと思いましたが、最後の一週間がバタバタしすぎててちょっと不満!
日向子ちゃんの火傷のくだり、必要!?
最後の最後で後味の悪い思いだけが残っちゃったのが残念でした。
(Ctrlキーを押しながらクリックすると閉じるのが楽です)
関連記事