コウタケを箱買い
と言っても私ではなく両親の話。
長野市街地から鬼無里へ向かう道路沿いの直売所で売られていたとのことです。
コウタケ。
ご存知の方は少ないかもしれません。
ちょっとマニアックなきのこ。
北信ではあまり食されないようですが、南信では重宝される高級食材です。
こんな外見。
左下の比較用タバコ箱と比べると大きさがお分かりいただけると思いますが、一本一本が結構な大きさ。
これが一箱でオドロキの1000円!
バーゲン過ぎ!
いやービックリです
このコウタケ、実は我が家ではこのままでは食べません。
一度完全に乾燥させてから水に戻します。
何度も何度も水を替えて・・・
凄い手間
でもこれが美味しいんだなぁ
今から楽しみです
革茸・皮茸・香茸と色々表記がありますが、全て同じきのこです。
関連記事