淵之坊の精進料理

まつおか

2009年02月14日 11:00

灯明まつりに行きがてら精進料理、なのか
淵之坊さんに行きがてら灯明まつり、なのか。
真相はなぞに包まれ・・・ていないな。
言わずもがな、コッチがメイン(笑)

毎年、灯明まつりの期間中に淵之坊さんで頂けるオリジナル精進料理
その名も
「如月の宵‐あかり御膳‐」
-石餅の花と精進スイーツ-
今まではなかなか予約も取れずに諦めていたんですが、今年ついにご馳走になりました。

淵之坊さんホームページよりお品書きを拝借(橙字)。

お献立
・石餅(いしもち)の花
  ふっくら炊いたおこわをとろろいもにからめて召し上がっていただきます
・熱々あんかけがんも
  長野市妻科「山上豆腐店」の手作りがんもを熱々のなめこあんかけに
  仕上げました
・雪菜の山くるみ和え
  山くるみ本来のコクと香りをお楽しみください
・杏と小かぶのなます
  あんずの甘酢っぱさに小かぶの歯ごたえをくわえました
・高原豆のふっくら煮
・地大根たくあんとふき味噌
・精進スイーツ
  特製胡麻豆腐を黒蜜でやさしく包みました
・般若湯(お酒)もしくは甘酒


一見ちょっと物足りない!?
いやいや、ゆっくりと味わいつつ各食材に想いを寄せると・・・
あら不思議。

満腹でした。

人生初の精進料理でしたが、ちょっとした感動。
今度は通常の精進料理を食べたいっ。

おまけ画像

広間に呼ばれる前の待ち時間に出していただいた「さくら湯」
桜湯飲んだの、実に自分の結婚式以来(笑)
春の香りを先取りですね。


人数分頂いた金平糖。
う~んノスタルジック。
ほとんど子供に食べられちゃった(笑)

淵之坊さんの地図はこちら

淵之坊
長野県長野市大字長野元善町462


お腹の中にまでご利益がありそうな気がした人は
↓クリッククリック

関連記事