こんな顔してます
まつおか
まつおか
こんにちは!
メッセージは↓こちら
QRコード
QRCODE

明鏡止水/大澤酒造

2013年12月26日

 まつおか at 11:05 | Comments(3) | のみもの
ある日の宴席にて。
私が勝手に日本酒マイスターと称する、M会計事務所のMさんに、
「Mさんの一番好きな日本酒って何ですか?」
と聞いたところ・・・
「今は明鏡止水かなぁ」
と。

むむっ。
あまり日本酒に詳しくない私ですので、どこの酒造でどこで売られているのか全く解からず。
なのでそのMさんに販売店を聞き、購入してみました。
明鏡止水/大澤酒造
明鏡止水 甕口純米吟醸

これまた日本酒に詳しい義父と一献傾けることに。
どうせなら香りを楽しんでみようと、ウイスキーのテイスティグラスで呑んでみたら・・・
明鏡止水/大澤酒造
おお~icon01
ありきたりの表現しか出来ずに歯がゆいのですが、実にフルーティ。
さりとてスーッと消えていくわけでなく、飲み応えのあるお酒でした。
さすが旨いわface05

やっぱり佐久は米と水が良いんだろうなぁ。
同じ明鏡止水でも種類はいくつもあるようなので、
次回は違うのも呑んでみたいと思います。


人気ブログランキングへ
(Ctrlキーを押しながらクリックすると閉じるのが楽です)



同じカテゴリー(のみもの)の記事画像
フォアロゼで完結。
福寿 純米吟醸 ブルーボトル
クラウンローヤル(クルマじゃないよ)
やまと豚弁当/列車のレストラン清流
自分でブレンデッド?
軽井沢おもちゃ王国~昼食編~

この記事へのコメント
タイトルから、これから剣術の道を歩まれるのかと思いました

最近「時代小説」「剣豪小説」を読み耽っているので
Posted by DT33DT33 at 2013年12月26日 11:48
佐久のお酒なのですね♪
フルーティーという事は、甘口でしょうか?

私はバカ舌なのでよくはわかりませんが、日本酒の甘い・辛いだけはわかります。
この前買った、遠藤酒造さんの「極辛」を正月に飲んでみます♪
もち、冷で!(笑)
Posted by がんじいがんじい at 2013年12月26日 12:06
◇ ………………………………… ◇
【DT33さん】

おー。
私は明鏡止水と聞くと元総理の宇野宗佑氏を思い出します・・・


【がんじいさん】

舌触りや味は菊水・ふなぐちに似た方向だと感じました。
要するに『濃い!』感じ。
美味しいお酒でした~
お正月の極辛、楽しみですね。
◇ ………………………………… ◇
Posted by まつおかまつおか at 2013年12月26日 14:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。