こんな顔してます
まつおか
まつおか
こんにちは!
メッセージは↓こちら
QRコード
QRCODE

いただいた焼酎

2012年09月18日

 まつおか at 11:05 | Comments(5) | のみもの
酒に精通している人というのは憧れの存在でありまして・・・

そんな数少ない人物の一人、
『HOPE建築工房』社長様より
激旨焼酎を頂戴いたしました~

まず一品目。
いただいた焼酎
その名も『麦冠 情け嶋』
個性が出づらいと言われる麦焼酎ですが、これは全然違う!
麦の風味、ガツンと来ます。
こんな美味しい麦焼酎は初めてだ~♪
麦焼酎は割って呑むもの、という固定観念を根底から覆す味わい。

ちなみに余談ですが、この日の晩ごはんは『駒ヶ根風ソースカツ丼』でした。


そして二品目は、
いただいた焼酎
『残波 ブラック』
泡盛でアルコールは30度。
さすが30度・・・漢の酒ですな。
ロックにしてもパンチの強さは強烈。
原材料は米こうじのみとのこと。
そしてこれまた良い香り。

泡盛はちょっと苦手だった私ですが、コレはスイスイいけちゃう。
本当に美味しい酒に出会えましたface05

そしてこれまた余談ですが、この日の晩ごはんは『海鮮ちらし丼』でした。
丼ものが好きだなウチは(笑)
そしてこうやって調理する妻の様子を伺いながら、
カウンターで立ち飲み。
妻には良い迷惑かもしれませんねface02


O社長様。
ごちそうさまでした!
これから師匠と呼ばせて頂きます。
人気ブログランキングへ
(Ctrlキーを押しながらクリックすると閉じるのが楽です)



同じカテゴリー(のみもの)の記事画像
明鏡止水/大澤酒造
フォアロゼで完結。
福寿 純米吟醸 ブルーボトル
クラウンローヤル(クルマじゃないよ)
やまと豚弁当/列車のレストラン清流
自分でブレンデッド?

この記事へのコメント
良いお知り合いがいらっしゃるのですね?
お酒がわかる社長さんなんでしょうね♪
Posted by がんじい at 2012年09月18日 11:18
焼酎も各地に独特な物があってどれを飲むかと
目移りしてしまいます。
これも旨そうですね。

普段は発泡酒にジャスコの焼酎です。
しかし、私ももらい物ですが大分の麦焼酎「銀座のすずめ」と
いう焼酎を飲んでいます。

そういえば余市が終わってしまったなぁ。
今度は宮城峡を探して飲むかな(^^;
Posted by mg at 2012年09月18日 11:47
その土地で愛される焼酎はどれも美味しいですね。
あたしは大五郎が一番飲みやすくて好きです‥‥‥(爆)
自宅で角打ちが出来ていいですね( ̄ー ̄)d
Posted by ヘンリーたまきヘンリーたまき at 2012年09月18日 12:38
家庭の呑み・・
憧れてしまいます(*^。^*)
Posted by ちび1966ちび1966 at 2012年09月18日 22:57
.

【がんじいさん】

私もこうやって自信を持って人に薦める実力を身に付けたいと思います。
それには呑まねば!


【mgさん】

銀座のすずめ、ですね!
大分といえば麦焼酎ですもんね~
呑んでみたいなぁ。
ちなみに宮城峡は最近では取扱店が結構増えました。
西友にもありますよ。


【ヘンリーたまきさん】

角打ちという言葉を知らず、ネットで調べました(汗
立ち飲みのことなんですね!
カウンターで呑む酒はまさに角打ちですよね~


【ちび1966さん】

良いもんですよ!
結婚してからというもの、外で呑む機会は1/4程度に減りました~

.
Posted by まつおかまつおか at 2012年09月19日 10:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。