こんな顔してます
まつおか
まつおか
こんにちは!
メッセージは↓こちら
QRコード
QRCODE

都電荒川線・都電おもいで広場(旅04)

2012年10月17日

 まつおか at 11:05 | Comments(7) | 自動車・電車
【東京1泊2日ほぼ一人旅日記】
~その4~


日暮里・舎人ライナーを熊野前駅にて下車。
そこから乗り換え出来るのが・・・
都電荒川線・都電おもいで広場(旅04)
都電荒川線・都電おもいで広場(旅04)
都電 荒川線
良いね~この雰囲気。
もう都電だい好きface05
早速乗車。

前面展望も楽しいんですが、今回は一番後ろを陣取りまして。
空の運転台を堪能。
都電荒川線・都電おもいで広場(旅04)
このシンプルさが一段とノスタルジック感を醸し出します。

で、まずは荒川車庫前にて下車。
荒川車庫前にはこういう場所があるのです。
都電荒川線・都電おもいで広場(旅04)
都電おもいで広場
(土・日・祝の10~16時のみ入場可)
往年の都電車輌に触れることが出来ます。
都電荒川線・都電おもいで広場(旅04)
銀座行き・・・こんな頃に乗ってみたかったicon11
都電荒川線・都電おもいで広場(旅04)
都電荒川線・都電おもいで広場(旅04)
床板が木製。
車内の香りがなんとも懐かしい!

こんな場所、テツしか来ないだろうなぁと思っていましたが、
意外や意外、家族連れや初老の夫婦などの姿が。
こうやって老若男女に親しまれている都電って良いですね・・・


おまけ。
車内に展示されていたジオラマ。
都電荒川線・都電おもいで広場(旅04)

広場の横から荒川車庫をパチリ。
都電荒川線・都電おもいで広場(旅04)
なんか気合の入ったトヨタ・ラウムと荒川線車輌。
昔、ワタクシもこのクルマをこんな感じで乗っていたので懐かしくってつい撮影。

最後に、学園号の車内にあった記念スタンプを押して広場を後にしました。
都電荒川線・都電おもいで広場(旅04)


地図はこちら

都電おもいで広場
東京都荒川区西尾久8-33-7



さて!
またまた荒川線に乗って次はあそこに行くぞぅ!

というわけで明日の日記に続きます。
人気ブログランキングへ
(Ctrlキーを押しながらクリックすると閉じるのが楽です)


タグ :鉄道東京

同じカテゴリー(自動車・電車)の記事画像
冠着橋を知ってるかい?
トロッコわっしー号/わたらせ渓谷鐵道
廃線後の屋代線/若穂駅編
しなの鉄道で軽井沢へ
娘と一緒にタイヤ交換
社用車なのにイジる

この記事へのコメント
ども こんにちは

楽しんでますね~まつおかさん(笑)
伝わってきますよ♪
しかしココまでテッちゃんだとは思わなんだ(笑)
Posted by kobaykobay at 2012年10月17日 12:45
都電も乗った事ありません。
赤羽の辺(早稲田線?)で見たのも都電でしたっけ?
歴代の都電も見られて、よかったですね♪
Posted by がんじい at 2012年10月17日 12:46
困りますね、連日楽しく羨ましいネタで。
5500形(PCC)保存車見たいです。
荒川線王子駅辺りは鉄道線が輻輳していた楽しいですが、三ノ輪駅もレトロで最高ですね
Posted by DT33DT33 at 2012年10月17日 13:06
都電は地元に密着していてのんびりした感じがします。
床板が木製ってつい最近まで高山村のバスはそうでした‥‥‥(爆)
Posted by ヘンリーたまきヘンリーたまき at 2012年10月17日 16:59
.

【kobayさん】

滲み出てますか!
なんせ結婚後ここまでの自由時間は初めてでしたので、自由奔放に歩き回ってみた次第でして・・・
あと、ワタクシ決してテツではありませんよ~
私のようなにわかファンがテツだなんて言うとマニアに失礼ですもん(笑)


【がんじいさん】

赤羽のちょい東京寄りですね。
長野新幹線の車窓からもチラッと見えます。
今回の帰りの新幹線では見逃しました(涙)


【DT33さん】

テンション上がりまくりました!
三ノ輪橋駅も良いですよね・・・
今回は行きませんでしたが、前回訪問時ではしばらく三ノ輪橋駅で佇んでました。


【ヘンリーたまきさん】

私らが子供の頃はバスなんてみんな木製の床でしたよね~
でも最近まで!?
そりゃ乗りたかったなぁ。

.
Posted by まつおかまつおか at 2012年10月18日 08:58
楽しそうですね~。
十分テッチャンに入るかと(笑)
当然、13日の鉄道フェスタに行きました?
Posted by mg at 2012年10月18日 10:43
.

【mgさん】

それが・・・
13日は仕事でした(>Д<;)
ホントは一人で行きたかったんですけどね~

.
Posted by まつおか at 2012年10月18日 11:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。