都電荒川線・併用軌道(旅05)
2012年10月18日
まつおか at 11:05 | Comments(3) | 自動車・電車
【東京1泊2日ほぼ一人旅日記】
~その5~
都電おもいで広場を楽しんだ私は、
すぐ後に来た電車に飛び乗りました。
今度の目的は・・・

併用軌道!

いわゆる路面電車の区間です。
教本でしか見たことのない標識もありました
飛鳥山駅(飛鳥山停留場)で下車し勇姿を撮影。


この角度で見るとバスみたいに見えますね。
やはり路面電車には強い憧れがあります。
昭和の香りと未知の世界の融合。
長野に住んでると、路面電車って完全に非日常ですしね
いやはや、楽しめました。
本当はこの後ろに見えている飛鳥山公園からも過ぎ行く都電を堪能する予定だったんですが、生憎この日は何らかの催し物が開催されていたらしく物凄い人出!
屋台もたくさん見えまして、良い香りがここまで漂っていました。
なのでここらで早々に退散し、次のスポットに向かうことに。
地図はこちら
飛鳥山駅
東京都北区滝野川一丁目
で、次のスポットは明日の日記でご報告します。

(Ctrlキーを押しながらクリックすると閉じるのが楽です)
~その5~
都電おもいで広場を楽しんだ私は、
すぐ後に来た電車に飛び乗りました。
今度の目的は・・・

併用軌道!

いわゆる路面電車の区間です。
教本でしか見たことのない標識もありました

飛鳥山駅(飛鳥山停留場)で下車し勇姿を撮影。


この角度で見るとバスみたいに見えますね。
やはり路面電車には強い憧れがあります。
昭和の香りと未知の世界の融合。
長野に住んでると、路面電車って完全に非日常ですしね

いやはや、楽しめました。
本当はこの後ろに見えている飛鳥山公園からも過ぎ行く都電を堪能する予定だったんですが、生憎この日は何らかの催し物が開催されていたらしく物凄い人出!
屋台もたくさん見えまして、良い香りがここまで漂っていました。
なのでここらで早々に退散し、次のスポットに向かうことに。
地図はこちら
飛鳥山駅
東京都北区滝野川一丁目
で、次のスポットは明日の日記でご報告します。

(Ctrlキーを押しながらクリックすると閉じるのが楽です)
この記事へのコメント
併用軌道区間は萌えますね。
富山地鉄市内線や江ノ電もなんともいえません。
飛鳥山周辺では、浅見光彦氏のソアラを見かけませんでしたか?
富山地鉄市内線や江ノ電もなんともいえません。
飛鳥山周辺では、浅見光彦氏のソアラを見かけませんでしたか?
Posted by DT33
at 2012年10月18日 12:34

行った事ないですが、飛鳥山公園の桜はきれいらしいですね♪
都電ではないですが、札幌にも路面電車ってありますよね?
札幌で初めて「安全地帯」の標識を見ました。
当然、「今以上、それ以上~♪」と歌いました(笑)
都電ではないですが、札幌にも路面電車ってありますよね?
札幌で初めて「安全地帯」の標識を見ました。
当然、「今以上、それ以上~♪」と歌いました(笑)
Posted by がんじい at 2012年10月18日 13:05
.
【DT33さん】
富山・高岡は一度行ってみたいんですよ~
鉄道&海の幸。
夢のようです・・・
【がんじいさん】
確かに桜の木が生い茂ってました。
札幌にも路面電車があるんですか!
北海道は函館しか知りませんでした・・・
安全地帯(笑)そりゃ歌っちゃいますよね。
.
【DT33さん】
富山・高岡は一度行ってみたいんですよ~
鉄道&海の幸。
夢のようです・・・
【がんじいさん】
確かに桜の木が生い茂ってました。
札幌にも路面電車があるんですか!
北海道は函館しか知りませんでした・・・
安全地帯(笑)そりゃ歌っちゃいますよね。
.
Posted by まつおか
at 2012年10月19日 08:47

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。