こんな顔してます
まつおか
まつおか
こんにちは!
メッセージは↓こちら
QRコード
QRCODE

いむらや

2013年01月11日

 まつおか at 11:05 | Comments(6) | 中華
いむらや。
当ブログでも幾度となく採り上げました。
もう書くことなんか無いんですけどね・・・

で、やはりこれを食べてきたワケで。
いむらや
焼きそば(大盛り) 590円

でも実は私、初体験だったんです。

焼きそばじゃなくてですね~
石堂店が!
今まで権堂店と権堂駅前店しか行ったことがなかったんです。

それにしても、いやー驚きました。
何に驚いたかって?

店の狭さに!(笑)

でもなんか雰囲気が良いなぁ。
古くて狭くてカウンター席しかないけれど、それが良い!
お客さん同士がそれとなく譲り合ってる姿がまた良い。

良い経験をさせていただきました。

ちなみに画像では今にもたれそうなアンですが、一滴もこぼさず完食しましたicon22







いむらやの焼きそばって、特別美味いワケじゃない。
きっと北信以外の人は、最初は完食すらできないでしょう。
でも、あの超甘いあんかけ焼きそばが、
我々にはDNAレベルで刷り込まれているワケで・・・
ソウルフードってそういうものでしょうね。


人気ブログランキングへ
(Ctrlキーを押しながらクリックすると閉じるのが楽です)




同じカテゴリー(中華)の記事画像
元祖ニュータンタンメン本舗 その5
あかつき 長野千曲店 再訪
中国料理 再来
またまた蕃龍
あかつき 長野千曲店
幸楽苑/冷し坦坦麺

この記事へのコメント
まつおかさん こんばんは~
いむらやさん 久しく行ってないけど学生の時のままだね♪
こういうてんこ盛りがまたいいね
継続して行ってくださる心粋が
また嬉しいですね
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将福寿荘 女将 at 2013年01月11日 19:01
福寿荘さんでも私がお話していた、いむらやさんですね?
是非一度、お連れ下さい。実食したいです(笑)

お礼に上田の富士アイスの志まん焼きをご馳走します♪(笑)
Posted by がんじい at 2013年01月11日 20:00
横に写っている「酢がらし」も当然活躍したわけですね。
しゅうまい も注文しましたか?

かつては大盛りを平然と食せましたが、今は駄目ですね。
Posted by DT33DT33 at 2013年01月12日 20:21
.

【福寿荘 女将さん】

値段以外は昔から何もかわってませんよね!
で、今でもこの価格と盛りの良さで頑張ってるのは立派だと思います。
そこがまた人気の秘訣でしょうね~


【がんじいさん】

相当な覚悟が必要ですよ~
かなりの甘さですからね(笑)
ちなみに富士アイス、先日店の前は通りました(←買えよと)


【DT33さん】

最初の半分をそのまま食べ、途中から酢ガラシを使うのが自分のスタイルです~
ちなみに今回は大盛りにしたのでシュウマイは食べませんでした。

.
Posted by まつおかまつおか at 2013年01月13日 09:16
ども こんにちは

そうでしたか 初めて(笑)
ワタシが初めてこの場所、この店行ったのは中学の頃・・・
ですからもう40年も前ですね
今は裏側、時間決め駐車場に通り抜け出来ますが
あの頃は行き止まり
西友への入り口もなく
店の雰囲気も手伝って
なんかものすごく場末な感じがしたのを
子供心に覚えています(笑)
その後 南千歳店、権堂の2店と増えて計4店
それも今じゃここと権堂店の
2店になってしまいましたね・・・
Posted by kobaykobay at 2013年01月15日 11:59
.

【kobayさん】

そうなんです・・・いまさらながらの初体験でした。
あの狭さは衝撃的でした!
いつもは広々した(!?)権堂店ばかりでしたから。
でもあの世界観は石堂店の方が合ってますね~

権堂駅前店、再開発後も開店してくれることを願ってやみません。

.
Posted by まつおかまつおか at 2013年01月15日 12:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。