ふなぐち菊水
2013年01月23日
まつおか at 10:27 | Comments(4) | のみもの
ある日の晩ごはん。
妻の実家へお邪魔すると・・・
あっ!
食卓の上にあるのは!
これ、美味しいのよね

ふなぐち菊水 一番しぼり。
プラスチックのフタを取り、
缶の上部をめくったらば・・・
中には濃厚な本醸造生原酒!
アルコールが19度と高めなので、この200mlでも結構酔います。
それにしてもホントにコレは美味いよなぁ。
缶から直接飲む【ヤサグレ感】と、
それとは完全に相対する濃厚な味わいの生原酒。
このミスマッチ感がたまらない
この日の晩ごはんであったすき焼きと相まって、
実に至福なひとときとなりました。

(Ctrlキーを押しながらクリックすると閉じるのが楽です)
妻の実家へお邪魔すると・・・
あっ!
食卓の上にあるのは!
これ、美味しいのよね


ふなぐち菊水 一番しぼり。
プラスチックのフタを取り、
缶の上部をめくったらば・・・
中には濃厚な本醸造生原酒!
アルコールが19度と高めなので、この200mlでも結構酔います。
それにしてもホントにコレは美味いよなぁ。
缶から直接飲む【ヤサグレ感】と、
それとは完全に相対する濃厚な味わいの生原酒。
このミスマッチ感がたまらない

この日の晩ごはんであったすき焼きと相まって、
実に至福なひとときとなりました。

(Ctrlキーを押しながらクリックすると閉じるのが楽です)
この記事へのコメント
これ、私も飲んだ事あります。美味しいですよね♪
のんべえの友達が教えてくれたお酒です(笑)
久しく、飲んでないなぁ…
のんべえの友達が教えてくれたお酒です(笑)
久しく、飲んでないなぁ…
Posted by がんじい
at 2013年01月23日 13:45

.
【がんじいさん】
美味しいですよね~♪
ワンカップと同じ形式のお酒なのに、こっちは高級。
このギャップがまた楽しいんです。
.
【がんじいさん】
美味しいですよね~♪
ワンカップと同じ形式のお酒なのに、こっちは高級。
このギャップがまた楽しいんです。
.
Posted by まつおか
at 2013年01月24日 09:02

ワンカップといえば透明カップにピンクや青の印刷で野の花が書いてある瓶。
そして残りの瓶はなぜか便所に飾ってあるイメージしかわきません。
このカップじゃ、飲み終わってからの使い道って何だろうと考えたけど浮かびませんね。
飯田の酒でしたか、菊水は?美味しそうな記事ですね!こんど見かけた試してみます。
そして残りの瓶はなぜか便所に飾ってあるイメージしかわきません。
このカップじゃ、飲み終わってからの使い道って何だろうと考えたけど浮かびませんね。
飯田の酒でしたか、菊水は?美味しそうな記事ですね!こんど見かけた試してみます。
Posted by 芋。 at 2013年01月28日 06:05
.
【芋。さん】
わかるわかる(笑)
特にローカル駅のホームにあるトイレの花瓶ってワンカップ率が高いんですよね~
ちなみにコレは缶なので落としても割れず安心です。
ところで菊水ですが、これは新潟のお酒なんですよ~
飯田のは喜久水でした。
.
【芋。さん】
わかるわかる(笑)
特にローカル駅のホームにあるトイレの花瓶ってワンカップ率が高いんですよね~
ちなみにコレは缶なので落としても割れず安心です。
ところで菊水ですが、これは新潟のお酒なんですよ~
飯田のは喜久水でした。
.
Posted by まつおか
at 2013年01月28日 09:01

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。