SLの迫力!
2008年11月18日
まつおか at 10:02 | Comments(4) | 自動車・電車
昨日、家族で昼食後に中野のジャスコへとクルマを走らせていました。
赤沼近辺で
「今日はヘリコプターが多いなぁ」
と思ってはいたものの大して気にも留めずにいたんですが、蟹沢近辺で
「あ!SLが見えた」
と妻がひとこと。
な~に~!?
それは見に行かねば!
急きょ蟹沢トンネル経由で国道に戻り、一路牟礼駅へ。
沿道には大勢の『撮り鉄(撮影を主とした鉄道ファン)』の皆さんが。
みんな凄いカメラ持ってるな~。
あの急勾配はSLにはツライらしく、見る見るうちに近づきます。

お尻が見えてきた!

客車だぁ
この辺で汽笛が『ぽぉ~!』
「うわぁ~」
家族で興奮。

ようやく機関車が見えた頃には牟礼駅です。
牟礼駅近くのJAホールにクルマを停めさせていただき(←無断)撮影の準備。
と言っても妻が普通のデジカメを普通に構えただけですが(笑)

牟礼駅から出発直後のD51。

私達の目の前を通過。

去り行く蒸気機関車。
さすがに大迫力ですね!SLは!
実動するSLをナマで見たのは生まれて初めてだったので大興奮してしまいました。
今度の週末3連休に乗られる方、羨まし過ぎます
余談ですが、ヘリコプターから撮影された山中を走るSLの映像に我が家のクルマが映りました。
謹んで御礼申し上げます(←何を、だ)
やっぱ乗ってみたいよね・・・という人も
↓クリッククリック

赤沼近辺で
「今日はヘリコプターが多いなぁ」
と思ってはいたものの大して気にも留めずにいたんですが、蟹沢近辺で
「あ!SLが見えた」
と妻がひとこと。
な~に~!?
それは見に行かねば!
急きょ蟹沢トンネル経由で国道に戻り、一路牟礼駅へ。
沿道には大勢の『撮り鉄(撮影を主とした鉄道ファン)』の皆さんが。
みんな凄いカメラ持ってるな~。
あの急勾配はSLにはツライらしく、見る見るうちに近づきます。

お尻が見えてきた!

客車だぁ
この辺で汽笛が『ぽぉ~!』
「うわぁ~」
家族で興奮。

ようやく機関車が見えた頃には牟礼駅です。
牟礼駅近くのJAホールにクルマを停めさせていただき(←無断)撮影の準備。
と言っても妻が普通のデジカメを普通に構えただけですが(笑)

牟礼駅から出発直後のD51。

私達の目の前を通過。

去り行く蒸気機関車。
さすがに大迫力ですね!SLは!
実動するSLをナマで見たのは生まれて初めてだったので大興奮してしまいました。
今度の週末3連休に乗られる方、羨まし過ぎます

余談ですが、ヘリコプターから撮影された山中を走るSLの映像に我が家のクルマが映りました。
謹んで御礼申し上げます(←何を、だ)
やっぱ乗ってみたいよね・・・という人も
↓クリッククリック

この記事へのコメント
かっちょええですなぁ、やっぱしSLは。
あの、煙をモクモク上げながら走る姿と文字通り「しゅっしゅっ、ぽっぽ」と音を立てるのが実にサマになってるからでしょうね。
あぁ、飯山線にも是非走ってほしいもんです・・。
あの、煙をモクモク上げながら走る姿と文字通り「しゅっしゅっ、ぽっぽ」と音を立てるのが実にサマになってるからでしょうね。
あぁ、飯山線にも是非走ってほしいもんです・・。
Posted by 橙☆ツナギ at 2008年11月18日 12:45
飯山線を走ったら絵になるねぇ!
替佐や立ヶ花あたりなら撮影に良いポイントがいっぱいありそうです。
電線も無いし、飯山線の方が雰囲気ありそう!
替佐や立ヶ花あたりなら撮影に良いポイントがいっぱいありそうです。
電線も無いし、飯山線の方が雰囲気ありそう!
Posted by まつおか
at 2008年11月18日 13:24

ども こんにちは
思いがけなくSL見られてラッキーでしたね。良かった(笑)
自分、自宅が長野駅東口に近く
小学校6年頃、SLが廃止になるまで毎日、汽笛が聞こえていたんですよ。
ちなみに飯山線はD51にはカーブ等キツく走れないそうです。
確かに風景にはピッタリだと思いますけどねぇ
思いがけなくSL見られてラッキーでしたね。良かった(笑)
自分、自宅が長野駅東口に近く
小学校6年頃、SLが廃止になるまで毎日、汽笛が聞こえていたんですよ。
ちなみに飯山線はD51にはカーブ等キツく走れないそうです。
確かに風景にはピッタリだと思いますけどねぇ
Posted by kobay
at 2008年11月18日 15:19

なるほど!
大きさの違いで走れない路線があるとは考えもしませんでした!
機関車の汽笛というのは良いものですね…郷愁&哀愁にココロが洗われるような気がします。
kobayさんはお子さんと見に行かれるご予定はありませんか?
大きさの違いで走れない路線があるとは考えもしませんでした!
機関車の汽笛というのは良いものですね…郷愁&哀愁にココロが洗われるような気がします。
kobayさんはお子さんと見に行かれるご予定はありませんか?
Posted by まつおか at 2008年11月18日 15:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。