こんな顔してます
まつおか
まつおか
こんにちは!
メッセージは↓こちら
QRコード
QRCODE

広~い歩道

2009年03月29日

 まつおか at 11:00 | Comments(2) | 自動車・電車
弊社が面する道路は『長野県道375号 大豆島吉田線』
オリンピックに備えて整備されたこの通りは、広~い歩道が特徴です。
その幅員、実に5.3メートル。

歩道の幅が、ですよ。
車道じゃないんですよ。

5.3メートルといえば、普通にクルマが擦れ違うことも可能です。
でも歩道なんです。
広~い歩道
緑ヶ丘小学校の児童や三陽中学校の生徒の通学路になっていて、毎日大勢の子供たちが歩いています。


で、ココからが本題なんですが(笑)

この歩道、その広さゆえ雪片付けの大変さがハンパでないface09icon10
10cmの積雪でも、会社の前の歩道をすべて終らせるのに1時間はかかります。
かといって会社の前の雪をそのままにしておくわけにはいきません。

弊社駐車場の何倍もの面積の歩道。
見た目は良いけど、雪の時だけは恨めしい気持ちでいっぱいですface02icon11

今年は記録的な少雪でしたね。
雪片付けの機会は一度もありませんでした。
そのせいか腕力も落ちたような・・・

え?齢のせい?
そうかも・・・


雪片付けはスポーツだ!というアクティブなあなたも
↓クリッククリック
人気ブログランキングへ


タグ :交通

同じカテゴリー(自動車・電車)の記事画像
冠着橋を知ってるかい?
トロッコわっしー号/わたらせ渓谷鐵道
廃線後の屋代線/若穂駅編
しなの鉄道で軽井沢へ
娘と一緒にタイヤ交換
社用車なのにイジる

この記事へのコメント
冬場の貴重な運動チャンスです。
冬は体を動かさないから・・・太るんだ!と言い訳できるので好きです。
でも・・春になってしまう・・悩
Posted by もりひめもりひめ at 2009年03月29日 22:17
>もりひめさん
すっかり春ですね~
結局、雪を触る機会すらほとんどありませんでした…
春はまた食べ物が美味しくて太ってしまうんですよね~(笑)
Posted by まつおか at 2009年03月31日 09:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。