コブシの実はこんなカタチ
2009年07月27日
まつおか at 11:00 | Comments(6) | 独り言
当社の接する『長野県道375号 大豆島吉田線』の街路樹はコブシです。
春には白い綺麗な花が咲きます。
でも・・・
そんな可憐な花からは想像も付かない実がなるんですよ~。
コブシの実、こんなです。

まるでジャンケンのグーのよう。

と思ったら、実がグーのカタチ【拳(こぶし)】だから【辛夷(コブシ)】って名前なんだとか・・・
知らなかった~
ちょっと見た目がキモチワルイですよね(笑)
~~~~~~~~~~
いつもクリックありがとうございます
↓クリッククリック

~~~~~~~~~~
春には白い綺麗な花が咲きます。
でも・・・
そんな可憐な花からは想像も付かない実がなるんですよ~。
コブシの実、こんなです。

まるでジャンケンのグーのよう。

と思ったら、実がグーのカタチ【拳(こぶし)】だから【辛夷(コブシ)】って名前なんだとか・・・
知らなかった~
ちょっと見た目がキモチワルイですよね(笑)
~~~~~~~~~~
いつもクリックありがとうございます
↓クリッククリック

~~~~~~~~~~
この記事へのコメント
生まれて初めて見ました。
本当にこぶしみたい。
何かを殴ったあとの・・・
いえいえ かわいいです。
本当にこぶしみたい。
何かを殴ったあとの・・・
いえいえ かわいいです。
Posted by り・まんぼー
at 2009年07月27日 17:36

この実の形からその名が付いたとは・・・・
花しか知らなかったですよ~。
花しか知らなかったですよ~。
Posted by 湯
at 2009年07月27日 19:25

意外でした。
名の由来を追いかけるのは、結構楽しい。
あの、ロマンチックな、
プラタナスの日本名、ご存知ですか?
バクチノ木(博打)と言います。
幹の皮が剥がれていく様子を、
身包み剥がされる博徒に例えた分けです。
身もふたも無いですね。
名の由来を追いかけるのは、結構楽しい。
あの、ロマンチックな、
プラタナスの日本名、ご存知ですか?
バクチノ木(博打)と言います。
幹の皮が剥がれていく様子を、
身包み剥がされる博徒に例えた分けです。
身もふたも無いですね。
Posted by ぱーぷーぼうや
at 2009年07月28日 01:06

~~~~~~~~~~
>り・まんぼーさん
何かを殴ったあとの拳(笑)
ボコボコに殴られたあとの顔みたいにも(爆)
~~~~~~~~~~
>湯さん
可憐な花からは想像も付かないグロ目な実ですよね…
けっこう気持ち悪いカタチしてますよ~
~~~~~~~~~~
>ぱーぷーぼうやさん
うわぁ~
身包み剥がされる様子…リアルだなぁ(笑)
和名ってけっこう凄いのが他にもありそうですね!
調査してみたくなっちゃいます。
~~~~~~~~~~
>り・まんぼーさん
何かを殴ったあとの拳(笑)
ボコボコに殴られたあとの顔みたいにも(爆)
~~~~~~~~~~
>湯さん
可憐な花からは想像も付かないグロ目な実ですよね…
けっこう気持ち悪いカタチしてますよ~
~~~~~~~~~~
>ぱーぷーぼうやさん
うわぁ~
身包み剥がされる様子…リアルだなぁ(笑)
和名ってけっこう凄いのが他にもありそうですね!
調査してみたくなっちゃいます。
~~~~~~~~~~
Posted by まつおか
at 2009年07月28日 09:18

まつおかさん おはようございます♫
朝からいいものを見せていただきました♪ありがとう!
初めて見たよ!こぶしの実は本当に拳のようだぁ~(だから 拳って言うのか^^)でもとっても綺麗だね☆彡
朝からいいものを見せていただきました♪ありがとう!
初めて見たよ!こぶしの実は本当に拳のようだぁ~(だから 拳って言うのか^^)でもとっても綺麗だね☆彡
Posted by 福寿荘 女将
at 2009年07月29日 07:06

~~~~~~~~~~
>福寿荘 女将さん
画像を見ると綺麗に見えますよね…
でも実物はやっぱちょっと気持ち悪いんですよ~(笑)
つい撮っちゃいました。
~~~~~~~~~~
>福寿荘 女将さん
画像を見ると綺麗に見えますよね…
でも実物はやっぱちょっと気持ち悪いんですよ~(笑)
つい撮っちゃいました。
~~~~~~~~~~
Posted by まつおか
at 2009年07月29日 09:51

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。