オーストアンデール
2009年09月16日
まつおか at 11:00 | Comments(9) | 独り言
小学生時代の夏休み、一カ月近くも泊まってた母方の実家。
庭で遊んでいた時、祖母がこう言いました。
祖母 「ミレバソンの飛行機が飛んどるに。」
ワタシ 『え~?どこ』
祖母 「見れば損」
おやつの時間、祖母がこう言いました。
祖母 「まんじゅうって英語で何て言うか知っとるらか。」
ワタシ 『え~?知らないよ』
祖母 「オーストアンデール(押ーすと餡出ーる)
そんなやり取りが思い出されて仕方ありません。
面白い婆ちゃんだったんだなぁ・・・
今気付くなって?(笑)
・
・
・
昨朝、叔父から電話が来ました。
祖母が亡くなったとのこと。
93歳。
大往生?
でしょうね。
それは厳密には本人にしか判らないことでしょうけど。
これで私の祖父母は4人とも他界してしまいました。
思えばその誰にも孫らしいことをしてあげなかったなぁ。
後悔してもどうにもなりませんが。
祖父が亡くなってから21年。
婆ちゃんよく頑張ったな。
長生きしてくれてありがとう。
おバカな当ブログはしばらく休みます。
10日くらいで再開するとおもいますが。
すこしは喪に服さないとね~
では最後にひとこと。
死は人生の終末ではない。
生涯の完成である。
マルティン・ルター

この記事へのコメント
まつおかさん こんばんは~
とってもいいおばあちゃん
でしたね♪
まつおかさんの笑いのセンスは おばあちゃんゆずりだったんだね
おばあちゃんの血は りっぱに
孫に受け継がれているんですね
おばあちゃんの姿はこの世にはありませんが おばあちゃんとの思い出は消えることはないでしょう
心からご冥福をお祈りします
合掌
とってもいいおばあちゃん
でしたね♪
まつおかさんの笑いのセンスは おばあちゃんゆずりだったんだね
おばあちゃんの血は りっぱに
孫に受け継がれているんですね
おばあちゃんの姿はこの世にはありませんが おばあちゃんとの思い出は消えることはないでしょう
心からご冥福をお祈りします
合掌
Posted by 福寿荘 女将
at 2009年09月16日 19:40

ユーモアの理解できる、
素敵なおばあさまだったのですね。
どこか達観された感も受け取れますね。
ご冥福をお祈りいたします。
素敵なおばあさまだったのですね。
どこか達観された感も受け取れますね。
ご冥福をお祈りいたします。
Posted by zuky
at 2009年09月17日 00:12

ご冥福をお祈り申し上げます。
Posted by さゆり at 2009年09月17日 07:18
ども こんにちは
残された者が、明るく振る舞うことで、
当人にとって一番の弔いになろうかと思います。
お力、落としのないように。
4人の祖父母と行き会ったことさえないワタシからすると
じいちゃんばあちゃんの思い出がある まつおかさんが
うらやましいデス。
残された者が、明るく振る舞うことで、
当人にとって一番の弔いになろうかと思います。
お力、落としのないように。
4人の祖父母と行き会ったことさえないワタシからすると
じいちゃんばあちゃんの思い出がある まつおかさんが
うらやましいデス。
Posted by kobay
at 2009年09月17日 17:19

.
>福寿荘 女将さん
>zukyさん
>さゆりさん
>kobayさん
みなさん暖かいコメントありがとうございます。
昨日、恙無く告別式も済みまして帰宅いたしました。
全行程400キロをトヨタヴィッツで日帰り往復し、かなりの疲労感がございます(笑)
昨日はこの日記の通り「オーストアンデール」話で盛り上がりました。
さすが93歳での大往生。
とにかく明るい葬式で笑いも絶えませんでした。
当方、一切の気落ちもございませんのでご心配なく。
ありがとうございました。
.
>福寿荘 女将さん
>zukyさん
>さゆりさん
>kobayさん
みなさん暖かいコメントありがとうございます。
昨日、恙無く告別式も済みまして帰宅いたしました。
全行程400キロをトヨタヴィッツで日帰り往復し、かなりの疲労感がございます(笑)
昨日はこの日記の通り「オーストアンデール」話で盛り上がりました。
さすが93歳での大往生。
とにかく明るい葬式で笑いも絶えませんでした。
当方、一切の気落ちもございませんのでご心配なく。
ありがとうございました。
.
Posted by まつおか
at 2009年09月19日 08:52

ご冥福お祈り申し上げます。
大往生ですよ。
死は人生の終末ではない
生涯の完成である
ルターの言葉は素晴らしいですね
そのとおりだと思います
きっとおばあ様も喜んでいらっしゃると思います。
大往生ですよ。
死は人生の終末ではない
生涯の完成である
ルターの言葉は素晴らしいですね
そのとおりだと思います
きっとおばあ様も喜んでいらっしゃると思います。
Posted by スタッフABC
at 2009年09月23日 13:03

.
>スタッフABCさん
ありがとうございます。
ね~
こういう最期を迎えたいものです…
.
>スタッフABCさん
ありがとうございます。
ね~
こういう最期を迎えたいものです…
.
Posted by まつおか
at 2009年09月24日 13:49

我が家にも94歳の義祖母がいますが
まつおかさんのおばあさんのようなノリではないので羨ましいです☆
ご冥福お祈りします。
追伸☆ちなみに私も喪中です☆
14年半行きた旦那の愛犬(ゴールデンレトリバー)が20日に死にました(ToT)
ゴールデンは1年に7歳…らしいので98歳?
大往生でした☆
まつおかさんのおばあさんのようなノリではないので羨ましいです☆
ご冥福お祈りします。
追伸☆ちなみに私も喪中です☆
14年半行きた旦那の愛犬(ゴールデンレトリバー)が20日に死にました(ToT)
ゴールデンは1年に7歳…らしいので98歳?
大往生でした☆
Posted by Happy@Idumi at 2009年09月25日 00:15
.
>Happy@Idumiさん
ご愁傷様でございます。
14年半といえばかなりの長生きですね!
心中お察し申し上げます。
旦那さんの愛犬?という表現がビミョーです(笑)
尚、本日よりブログ再開いたします。
.
>Happy@Idumiさん
ご愁傷様でございます。
14年半といえばかなりの長生きですね!
心中お察し申し上げます。
旦那さんの愛犬?という表現がビミョーです(笑)
尚、本日よりブログ再開いたします。
.
Posted by まつおか
at 2009年09月25日 09:11

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。