こんな顔してます
まつおか
まつおか
こんにちは!
メッセージは↓こちら
QRコード
QRCODE

長野市民吹奏楽団

2009年10月09日

 まつおか at 11:00 | Comments(3) | 独り言
今日はお知らせブログです。

長野市民吹奏楽団の第37回定期演奏会があります!
長野市民吹奏楽団
ポスターを大きく見たい方は↑画像をクリック!

2009年11月28日(土)
17:30開場.
18:00開演.
場所はホクト文化ホール(県民文化会館)大ホールです。

当日パンフレットをご覧いただくと
どこかに弊社の名前がちょこっと載っているかもしれません(笑)
ってか載ってるんですよね?塩〇先輩!

ちなみにワタシは楽団員ではありません・・・あしからず。



中学生の時分から憧れていた長野市民吹奏楽団。
そう言いながら高校卒業と同時に楽器の世界から離れ、早くも15年の月日が経ってしまいました。
金管楽器では一番大きなチューバという楽器を吹いていましたが、もう吹けないだろうな・・・
吹けたとしてもチューバなんて高くて自分じゃ買えないしなぁ(笑)


吹奏楽かブラスバンドか。
そこが問題だという人も
↓クリッククリック
人気ブログランキングへ


タグ :友人音楽

同じカテゴリー(独り言)の記事画像
新しいソファーセット
まさに四方山話(年末年始ver.)
手作りケーキ講習会に参加
まさに四方山話 その4
財布の中から
バナナの進化

この記事へのコメント
まつおかさん こんばんは~
チューバを吹いていたんですか?
吸ったり吐いたりする事は
腹式だから 身体にも脳にも
とってもいいことなんですってね♪
何か他の吹奏楽器で また
始めてみたらぁ~?
ますます若返るかもぁ~☆彡
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将福寿荘 女将 at 2009年10月09日 20:05
奇遇ですね。
僕も吹奏楽で、
ファゴット奏ってましたが、
高校時代でthe endとなりました(理由は進んだ大学が80%マーチングバンドだった為=当時のfgには出番が殆どない=パーカッションに回される)


で、市吹には高校時代の同期などがいたりしますが、
コンサートに行ったら絶対に物悲しくなりそうで、
もう四半世紀、
この手のコンサートに行っていません…。
Posted by zukyzuky at 2009年10月10日 00:01
~~~~~~~~~~

>福寿荘 女将さん

当時の名残か、今でも腹式呼吸が基本になっている気がします(笑)
身体にも脳にも良いなんて聞いたらもっと意識しちゃうなぁ~


>zukyさん

おーファゴット!
あれはもうどこをどう塞げばどういう音が出るのか全くワカラン!
メンテナンスも大変そうだし、尊敬しちゃうなぁ…
市吸、入団のお誘いはありませんか?

.
Posted by まつおかまつおか at 2009年10月10日 09:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。