こんな顔してます
まつおか
まつおか
こんにちは!
メッセージは↓こちら
QRコード
QRCODE

宮沢賢治を読み返す

2010年04月12日

 まつおか at 11:01 | Comments(2) | 独り言
会社の本棚にあった本。
どうやら以前、母が買って読んだモノらしい。
宮沢賢治を読み返す
もう一度読みたい宮沢賢治 宝島社 800円

宮沢賢治という人のモノの捉え方って恐ろしく鋭い。
子供の頃に教科書で読んだ難解さも、大人になった今読み返してみると不思議にスーッと心に入ってきますね。
面白すぎて止まりませんでした。

『風の又三郎』の少年達の心の動き。
『土神ときつね』での嫉妬心の恐怖。
『銀河鉄道の夜』の宗教的世界観。
等々。

一冊全て読み終えた直後、二回目に突入しました。
というのも、あまりに内容が深すぎて理解できなかった話もあったから・・・

「じゃあスーッと心に入ってないじゃないか!」
って?
そ、それは言わない約束よ・・・

これを期にもうすこし本を読むモノニワタシハナリタイ。
人気ブログランキングへ


タグ :愛読書

同じカテゴリー(独り言)の記事画像
新しいソファーセット
まさに四方山話(年末年始ver.)
手作りケーキ講習会に参加
まさに四方山話 その4
財布の中から
バナナの進化

この記事へのコメント
ミヤザワケンジの世界はSFだよね~

アニメで見たこと有ります^^
本を読むのって大事ですよね。でも
読んでない・・・
Posted by り・まんぼーり・まんぼー at 2010年04月12日 17:53
~~~~~~~~~~

>り・まんぼーさん

SFですね~
本を読むのって結構覚悟が必要ですよね・・・
まず子供がある程度育たないと無理かも(笑)

.
Posted by まつおかまつおか at 2010年04月13日 08:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。