こんな顔してます
まつおか
まつおか
こんにちは!
メッセージは↓こちら
QRコード
QRCODE

都電荒川線

2010年09月26日

 まつおか at 11:05 | Comments(4) | 自動車・電車
東京・神奈川お出かけ日記。
その6です。


早稲田大学構内で休憩し、ここから歩くこと5分。
私が到着したのは・・・
都電荒川線の早稲田駅。
そう、今回の旅行は江ノ島電鉄と都電荒川線を乗り潰すのがいちばんの目的だったんです。
都電荒川線
くぅ~たまらんface05
テンションもicon14揚がりっぱなし。

今回も一本やり過ごし。
次便の先頭を陣取ります。
都電荒川線
都電荒川線
都電荒川線

そして荒川線と言えばコレは外せません。
江ノ島電鉄に続き、またまた登場の併用軌道。
路面電車の区間です。
都電荒川線
都電荒川線
都電荒川線
余談ですが、この区間は新幹線の車窓からもチラッと見えます。

都電荒川線。
ゆったり走るこの電車には、何ともいえないレトロ感と生活観が溢れていました。
なくならないで欲しいな、この感じ。
都電荒川線
今度は子供も連れて来ようっと。

地図はこちら

パート7に続きます。
明日の日記をお待ち下さい。


いつも↓クリックありがとうございます。
人気ブログランキングへ


タグ :鉄道東京

同じカテゴリー(自動車・電車)の記事画像
冠着橋を知ってるかい?
トロッコわっしー号/わたらせ渓谷鐵道
廃線後の屋代線/若穂駅編
しなの鉄道で軽井沢へ
娘と一緒にタイヤ交換
社用車なのにイジる

この記事へのコメント
いつも素朴な疑問・・・
田舎者の私、車とぶつからないのかぁ~????
一度は乗ってみたいですぅ~^-^
Posted by 自称 美人女将自称 美人女将 at 2010年09月26日 17:45
新幹線と都電が交差していることを初めて知りました。
 一緒の写真を撮ってみたいモノです。
 またのぞかせてください。
ありがというございました。
Posted by しまふくろう at 2010年09月26日 21:12
路面電車は面白いですよね。祖の街を歩いてみるのとも車で通りすがるともまた違った表情が見えてくるから。

関係ないですが、北海道函館市にも路面電車があります。
仕事でよくいっていたのですが、函館はイカ釣りで有名な事もあり、路面電車の乗車券ノプリペイドカードが「イカすカード」という名前なんです。あまりに寒すぎる名前に最初ドン引きしました^^;
Posted by ちゃるちゃる at 2010年09月27日 09:35
~~~~~~~~~~

>自称美人女将さん

実際のところ、たまにぶつかるようですよ…
その何ともいえないスリリングさがたまらなく面白いんです♪


>しまふくろうさん

実は私も帰路の新幹線の車窓からチラッと見えるまでは知りませんでした。
新幹線と一緒に撮れたら面白そうですね~
でもお互いの高低差が大きいので難しそう…


>ちゃるさん

函館の路面電車も有名ですよね。
距離も結構あるし。
イカすカードというネーミングはナウなヤングにバカウケの予感…
そういえば以前テレビで函館のイカ踊りとかいうの見たなぁ(笑)

.
Posted by まつおかまつおか at 2010年09月27日 09:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。