こんな顔してます
まつおか
まつおか
こんにちは!
メッセージは↓こちら
QRコード
QRCODE

初しぼり/尾澤酒造場

2011年05月17日

 まつおか at 11:05 | Comments(9) | のみもの
妻の実家へお邪魔した際、義父から
「良い酒がある」
と薦められ、その場で美味しく頂いて来たお酒です。
初しぼり/尾澤酒造場
初しぼり/尾澤酒造場
長野県産美山錦100%使用で期間限定!
いやがうえにも期待は高まりますな。

で、春の山菜わらびを肴に。
お味は・・・
∑o(*’o’*)o ウオオォォォォ!!
なんだ?今まで飲んだことが無いほどの芳醇さ。
どうする?
どう表現する俺!

と困っていたら、妻が一言。
「ワインみたい」
おお~言い得て妙。
それ採用(←他力本願)

ホント、お米のワインのような・・・
雑味の無いクリアさと、鼻腔に抜ける香り。
これはスゲーぞ。

恐るべし、尾澤酒造場。


私と同じく表現力に難のある人は
↓クリッククリック
人気ブログランキングへ
(Ctrlキーを押しながらクリックすると閉じるのが楽です)



同じカテゴリー(のみもの)の記事画像
明鏡止水/大澤酒造
フォアロゼで完結。
福寿 純米吟醸 ブルーボトル
クラウンローヤル(クルマじゃないよ)
やまと豚弁当/列車のレストラン清流
自分でブレンデッド?

この記事へのコメント
おいしそうな、そして健康にもいいわらびときゅうりのおつまみですね。グラスが、冷やしてあるように見えます。ますます飲みたくなりました。
Posted by かりん at 2011年05月17日 12:05
.

【かりんさん】

山菜や初夏の野菜と冷酒。
この組み合わせ、ホント美味しい。
やはり和食には日本酒だなぁとしみじみ感じます。

.
Posted by まつおかまつおか at 2011年05月17日 13:32
やっぱり、冷酒できゅっとが美味しいんですかぁ~うしろに見えるおつまみも美味しそうだし・・う~ん、飲めない私でも飲みたくなるなぁ(*^^)v
私も今年、お酒用のお米『美山錦』の田植えに挑戦ですっ。作ったお米でできたお酒を飲むのが目標です!あっ、決してのんべぇじゃないよ(*^_^*)
Posted by コラボコラボ at 2011年05月17日 16:53
いいですね!ワインのようだという事は甘口ですか?
美味しいそうです~♪

ちなみに私は辛口が好きです♪
その一杯が記憶なくしますが(苦笑)
また一緒に記憶なくしますか?(笑)
Posted by がんじい at 2011年05月17日 19:04
.

【コラボさん】

美山錦、豊作を祈ります!
そしてそれが美味しいお酒になって我々の喉を鳴らしてくれる日を楽しみにしてま~す。


【がんじいさん】

記憶、また無くしましょう(笑)
私も辛口が好きなんですが、冷酒だと甘口も全然OKです。
ちなみにこの夜も結構キました(汗)

.
Posted by まつおかまつおか at 2011年05月18日 09:11
わぉ~ 晩酌ッスね~ 
美味しそうなり~!

尾澤酒造場のお酒ですね ヽ(´∇`ヽ)=3=3

本醸造/生酒です。 度数17% 日本酒度0 (+○辛さ -○甘さ)
酸度1.1  原料米:美山錦  精米歩合60%

しぼりたてをそのまま瓶詰めしたお酒です。

美味しいッス!!
Posted by さだやんさだやん at 2011年05月18日 09:25
.

【さだやんさん】

おお~
情報ありがとうございます。
日本酒度なんて言葉があるんスね~
勉強になります!

.
Posted by まつおかまつおか at 2011年05月18日 16:04
ウオオォォォーーーっ!
飲みたい!
そのために蕨も採って来たい!(笑)
Posted by ゆたか at 2011年05月19日 09:40
.

【ゆたかさん】

このわらび、三水で採れた物だそうです。
ゆたかさんの実家のまわりも豊作かも!?

.
Posted by まつおかまつおか at 2011年05月19日 11:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。