特別醸造りんごワイン
2011年06月16日
まつおか at 11:05 | Comments(6) | のみもの
いただきものです。
信州まし野ワイナリーの

林檎ワイン。
『林檎生産者限定特別醸造』
と書いてあります。
コレは母が友人からいただいたものだそうです。
その方は下伊那郡松川町でリンゴ農家をされていて、そのリンゴをコチラへ持ち込みワインにしてもらった物だとか。
早速一口頂戴しました。
これがまたとても爽やかなリンゴの香り。
そして甘みがふわーっと。
甘みは結構強めなので、食事時ではなくアフター9で飲みたいワインでした。

実はワタクシ、恥ずかしながら渋いワインが苦手。
なのでこういう甘いワインは大好きです・・・
お子ちゃまね~
ならばお前は赤玉ポートワインを飲め!とか言わないように。

(Ctrlキーを押しながらクリックすると閉じるのが楽です)
信州まし野ワイナリーの

林檎ワイン。
『林檎生産者限定特別醸造』
と書いてあります。
コレは母が友人からいただいたものだそうです。
その方は下伊那郡松川町でリンゴ農家をされていて、そのリンゴをコチラへ持ち込みワインにしてもらった物だとか。
早速一口頂戴しました。
これがまたとても爽やかなリンゴの香り。
そして甘みがふわーっと。
甘みは結構強めなので、食事時ではなくアフター9で飲みたいワインでした。

実はワタクシ、恥ずかしながら渋いワインが苦手。
なのでこういう甘いワインは大好きです・・・


ならばお前は赤玉ポートワインを飲め!とか言わないように。

(Ctrlキーを押しながらクリックすると閉じるのが楽です)
この記事へのコメント
私は渋めの赤ワイン好きです♪(笑)
甘いワインはそれはそれで美味しいですけど♪
甘いワインはそれはそれで美味しいですけど♪
Posted by がんじい at 2011年06月16日 13:05
ガチで渋々な赤かリンゴわいんのようにさっぱりした甘口かな。
とよのかイチゴワインとあうのがあります。あれはシロップみたいで甘すぎて飲めなかった。みかけたらお試しあれ(笑)
とよのかイチゴワインとあうのがあります。あれはシロップみたいで甘すぎて飲めなかった。みかけたらお試しあれ(笑)
Posted by ちゃる at 2011年06月16日 13:24
長野のワインといえば
一升瓶で売っている
五一ワインとアルプスワインしか思いつかない。
一升瓶で売っている
五一ワインとアルプスワインしか思いつかない。
Posted by がった at 2011年06月16日 23:34
.
【がんじいさん】
渋めの赤ワイン…
ワタシが一番苦手なジャンルです(笑)
【ちゃるさん】
うわぁ・・・
甘すぎも勘弁です(笑)
リンゴのワインって今回初めて飲みましたが、甘さが爽やかでホント美味しかった!
はまりそうです。
【がった】
一升瓶で売ってる五一ワインはイイ!
あれ美味いんだ。
あんなにあってもホント困るけど・・・
.
【がんじいさん】
渋めの赤ワイン…
ワタシが一番苦手なジャンルです(笑)
【ちゃるさん】
うわぁ・・・
甘すぎも勘弁です(笑)
リンゴのワインって今回初めて飲みましたが、甘さが爽やかでホント美味しかった!
はまりそうです。
【がった】
一升瓶で売ってる五一ワインはイイ!
あれ美味いんだ。
あんなにあってもホント困るけど・・・
.
Posted by まつおか
at 2011年06月17日 12:00

パイナップル・ワインも甘すぎます。パイナップルの缶詰に入っている、シロップみたいでした。それに比べると、リンゴ・ワインおいしそうですね。
Posted by かりん at 2011年06月17日 12:02
.
【かりんさん】
パイナップルワイン!
シロップ並みに甘いとなると・・・
焼酎で割ったら美味しいかも!
って酒を酒で割ってどうする俺。
.
【かりんさん】
パイナップルワイン!
シロップ並みに甘いとなると・・・
焼酎で割ったら美味しいかも!
って酒を酒で割ってどうする俺。
.
Posted by まつおか
at 2011年06月17日 12:04

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。