25年前のトヨタ・スープラ
2011年10月22日
まつおか at 11:05 | Comments(6) | 自動車・電車
長野市西尾張部にて遭遇。

初代トヨタ・スープラ(A70型)。
純正アルミホイールが泣かせます。
大事に乗ってらっしゃる証拠ですね。
パッと見、完全ノーマルのようで。
運転していたのは推定70代後半のおじいちゃんでした。
画像ではわかりませんが、シートにはレースのハーフカバーが。
昔はみんな着けてましたよね~レースのシートカバー。
最近では政治家の車かタクシーぐらいでしか見かけませんね。
でも、おじいちゃんドライバーさんと妙にマッチしてました。
完全な旧車も良いですが、このくらいの年代が一番グッと来ます。
みなさんはどうですか?

(Ctrlキーを押しながらクリックすると閉じるのが楽です)

初代トヨタ・スープラ(A70型)。
純正アルミホイールが泣かせます。
大事に乗ってらっしゃる証拠ですね。
パッと見、完全ノーマルのようで。
運転していたのは推定70代後半のおじいちゃんでした。
画像ではわかりませんが、シートにはレースのハーフカバーが。
昔はみんな着けてましたよね~レースのシートカバー。
最近では政治家の車かタクシーぐらいでしか見かけませんね。
でも、おじいちゃんドライバーさんと妙にマッチしてました。
完全な旧車も良いですが、このくらいの年代が一番グッと来ます。
みなさんはどうですか?

(Ctrlキーを押しながらクリックすると閉じるのが楽です)
この記事へのコメント
こんにちは
トヨタ スープラ懐かしいですね。流行りましたしね。
あと、20年位前に、鈴木保奈美や織田裕二が主演していた、トレンディードラマ「東京ラブストーリー」のオープニングテーマ曲やドラマの中で江口洋介がスープラを運転しているシーンを思いだしました(*^o^*)
江口洋介が運転したスープラはもう少し車体が長い型だったような気がします。

トヨタ スープラ懐かしいですね。流行りましたしね。
あと、20年位前に、鈴木保奈美や織田裕二が主演していた、トレンディードラマ「東京ラブストーリー」のオープニングテーマ曲やドラマの中で江口洋介がスープラを運転しているシーンを思いだしました(*^o^*)
江口洋介が運転したスープラはもう少し車体が長い型だったような気がします。
Posted by スピリタス at 2011年10月22日 11:20
大事に使われて車も幸せなはず。
過日行われた、高速道路事故対応演習でこの型式のスープラが「事故車」として使われているのをニュースで見たので、使用されている車は幸せだと思いました
過日行われた、高速道路事故対応演習でこの型式のスープラが「事故車」として使われているのをニュースで見たので、使用されている車は幸せだと思いました
Posted by DT33
at 2011年10月22日 11:40

なつかしいですね?
前勤めていた会社の後輩がワインレッドのを乗っていました。
ムーンルーフでしたっけ?ありましたよね?
この前、私の車の前をEP71がフェンダーミラーで走っていました。
前勤めていた会社の後輩がワインレッドのを乗っていました。
ムーンルーフでしたっけ?ありましたよね?
この前、私の車の前をEP71がフェンダーミラーで走っていました。
Posted by がんじい at 2011年10月22日 11:53
.
【スピリタスさん】
東京ラブストーリーですか~
有名なドラマで使われていたんですね!
もう少し長く見えたとすると後期型だと思われます。
3ナンバー化して全長全幅とも大きくなりましたから。
【DT33さん】
ああいった演習でボディーをカットされる旧車を見かけると、ムショウに寂しい気持ちになります…ああもったいないと(涙)
先日私が見たのは、今まさに私が乗っている型のヴィッツでした(笑)
【がんじいさん】
ムーンルーフって言葉が懐かしいですね~
トヨタだけは頑なにサンルーフと言わなかったですね(笑)
EP71懐かしいな~
あの頃はフェンダーミラーも多かったですよね。
だいたいお年寄りでしたけど。
.
【スピリタスさん】
東京ラブストーリーですか~
有名なドラマで使われていたんですね!
もう少し長く見えたとすると後期型だと思われます。
3ナンバー化して全長全幅とも大きくなりましたから。
【DT33さん】
ああいった演習でボディーをカットされる旧車を見かけると、ムショウに寂しい気持ちになります…ああもったいないと(涙)
先日私が見たのは、今まさに私が乗っている型のヴィッツでした(笑)
【がんじいさん】
ムーンルーフって言葉が懐かしいですね~
トヨタだけは頑なにサンルーフと言わなかったですね(笑)
EP71懐かしいな~
あの頃はフェンダーミラーも多かったですよね。
だいたいお年寄りでしたけど。
.
Posted by まつおか
at 2011年10月23日 09:05

こんにちは!
ホント、大事に乗っていらっしゃいますね~
ウチの旦那、古い車を見かけると、まずナンバーを見ます
ナンバーが古いとだいたい「ワンオーナーカー」なんだそうで・・・
そして「ワンオーナーカーだからこそ価値がある!」と
いつも力説してます(^^;)
ホント、大事に乗っていらっしゃいますね~
ウチの旦那、古い車を見かけると、まずナンバーを見ます
ナンバーが古いとだいたい「ワンオーナーカー」なんだそうで・・・
そして「ワンオーナーカーだからこそ価値がある!」と
いつも力説してます(^^;)
Posted by dona
at 2011年10月25日 13:44

.
【donaさん】
むむむ。
donaさんのご主人と私は目線が同じ!
そのナンバーの古さにこそ物語が詰まっているのです。
・・・興味の無い人には
「だから何だよ」
でしょうけど(笑)
.
【donaさん】
むむむ。
donaさんのご主人と私は目線が同じ!
そのナンバーの古さにこそ物語が詰まっているのです。
・・・興味の無い人には
「だから何だよ」
でしょうけど(笑)
.
Posted by まつおか
at 2011年10月26日 09:46

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。