こんな顔してます
まつおか
まつおか
こんにちは!
メッセージは↓こちら
QRコード
QRCODE

昭和初期?【微ネタ3】

2012年03月13日

 まつおか at 11:05 | Comments(11) | 独り言
何故。

何故・・・

何故、右から書いた!?

昭和初期?【微ネタ3】
全・安・通・交

んーきっと設置した人にはそれなりの考えもあったんでしょうけど。
全く伝わって来ないっす(笑)

『!で一第全安通交もんさ皆、日一日今はで』

人気ブログランキングへ
(Ctrlキーを押しながらクリックすると閉じるのが楽です)


タグ :交通微ネタ

同じカテゴリー(独り言)の記事画像
新しいソファーセット
まさに四方山話(年末年始ver.)
手作りケーキ講習会に参加
まさに四方山話 その4
財布の中から
バナナの進化

この記事へのトラックバック
反対から
反対からも少なくなりました【日々漂流2】at 2012年03月14日 06:08
この記事へのコメント
やっちゃいましたね?(苦笑)
「うついけんしはしんけいつう」(宇津井健氏は神経痛)なら
よかったですね?(笑)
Posted by がんじい at 2012年03月13日 12:58
.

【がんじいさん】

回文ですね。
回文ならどっちから読んでも同じですもんね~

.
Posted by まつおかまつおか at 2012年03月13日 16:45
きっとチャイナタウン

…んなワケないすね(-.-;)
Posted by サラリマン筋太郎 at 2012年03月13日 17:14
「ターャジス」の配送トラックは見かけると毎回「???」です。
 ちょっと前はたくさんありましたよね。
Posted by しまふくろう at 2012年03月13日 20:01
まつおかさん こんばんは~
うん よく見つけるぅ~♫
まつおかさんの目の付け所は
なかなかだよねぇ~といつも
感心しちゃう♫
世の中 楽しく愉しくするのも否も
この気付きからくるんだろうね
(=^・^=) 
Posted by 福寿荘 女将福寿荘 女将 at 2012年03月13日 20:15
.

【サラリマン筋太郎さん】

なるほど!
我々には意味がわからなくとも、それで通じる国があr…ないない(笑)


【しまふくろうさん】

ターャジス(笑)
この手の書き方はもうやめて欲しいですよね~
電話番号まで反対に書いてあったりするし。


【福寿荘 女将さん】

そういっていただけると、わざわざ引き換えしてまで撮影した努力が報われます♪

.
Posted by まつおかまつおか at 2012年03月14日 09:38
はて?と思って速度が落ちたりするので、某国の秘密組織が交通攪乱を狙って夜中に並べ替えたテロなのではないでしょうか と、無意味な事を考えました。
もしも十字路ならば写真右側から走行してきた人用?
これは謎が深い事件ですな
Posted by DT33DT33 at 2012年03月14日 15:29
ども こんにちは

ウチの会社のトラック・・・
社名がもちろん入っていますが
やはり右側は「ターャジス」と同じ書き方です(爆)
Posted by kobaykobay at 2012年03月14日 18:14
うちのトラックやバンもみんな同じですよ!

これって、運転席サイドだけですよね?
きっと、シンメトリーの原理って言うか、正面から見て左右対称が美しいって感覚なのかな?(笑)
Posted by ミロ at 2012年03月15日 11:39
↑ 車に限った話でした(^_^;)
「全安通交」は意図不明!
Posted by ミロ at 2012年03月15日 11:43
.

【DT33さん】

某国恐るべし(笑)
これ、右から来ても結局見え方は同じなんですよね。
左から書くってどんだけ大正生まれだって話ですよね。


【kobayさん】

うわぁ!
思ったより身近に該当者が(汗
で、でもkobayさんとこは英語じゃないから良いかな?


【ミロさん】

うわぁ!!
またひとり該当者が(笑)
意外に多いですなぁ。
トラックの進行方向から書くというのが一般的だったんですよね!

.
Posted by まつおかまつおか at 2012年03月15日 14:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。