電子レンジに想う
電子レンジ。
もはや我々の文化的生活には欠かせない必須アイテム。
自宅ではもちろんのこと、職場でも大活躍。
冷たいお弁当もたちまちホカホカ。
午後の仕事に向かう気力も違います。
そんな会社の電子レンジが突如ストライキを起こしました。
お昼ごはんの準備をすべく、
妻が作ったスパゲティナポリタンを暖めようと電子レンジに。
無事暖め終わり、ほっかほかのナポリタンが。
さて、じゃあ次に煮物を温めようかな~
あれ?
表示が付いてない・・・
ということは通電してない・・・

お亡くなりになってました。
あまりに突然。
長いあいだお疲れ様。
ありがとう
と思い横のラベルを見たら、
『2008年製』
おいっ!
壊れるの早すぎるぞ!
まだ3~4年じゃないか!
まったくもう。
姉夫婦から貰った電子レンジだから良いけど、
そうじゃなかったらホント怒ってるよ。
というわけで速攻で新機種を購入。

9,980円也。
しかもこんな安いのにターンテーブル式じゃない!
いやー時代は進んでるね。
そして。
5年は持ってね

(Ctrlキーを押しながらクリックすると閉じるのが楽です)
もはや我々の文化的生活には欠かせない必須アイテム。
自宅ではもちろんのこと、職場でも大活躍。
冷たいお弁当もたちまちホカホカ。
午後の仕事に向かう気力も違います。
そんな会社の電子レンジが突如ストライキを起こしました。
お昼ごはんの準備をすべく、
妻が作ったスパゲティナポリタンを暖めようと電子レンジに。
無事暖め終わり、ほっかほかのナポリタンが。
さて、じゃあ次に煮物を温めようかな~
あれ?
表示が付いてない・・・
ということは通電してない・・・

お亡くなりになってました。
あまりに突然。
長いあいだお疲れ様。
ありがとう

と思い横のラベルを見たら、
『2008年製』
おいっ!
壊れるの早すぎるぞ!
まだ3~4年じゃないか!
まったくもう。
姉夫婦から貰った電子レンジだから良いけど、
そうじゃなかったらホント怒ってるよ。
というわけで速攻で新機種を購入。

9,980円也。
しかもこんな安いのにターンテーブル式じゃない!
いやー時代は進んでるね。
そして。
5年は持ってね


(Ctrlキーを押しながらクリックすると閉じるのが楽です)
タグ :つぶやき