巨大おにぎりを喰らう
2012年05月13日
まつおか at 11:05 | Comments(14) | おでかけ
2年ぶりの登場でゴザイマス。
今年のGWも巨大おにぎりと対峙してまいりました!
義父母の特製巨大おにぎり!

巨大おにぎりと戦う長女(6歳)

巨大おにぎりと闘う次女(もうすぐ3歳)
それよりもっと巨大な私のおにぎりは・・・

怒涛の850g!
おにぎりの重さじゃないっス。
だって片手じゃ疲れるんですもの(笑)

食べても食べても巨大なまま。
なんて言いながらもあっさり完食~
いや、『あっさり』と言ってもモチロン満腹ですが
そんなおにぎり舞台の頭上では満開の桜が。

(2012年5月5日の様子)
そういえばどこで食べたか報告してませんね。
場所は、小布施橋のたもとにある
千曲川河川公園
(千曲川ふれあい公園)
でした。
今年は開花が遅れたせいか、GWなのに菜の花がちょうど見頃。


子供たちは
「菜の花の迷路だー!」
と大はしゃぎ
菜の花自体の背丈が1.5m以上あるので、子供たちには外の景色が一切見えず。
実に楽しそうでした
いやーそれにしても喰った喰った!
やはりおにぎりは日本のココロですな
ふれあい公園の地図はこちら
コンビニのおにぎりが110gほどだそうです。
ということは俺、8個分喰ったのか・・・

(Ctrlキーを押しながらクリックすると閉じるのが楽です)
今年のGWも巨大おにぎりと対峙してまいりました!
義父母の特製巨大おにぎり!

巨大おにぎりと戦う長女(6歳)

巨大おにぎりと闘う次女(もうすぐ3歳)
それよりもっと巨大な私のおにぎりは・・・

怒涛の850g!
おにぎりの重さじゃないっス。
だって片手じゃ疲れるんですもの(笑)

食べても食べても巨大なまま。
なんて言いながらもあっさり完食~
いや、『あっさり』と言ってもモチロン満腹ですが

そんなおにぎり舞台の頭上では満開の桜が。

(2012年5月5日の様子)
そういえばどこで食べたか報告してませんね。
場所は、小布施橋のたもとにある
千曲川河川公園
(千曲川ふれあい公園)
でした。
今年は開花が遅れたせいか、GWなのに菜の花がちょうど見頃。


子供たちは
「菜の花の迷路だー!」
と大はしゃぎ

菜の花自体の背丈が1.5m以上あるので、子供たちには外の景色が一切見えず。
実に楽しそうでした

いやーそれにしても喰った喰った!
やはりおにぎりは日本のココロですな

ふれあい公園の地図はこちら
コンビニのおにぎりが110gほどだそうです。
ということは俺、8個分喰ったのか・・・

(Ctrlキーを押しながらクリックすると閉じるのが楽です)
この記事へのコメント
このおにぎり、お嬢さん達の顔くらいの大きさですよね。食べている(というか闘うですよね)姿がいじらしいです。以前の「幅広うどん」の時同様、お嬢さんの挑戦する姿がかわいい。
松岡さんのおにぎりも巨大さがハンパじゃないですね。して、具は何だったのでしょう。
松岡さんのおにぎりも巨大さがハンパじゃないですね。して、具は何だったのでしょう。
Posted by かりん at 2012年05月13日 12:16
大食い戦士??として食べたいんじゃなく、義お父さんお母さんの手作りとして食べてみたいですネ
旨さ最高でしょう(●^o^●)
旨さ最高でしょう(●^o^●)
Posted by おやきわだ at 2012年05月13日 12:18
8個分の換算(*´д`*)
いやな計算ですねヽ(゚ε゚〃)
私の普段の食生活を計算したら・・・
具合が悪くなりそうです(爆)
私はちょっと美味しいものを食べたり飲んだりした後、つい牛丼に換算しちゃうときがあります・・・
6000円の飲食だと、「牛丼約20杯か」と・・・
全てが贅沢に思えちゃいます(ノД`)・゜・。
いやな計算ですねヽ(゚ε゚〃)
私の普段の食生活を計算したら・・・
具合が悪くなりそうです(爆)
私はちょっと美味しいものを食べたり飲んだりした後、つい牛丼に換算しちゃうときがあります・・・
6000円の飲食だと、「牛丼約20杯か」と・・・
全てが贅沢に思えちゃいます(ノД`)・゜・。
Posted by きたてんボリック at 2012年05月13日 12:40
.
【かりんさん】
昨年はGWに次女が入院し、この巨大おにぎりを食べられず悔しい思いをしたので、長女と私にとっては2年越しの楽しみだったんです(笑)
そして今年のおにぎり戦は、長女は完食し次女は半分残しました。
ちなみに具はチーズやおかかや鮭や・・・色々でした!
【おやきわださん】
とても愛情を感じるおにぎりなんです。
でも作るのがとても大変だと言うので、おいそれと依頼出来ないのです(笑)
【きたてんボリックさん】
アナタは私か!?
とおもうほど同じ基準で驚きました(笑)
私の場合、ほっともっとの【のり弁当290円】が基準です。
テレビで出てくる料理を見て
「こ、コレがのり弁10個分!?」
等と叫び、妻に呆れられています・・・
.
【かりんさん】
昨年はGWに次女が入院し、この巨大おにぎりを食べられず悔しい思いをしたので、長女と私にとっては2年越しの楽しみだったんです(笑)
そして今年のおにぎり戦は、長女は完食し次女は半分残しました。
ちなみに具はチーズやおかかや鮭や・・・色々でした!
【おやきわださん】
とても愛情を感じるおにぎりなんです。
でも作るのがとても大変だと言うので、おいそれと依頼出来ないのです(笑)
【きたてんボリックさん】
アナタは私か!?
とおもうほど同じ基準で驚きました(笑)
私の場合、ほっともっとの【のり弁当290円】が基準です。
テレビで出てくる料理を見て
「こ、コレがのり弁10個分!?」
等と叫び、妻に呆れられています・・・
.
Posted by まつおか
at 2012年05月13日 12:57

でかい!!!
5月13日13:35頃に若松町交差点を右折する黄色いロータスヨーロッパを目撃しました
5月13日13:35頃に若松町交差点を右折する黄色いロータスヨーロッパを目撃しました
Posted by DT33
at 2012年05月13日 14:05

これもまつおか家の家庭の味なんでしょうね?
家族愛を感じます♪
私だって食べられるかな?(苦笑)
家族愛を感じます♪
私だって食べられるかな?(苦笑)
Posted by がんじい at 2012年05月13日 14:53
.
【DT33さん】
ロータスヨーロッパ!?
先日のMウェーブでのイベントにでも出たクルマですかね…
黄色ってのがまた珍しい。
【がんじいさん】
妻の実家の定番なんですよ!
なのでまつおか家ではなくm…いや、書けないな(汗)
量的なアタックならコンビニおにぎり8個でチャレンジ(笑)
.
【DT33さん】
ロータスヨーロッパ!?
先日のMウェーブでのイベントにでも出たクルマですかね…
黄色ってのがまた珍しい。
【がんじいさん】
妻の実家の定番なんですよ!
なのでまつおか家ではなくm…いや、書けないな(汗)
量的なアタックならコンビニおにぎり8個でチャレンジ(笑)
.
Posted by まつおか
at 2012年05月13日 15:29

愛情がぎっしり詰まっていそうですね( ̄ー ̄)d
一杯食べて大きくなりましょう(爆)
一杯食べて大きくなりましょう(爆)
Posted by ヘンリーたまき
at 2012年05月13日 17:58

『喰らう』
まさにそんな言葉がよく似合う逸品すね!
まさにそんな言葉がよく似合う逸品すね!
Posted by サラリマン筋太郎 at 2012年05月13日 21:51
.
【ヘンリーたまきさん】
大きくなりました!
お腹だけですが・・・(>Д< )
【サラリマン筋太郎さん】
喰らいましたよ!
かぶりついて喰らい頬張る!
やっぱ日本人は米です!
.
【ヘンリーたまきさん】
大きくなりました!
お腹だけですが・・・(>Д< )
【サラリマン筋太郎さん】
喰らいましたよ!
かぶりついて喰らい頬張る!
やっぱ日本人は米です!
.
Posted by まつおか
at 2012年05月14日 08:59

まつおかさん こんばんは~
愛情いっぱいのおにぎり♪
おにぎりって 大好きダヨ♫
おにぎりにしただけで いっぱい
食べれちゃうね
しかし デカッ☆彡
これ握るのも大変だよねぇ~
たいした技術だ!!
(=^・^=)
愛情いっぱいのおにぎり♪
おにぎりって 大好きダヨ♫
おにぎりにしただけで いっぱい
食べれちゃうね
しかし デカッ☆彡
これ握るのも大変だよねぇ~
たいした技術だ!!
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将
at 2012年05月15日 19:00

.
【福寿荘 女将さん】
握るのは不可能らしいです。
深めの容器に海苔を敷き、その上にご飯を置きながら仕上げていくんだとか…
残念ながら企業秘密で私もその行程を見ることは出来ないのですが(笑)
.
【福寿荘 女将さん】
握るのは不可能らしいです。
深めの容器に海苔を敷き、その上にご飯を置きながら仕上げていくんだとか…
残念ながら企業秘密で私もその行程を見ることは出来ないのですが(笑)
.
Posted by まつおか
at 2012年05月16日 09:10

まつおかさん こんばんは~
これ珍百景だね
投稿してみたら?
本当に企業秘密だよ
(=^・^=)
これ珍百景だね
投稿してみたら?
本当に企業秘密だよ
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将
at 2012年05月16日 20:29

.
【福寿荘 女将さん】
珍百景!?
その発想は無かったわ~(笑)
.
【福寿荘 女将さん】
珍百景!?
その発想は無かったわ~(笑)
.
Posted by まつおか
at 2012年05月17日 08:48

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。