こんな顔してます
まつおか
まつおか
こんにちは!
メッセージは↓こちら
QRコード
QRCODE

我が家の専属庭師

2012年05月29日

 まつおか at 11:05 | Comments(8) | ワタクシゴト
我が家には専属の庭師がおり、
朝5時過ぎから働き始めます。
我が家の専属庭師
7段脚立の6段目、松岡家の松の木てっぺん付近から撮影。
推定AM5:25頃。

ただこの庭師、仕事が遅いため松の木1本に3日必要なのです。
なので遅々として進まず。
その理由は・・・

6:45には朝食となるため。
なので実質1時間20分程度しか作業が出来ないface07
そう。
庭師ってワタクシのことです。

それにしても、朝5時に起きての庭仕事は楽しくて仕方がない!
すごく爽やか!
鳩や鴨の鳴き声まで聞こえてきます。
もうずっと切っていたいくらいicon01

それにしても松って伸びるなぁ。
切り甲斐があって良いんだけどね~
結構ばっさり行きますよ。
我が家の専属庭師
左半分は剪定済み。
右半分は手付かずの状態。
もはや角刈り状態。

ちなみにこの先端の紫のって何でしょ?
花?
我が家の専属庭師

人気ブログランキングへ
(Ctrlキーを押しながらクリックすると閉じるのが楽です)



同じカテゴリー(ワタクシゴト)の記事画像
早くも登場!
キャンドルファクトリー
焼きそば係を拝命
レアな自販機発見!
庭木の梅を収穫
次女の入園

この記事へのコメント
植木屋のムスメ、たぬきママです。(笑)
これは松の雌花でしょう。葉の根本に丸くつくのが雄花だと思います。
スゴいですね〜!ご自分で剪定できるなんて!
Posted by たぬきママ at 2012年05月29日 11:30
いやあ、器用なまつおかさん♪
我が家の松も切ってもらいたいです(笑)

5時起きとは凄いですね?
私は消防の練習(現役時代)位しか起きられません(苦笑)
Posted by がんじい at 2012年05月29日 13:19
松の花、初めて見ました。
オイラん家の松は毎年秋に剪定するんだけど時期違うのかな??
Posted by おやきわだ at 2012年05月29日 13:37
.

【たぬきママさん】

おー!そうなんですか!
ということは松ぼっくりになるのが雄花?
ちなみにワタクシ完全な我流で剪定してますので、あんなレベルなら誰でも出来ます(笑)


【がんじいさん】

やーホント楽しくて仕方がないです、剪定。
昨日なんか0:20まで呑んでたのに4:50に目が開きました(笑)


【おやきわださん】

お金持ちの庭園は年に2度剪定してたりするから秋でも良いんじゃないでしょうか?
真夏は暑くてやってられないし、秋の涼しげな時もきっと楽しいだろうな。

.
Posted by まつおかまつおか at 2012年05月29日 15:54
松ぼっくりになるのは雌花なんですって!
雄花は花粉を撒き散らしたら、落ちるらしいです…(笑)
Posted by たぬきママ at 2012年05月29日 18:46
.

【たぬきママさん】

ありがとうございます~
また一つ知識が増えました!
そうか~松ぼっくりの原型だったんですね。
良く見れば形が一緒だ!

.
Posted by まつおか at 2012年05月30日 08:43
いや~朝五時ですか。
まだ熟睡の時間帯ですね。
5時の起床は早起きをやって以来ですね。
Posted by mg at 2012年05月30日 22:33
.

【mgさん】

今は5時だともう明るくて気持ちよいですよ!
今朝など目覚まし時計に5分勝ちました(笑)
年寄りかっ!

.
Posted by まつおかまつおか at 2012年05月31日 09:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。