湯檜曽温泉 ホテル湯の陣
2013年06月02日
まつおか at 11:05 | Comments(4) | おでかけ
とあるグループでの旅行で、群馬県・みなかみ町へ。
ホテル湯の陣
に宿泊してきました。
コチラのホテルはあの伊東園ホテルグループ。
長野県にも上田館をはじめ4つの旅館がありますので、
ご存知の方も多いと思います。
お部屋からの景色。

目の前を利根川が流れます。
かなりの上流ですので、水がすごく綺麗なのが印象的でした。
貸切風呂も3つありました。

これは予約式ではなくて早い者勝ちらしいです。
ちょっと見に行ったら偶然ひとつ空いていたので、
撮影だけしてきました。
晩ごはんは言わずもがなのバイキング形式。

こんにゃくメニューが多かったのが群馬らしいなぁ。
アルコール類を含め、しっかり堪能。
朝ごはんにもこんにゃく。

おいしかった!
そうそう。
これはどうでも良い話なんですが、
宿からはJR上越線の線路がチラッと見えました。

旧・湯檜曽駅を走る車輌をパチリ。
昔はあんなに高いところに駅があったのか・・・
スキーヤーは大変だっただろうな
地図はこちら
ホテル湯の陣
群馬県利根郡みなかみ町湯桧曽208-1
ホテル湯の陣
に宿泊してきました。
コチラのホテルはあの伊東園ホテルグループ。
長野県にも上田館をはじめ4つの旅館がありますので、
ご存知の方も多いと思います。
お部屋からの景色。

目の前を利根川が流れます。
かなりの上流ですので、水がすごく綺麗なのが印象的でした。
貸切風呂も3つありました。

これは予約式ではなくて早い者勝ちらしいです。
ちょっと見に行ったら偶然ひとつ空いていたので、
撮影だけしてきました。
晩ごはんは言わずもがなのバイキング形式。

こんにゃくメニューが多かったのが群馬らしいなぁ。
アルコール類を含め、しっかり堪能。
朝ごはんにもこんにゃく。

おいしかった!
そうそう。
これはどうでも良い話なんですが、
宿からはJR上越線の線路がチラッと見えました。

旧・湯檜曽駅を走る車輌をパチリ。
昔はあんなに高いところに駅があったのか・・・
スキーヤーは大変だっただろうな


ホテル湯の陣
群馬県利根郡みなかみ町湯桧曽208-1
この記事へのコメント
伊東園グループでも、場所柄の特色があるのですね?
いっぱい飲まれた事でしょうね♪
いっぱい飲まれた事でしょうね♪
Posted by がんじい
at 2013年06月02日 17:26

上越線・上り線が一番気になる場所でしたが、やはり触れられましたかヽ(^o^)丿
30年前に長野~越後川口~高崎まで普通列車に用もなく6時間掛けて乗りました。
ループ線から見る湯檜曽駅は感激しましたよ。
30年前に長野~越後川口~高崎まで普通列車に用もなく6時間掛けて乗りました。
ループ線から見る湯檜曽駅は感激しましたよ。
Posted by DT33 at 2013年06月02日 23:37
こんにゃくと言えばやはり群馬ですよね。以前、群馬の手作りこんにゃくが美味しくてびっくりしました。 玉こんにゃくを煮たものが好きです。あとこれからは刺身こんにゃくも活躍する時期ですね。
Posted by 芋。 at 2013年06月04日 00:56
.
【がんじいさん】
今回は醜態を晒せない面々だったので自粛しました(笑)
料理はあまり大差がないですが、記事のとおりコンニャクものが多かったです。
【DT33さん】
良いなぁ。
上越線は一度乗ってみたいです。
湯檜曽駅や土合駅も見に行きたかったのですが、賛同者がおらず断念しました・・・
【芋。さん】
朝食に出た玉こんにゃくが美味でした!
夕食にもやはり刺身こんにゃくがありましたよ!
コンニャクには不思議な魅力がありますよねぇ~
.
【がんじいさん】
今回は醜態を晒せない面々だったので自粛しました(笑)
料理はあまり大差がないですが、記事のとおりコンニャクものが多かったです。
【DT33さん】
良いなぁ。
上越線は一度乗ってみたいです。
湯檜曽駅や土合駅も見に行きたかったのですが、賛同者がおらず断念しました・・・
【芋。さん】
朝食に出た玉こんにゃくが美味でした!
夕食にもやはり刺身こんにゃくがありましたよ!
コンニャクには不思議な魅力がありますよねぇ~
.
Posted by まつおか
at 2013年06月04日 09:15

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。