こんな顔してます
まつおか
まつおか
こんにちは!
メッセージは↓こちら
QRコード
QRCODE

そば処 元屋

2013年11月12日

 まつおか at 11:05 | Comments(6) | 和食
前のブログで紹介した従弟。
奥さんは長野市へ来たのが初めてだというので、みんなで善光寺へ参拝に。
これがメチャ混みで・・・
連休ど真ん中の11月3日でしたからね~仕方ないか。

こりゃ蕎麦屋も混むぞ!
ってことで、ちょっと早めの11:30にそば処 元屋へ。
なんと5分待ちで入店!ラッキーicon22

私はいつもコレ。
そば処 元屋
もりそば(大もり) 850円

でも・・・あれ?
こんなに多かったっけ?
それとも私の胃袋が縮んだのか・・・超満腹になりました。
味も間違いない上にこの盛りの良さ。
魅力的すぎます。


次女は暖かいおそばが食べたいと言うので、
そば処 元屋
きのこそば 850円

きのこの風味が移ったそばの出汁をすする喜び。
温まったそばから発せられる風味。
暖かいのも美味しいんだよね。


長女はその中間(!?)で、
そば処 元屋
かもせいろ 1000円

キリッと冷えたそばを暖かいつけ汁で。
これもまた美味しいんだ。


善光寺を参拝し、信州そばを堪能し。
満腹になって会計を済ませ店外へ出てみたら・・・
20人以上並んでました。
さすが人気店。
早く来て良かった!

この日は七五三も多く、綺麗な着物や袴を着た可愛らしい子供たちを多く見受けました。
ウチの子も七五三は善光寺(淵之坊)さんにてお世話になったのですが、あれからもう一年も経ったのかと感慨深く思いました。
月日の経つのは早いものだ!

地図はこちら

そば処 元屋
長野県長野市長野大門町587-3


人気ブログランキングへ
(Ctrlキーを押しながらクリックすると閉じるのが楽です)


タグ :そば老舗

同じカテゴリー(和食)の記事画像
多助鮨
福寿荘さんで忘年会
四季の味 つきや 2
旬逢居酒屋HASHIRA
犀北館で懇親会
お食事処 三洛/黒部ダムカレー

この記事へのコメント
美味しそうなそばですね♪
私から見ても、大盛りですね?(笑)

七五三の季節なんですね?
見かけないと、忘れています(笑)
Posted by がんじいがんじい at 2013年11月12日 12:55
.

【がんじいさん】

ですね~
七五三の晴れ姿なんて、神社仏閣でないと見掛けませんし。
七五三の一家ってとても微笑ましい光景で見ていて笑顔になっちゃいます。

.
Posted by まつおかまつおか at 2013年11月13日 10:14
ども こんにちは

この盛り方はイイですね~
また行ってみようかな
それにしても娘さん
キノコそばとはシブいですね~
Posted by kobaykobay at 2013年11月14日 08:03
.

【kobayさん】

子供は単純にざるの旨さが解からないだけだと思いますw
それにしてもココの盛りの良さは好きですね~
大盛りでも満腹にならないそば屋はいくらおいしくても嫌いです!

.
Posted by まつおかまつおか at 2013年11月16日 09:16
県外の人も知っていて来る店で行列もできますね、家から数分なのに入ったことが無いのです。

並んでいる人で行儀の悪い人がいると、バスが上西之門町に曲がれなくなる時が有りますね
Posted by DT33DT33 at 2013年11月16日 10:58
.

【DT33さん】

あー確かに。
あの交差点は狭いですもんね~
1列にキチンと、ですね。

.
Posted by まつおかまつおか at 2013年11月16日 13:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。