犀北館で懇親会
2013年11月16日
まつおか at 11:05 | Comments(6) | 和食
長野信用金庫・長池支店さん主催の講演会・懇親会に出席してまいりました。
毎年メルパルクで行なわれていたのですが、今年から犀北館に。
それを知ったのが会の前日!
いやーあぶないあぶない、何の疑いもなくメルパルクへ行こうとしてた。
しんきん義〇さん電話サンクス。
あの電話がなければ、メルパルクで僕は途方に暮れるところでした。



フルーツもあったのですが、撮りわすれました~
どれも美味しかったですよ。
さすがホテルの料理。
私の両隣はいつもお世話になっている司法書士先生と、10年以上前から仲良くさせていただいているビルメンテナンス業の社長さん。
気心の知れている方々との同席で、とても楽しいひとときを過ごしました。
でもそのせいであんまりお酌に回らなかったなぁ・・・
反省。
それにしてもこの会・・・
若い人が少ないのが難点で。
私は10年ほど前からの参加なのですが、未だにたぶん最若手。
この辺りは新規開業の人が少ないのかな?
それともこういう場が苦手?
ちょっと寂しい気持ちが致しました。
地図はこちら
長野ホテル犀北館/THE SAIHOKUKAN HOTEL
長野県長野市県町528-1

(Ctrlキーを押しながらクリックすると閉じるのが楽です)
毎年メルパルクで行なわれていたのですが、今年から犀北館に。
それを知ったのが会の前日!
いやーあぶないあぶない、何の疑いもなくメルパルクへ行こうとしてた。
しんきん義〇さん電話サンクス。
あの電話がなければ、メルパルクで僕は途方に暮れるところでした。



フルーツもあったのですが、撮りわすれました~
どれも美味しかったですよ。
さすがホテルの料理。
私の両隣はいつもお世話になっている司法書士先生と、10年以上前から仲良くさせていただいているビルメンテナンス業の社長さん。
気心の知れている方々との同席で、とても楽しいひとときを過ごしました。
でもそのせいであんまりお酌に回らなかったなぁ・・・
反省。
それにしてもこの会・・・
若い人が少ないのが難点で。
私は10年ほど前からの参加なのですが、未だにたぶん最若手。
この辺りは新規開業の人が少ないのかな?
それともこういう場が苦手?
ちょっと寂しい気持ちが致しました。

長野ホテル犀北館/THE SAIHOKUKAN HOTEL
長野県長野市県町528-1

(Ctrlキーを押しながらクリックすると閉じるのが楽です)
この記事へのコメント
苦手 な人が多いかもしれませんね
Posted by DT33
at 2013年11月16日 11:12

.
【DT33さん】
実は私も苦手なんです・・・
できれば行きたくないw
.
【DT33さん】
実は私も苦手なんです・・・
できれば行きたくないw
.
Posted by まつおか
at 2013年11月16日 13:03

会場を間違えなくて、よかったですね?電話に感謝ですね♪
私も好きではないですが、お付き合いもあるでしょうから 仕方ないですね?
でもできれば、行きたくないですね?(笑)
私も好きではないですが、お付き合いもあるでしょうから 仕方ないですね?
でもできれば、行きたくないですね?(笑)
Posted by がんじい
at 2013年11月16日 13:12

まつおかさんが最年齢ということは最後の一人の参加者の可能性もあるってことですね。って、単なる一人飲み会か、それじゃ(笑)
苦手なのと実質のメリットの有無を考えるんですかね。
苦手なのと実質のメリットの有無を考えるんですかね。
Posted by 芋。 at 2013年11月16日 15:23
>まつおかさんが最年齢
↑最年少のまちがいです。失礼しました。
いや、まつおかさんを爺様に仕立てるとこでしたわ(爆)
↑最年少のまちがいです。失礼しました。
いや、まつおかさんを爺様に仕立てるとこでしたわ(爆)
Posted by 芋。 at 2013年11月16日 15:26
.
【がんじいさん】
いやーホント危なかったです。
どうやらそれを恐れて事前に出席者に電話連絡をしたようです。
【芋。さん】
最後の1人!
それも良いなぁ~w
永遠の若手で頑張ります。
実質のメリット・・・考えちゃいます実際。
.
【がんじいさん】
いやーホント危なかったです。
どうやらそれを恐れて事前に出席者に電話連絡をしたようです。
【芋。さん】
最後の1人!
それも良いなぁ~w
永遠の若手で頑張ります。
実質のメリット・・・考えちゃいます実際。
.
Posted by まつおか
at 2013年11月16日 15:57

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。