こんな顔してます
まつおか
まつおか
こんにちは!
メッセージは↓こちら
QRコード
QRCODE

綿半の398円寿司

2009年11月19日

 まつおか at 11:00 | Comments(6) | 弁当・テイクアウト
会社から近いこともあり、ちょくちょく利用する綿半ホームエイド長池店。
買い物ついでにお弁当を買う機会も多いんです。

で、最近見かけて購入したのはコレ。
綿半の398円寿司
にぎりセット 398円。

まぐろ・いか・えび・さけ・あなご等々、ネタはなかなか。
これだけ入って398円なら文句なし。
寿司っていうと昼食に食べるには贅沢なイメージですけど、コレなら気兼ねなくイケます。
午後の仕事も頑張れるってもんだ(←単純)

おまけ。
綿半の398円寿司
ランチにぎり6貫 298円。

こっちは特別安くもないかな?
カップラーメンか何かとセットで購入するには良い量ですね。
いずれにしろ最近の綿半の弁当はバリエーションが凄く多い!
いつも迷っちゃいます。

過去の綿半弁当シリーズは↓をご参照下さい。
http://fudomatsu.naganoblog.jp/search.php?search=%E7%B6%BF%E5%8D%8A

いつもご協力ありがとうございます。
↓クリッククリック
人気ブログランキングへ



同じカテゴリー(弁当・テイクアウト)の記事画像
てるてる坊/お弁当各種
ベーカリー奄美屋/カステラパン
卵の自販機
ベーカリー奄美屋/ラスク
やまと豚弁当/列車のレストラン清流
てるてる坊/味噌かつ丼

この記事へのコメント
いつもクスリと笑わせてくださる
まつおかさんのブログ楽しみです。

綿半ってお弁当も売ってるんですね。
うちの近所の檀田店には無いかもです。
Posted by ゆみこ at 2009年11月19日 11:27
~~~~~~~~~~

>ゆみこさん

はじめまして!
楽しみだという言葉のプレッシャーに弱いワタシです(笑)

檀田店にはお弁当全然無いんですか?
意外だなぁ。
ということは、お弁当は綿半スーパーセンターだけかもしれませんね。

.
Posted by まつおかまつおか at 2009年11月19日 13:36
近くに綿半がないわ~( ̄~ ̄)ξ
安いですねー(¥△¥;)
してお味はどうでした?

安い寿司と言えば
かっぱ寿司☆
うちの近くのお店が
平日終日1皿90円(税込)セール中(^.^)
で長女の誕生日を祝いました☆
たとえシャリが一回り小さくても刺身が1mm薄くても個数で満足でしたよ( ̄▽ ̄)
Posted by Happy@Idumi at 2009年11月20日 01:47
~~~~~~~~~~

>Happy@Idumiさん

お味は…
ま、パック寿司の標準的なものでしたよ(笑)
かっぱの90円、行きたいんですよ~
でもウチは今子供が風邪引いてるので出かけられず…残念!

.
Posted by まつおかまつおか at 2009年11月20日 08:56
お安いですね~~
今のご時世安くなきゃ売れないんですね。
忘年会の宴会 やはりご予算は少なくなりました。
はあ~~やりにくい世の中です。
でもお寿司が安いのはうれしい!
なんか矛盾しているかも・・?
Posted by もりひめもりひめ at 2009年11月22日 09:53
~~~~~~~~~~

>もりひめさん

いやー最近感じるんですよ。
ワタシみたいなのがデフレの元凶なのかもしれません。
かといって予算がないのも現実!
う~ん(ノд・。)

.
Posted by まつおかまつおか at 2009年11月22日 11:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。