お盆だョ!全員集合
2010年08月19日
まつおか at 11:05 | Comments(2) | ワタクシゴト
夏休み日記その2。
8月14日は母方の祖母の新盆のため、日帰りで阿南町へ行って参りました。
片道ちょうど200km。
飯田山本インターのおかげで下伊那へのアクセスも随分楽になりました。
そして何より、8月14日は高速道路が上限1000円。
ありがたやありがたや~。
(=人=)南無南無。
さて、この日の流れとしては~
お墓へ行ったり

大宴会があったり

法事センターやお店ではなく自宅で催されるので、女性陣は大わらわ。
叔母さん!お疲れ様でした
50人以上が集まっても、ワタシが知っている人などほんの数人・・・
誰と何を話せば良いかわからず、逃げた先は

子供。
子供たちと一緒に遊びます。
というか、それ目的に連れてきた長女だし(笑)
ま、何はともあれ大騒ぎな新盆でした。
ワタシと言えばただ飲み食いしただけ・・・
ごめんなさい。
ぺこ <(_ _)>
いつも↓クリックのご協力ありがとうございます。

8月14日は母方の祖母の新盆のため、日帰りで阿南町へ行って参りました。
片道ちょうど200km。
飯田山本インターのおかげで下伊那へのアクセスも随分楽になりました。
そして何より、8月14日は高速道路が上限1000円。
ありがたやありがたや~。
(=人=)南無南無。
さて、この日の流れとしては~
お墓へ行ったり
大宴会があったり
法事センターやお店ではなく自宅で催されるので、女性陣は大わらわ。
叔母さん!お疲れ様でした

50人以上が集まっても、ワタシが知っている人などほんの数人・・・
誰と何を話せば良いかわからず、逃げた先は
子供。
子供たちと一緒に遊びます。
というか、それ目的に連れてきた長女だし(笑)
ま、何はともあれ大騒ぎな新盆でした。
ワタシと言えばただ飲み食いしただけ・・・
ごめんなさい。
ぺこ <(_ _)>
いつも↓クリックのご協力ありがとうございます。

この記事へのコメント
まつおかさん こんばんは~
いかにもお盆を迎えたって感じだね♪昔は すべて自宅で行ったので 大変だったけど 今でも
ちゃんとやってくださるなんて
本当に いいおばさんだぁ~
お客様をお迎えするって
女性は 目の回る忙しさだった
事でしょうね♪
でも ご先祖様もさぞ喜んだこと
でしょうね
また 松岡家にたくさんのご先祖様からのご加護があることと
思います
(=^・^=)
いかにもお盆を迎えたって感じだね♪昔は すべて自宅で行ったので 大変だったけど 今でも
ちゃんとやってくださるなんて
本当に いいおばさんだぁ~
お客様をお迎えするって
女性は 目の回る忙しさだった
事でしょうね♪
でも ご先祖様もさぞ喜んだこと
でしょうね
また 松岡家にたくさんのご先祖様からのご加護があることと
思います
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将
at 2010年08月19日 20:22

~~~~~~~~~~
>福寿荘 女将さん
いつも暖かいコメントありがとうございます。
いつだったか、とあるご高僧が
「供養というものはお経やお参りなどではなく、
故人を偲んで故人の思い出話をすることだ」
と仰っていました。
こうやって大勢で昔話に花を咲かせるのは大事なことなんでしょうね~
.
>福寿荘 女将さん
いつも暖かいコメントありがとうございます。
いつだったか、とあるご高僧が
「供養というものはお経やお参りなどではなく、
故人を偲んで故人の思い出話をすることだ」
と仰っていました。
こうやって大勢で昔話に花を咲かせるのは大事なことなんでしょうね~
.
Posted by まつおか
at 2010年08月20日 09:28

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。