都の西北!
2010年09月25日
まつおか at 11:05 | Comments(4) | おでかけ
東京・神奈川お出かけ日記。
その5です。
江ノ島電鉄を堪能した我々調査隊一行(総勢1名)は、鎌倉駅からJR横須賀線に乗り換え、東京駅へ。
そして東京駅で東京メトロ東西線に乗り換え。
降りたのは早稲田駅。
早稲田・・・
そう、あの早稲田大学のあるところ。
早稲田駅で降りた私が向かう目的地の途中、その早稲田大学が鎮座ましましているため、ちょっと寄って見ました。

おお、我が母校よ(←大ウソ)
構内には自由に出入り可能。
家族連れが散歩していたり、初老の男性が木陰のベンチで読書していたり・・・
そんな人たちを優しく見守るのは・・・

大隈重信の立像。
それにしても・・・
さすが名門早稲田大学。
構内の様子からヒシヒシとその歴史の重みが感じられます。
もし生まれ変わったら、こんな素敵なところで学べるほどの学力を身に付けよう。
と思いました(←ウソ)
地図はこちら
パート6に続きます。
明日の日記をお待ち下さい。
いつも↓クリックありがとうございます。

その5です。
江ノ島電鉄を堪能した我々調査隊一行(総勢1名)は、鎌倉駅からJR横須賀線に乗り換え、東京駅へ。
そして東京駅で東京メトロ東西線に乗り換え。
降りたのは早稲田駅。
早稲田・・・
そう、あの早稲田大学のあるところ。
早稲田駅で降りた私が向かう目的地の途中、その早稲田大学が鎮座ましましているため、ちょっと寄って見ました。

おお、我が母校よ(←大ウソ)
構内には自由に出入り可能。
家族連れが散歩していたり、初老の男性が木陰のベンチで読書していたり・・・
そんな人たちを優しく見守るのは・・・

大隈重信の立像。
それにしても・・・
さすが名門早稲田大学。
構内の様子からヒシヒシとその歴史の重みが感じられます。
もし生まれ変わったら、こんな素敵なところで学べるほどの学力を身に付けよう。
と思いました(←ウソ)
地図はこちら
パート6に続きます。
明日の日記をお待ち下さい。
いつも↓クリックありがとうございます。

この記事へのコメント
まつおかさん おはようございます♫私も 東大前を通るたび
こういう学校に入れる人に
なりたいと思いました^^
長いご旅行なんですね♪
季節も今が一番の時
どうぞ 楽しいご旅行を!!
(=^・^=)
こういう学校に入れる人に
なりたいと思いました^^
長いご旅行なんですね♪
季節も今が一番の時
どうぞ 楽しいご旅行を!!
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将
at 2010年09月26日 07:11

~~~~~~~~~~
>福寿荘 女将さん
いやいや、長い旅行じゃないです。
『その5』の時点で『その1』から6時間半しか経ってないです(笑)
.
>福寿荘 女将さん
いやいや、長い旅行じゃないです。
『その5』の時点で『その1』から6時間半しか経ってないです(笑)
.
Posted by まつおか
at 2010年09月26日 09:12

お!我が母校!(←大ウソ)
憧れてて受験だけしました(←受験だけなら誰でも出来る)
自由に出入出来るんですね・・・
機会があったら入ってみよ!(笑)
憧れてて受験だけしました(←受験だけなら誰でも出来る)
自由に出入出来るんですね・・・
機会があったら入ってみよ!(笑)
Posted by ゆたか at 2010年09月28日 11:02
~~~~~~~~~~
>ゆたかさん
お!受験しましたか!
そんなところまでも及ばなかった私です(涙
でも私は構内に入ったから
「早稲田に入った!」
って言っても良いかな(笑)
・
>ゆたかさん
お!受験しましたか!
そんなところまでも及ばなかった私です(涙
でも私は構内に入ったから
「早稲田に入った!」
って言っても良いかな(笑)
・
Posted by まつおか
at 2010年09月28日 21:57

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。