こんな顔してます
まつおか
まつおか
こんにちは!
メッセージは↓こちら
QRコード
QRCODE

屋形船で隅田川-後編

2010年09月28日

 まつおか at 11:05 | Comments(2) | おでかけ
東京・神奈川お出かけ日記。
その8です。


屋形船 三浦屋さん。
スカイツリーを見せていただいた後はいよいよお台場の夜景です。

屋形船で隅田川-後編
高層マンション群を見ながら隅田川を南下。

屋形船で隅田川-後編
ライトアップされたレインボーブリッジを下から見上げます。
この橋は封鎖できないそうです。

屋形船で隅田川-後編
かの有名なテレビ局。
こうやって見るとブロックのおもちゃみたいですね。

ここに1時間近く停泊し、のんびりとした時間を過ごせました。
カモメ達がエサをねだりに来たりして、なんとものどかな雰囲気。

さてさて、帰路ではコレを見逃すことは出来ません。
屋形船で隅田川-後編
おわかりでしょうか?

屋形船で隅田川-後編
勝鬨橋(かちどきばし)です。
1970年を最後に可動橋としての役割は終えました。
もう開くことのない橋ですが、何だかロマンがありますね・・・

あっという間の2時間半でした。
あまりの感動に、
「今度は絶対に家族を連れて来たい!」
家族持ちのメンバーとデッキでそう誓った夜でした。

で、この後は池袋へと向かいます。
(ホテルが池袋だったので)
ちょっと小腹が空いた一行は夜の池袋へと繰り出しますが・・・

夜景の綺麗だった場所はこちら

パート9に続きます。
明日の日記をお待ち下さい。


いつも↓クリックありがとうございます。
人気ブログランキングへ



同じカテゴリー(おでかけ)の記事画像
アリオ上田のイルミネーション
上越科学館へGo!
大町エネルギー博物館
魔法の美術館!
須坂市動物園へ
木島平やまびこの丘公園

この記事へのコメント
去年のちょうどこんな頃、屋形船に乗りました。
で、天ぷら地獄でした。(笑)
思ったより料金が高くて驚きでしたね。(自腹じゃないのでどうでもいいですが)
景色もいいしね。
カモメもいっぱい寄ってきてました。
自分だけじゃなくて、やっぱり家族に楽しい思いをさせてあげたいですよね。

勝鬨橋を渡った月島に住んでたことがあるので懐かしーわー。
Posted by 雅(みやび)雅(みやび) at 2010年09月28日 14:00
~~~~~~~~~~

>雅さん

おお!
もんじゃ焼きのメッカといわれる月島!
一度下町に住んでみたかった私です…
屋形船の記事、拝見しました!
品川からだったんですね。

Posted by まつおかまつおか at 2010年09月28日 22:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。