こんな顔してます
まつおか
まつおか
こんにちは!
メッセージは↓こちら
QRコード
QRCODE

舟和の芋ようかん

2010年10月02日

 まつおか at 11:05 | Comments(6) | スイーツ
東京・神奈川お出かけ日記。
番外編(お土産)です。


東京方面へお出かけの際、皆さんは何をお土産に選びますか?

雷おこし?
ひよ子?
東京バナナ?

どれも美味しいですよね。
でも、そんな中で・・・

私はコレ!
舟和の芋ようかん
舟和の芋ようかん 598円/6本

どんな味かって?
そりゃね。
芋。
芋以外の何物でもない。
蒸かした甘~いさつま芋を四角くくりぬいたような感覚。
え?じゃあ芋そのまま喰えって?
そうなんだよね~ホントそんな感じ。
でも誠に美味。
ホント自分用に買って帰ったようなもんです。

で、子供用には基本のコレを。
舟和の芋ようかん
ひよ子 1050円/9個入り

定番の味。
このポソポソ感が美味しいんだよなぁ。
余談ですが私は頭からかじる派です。
(↑そんなことは誰も聞いていない)



いや、私は鳩サブレーだ!という奥様も
↓クリッククリック
人気ブログランキングへ



同じカテゴリー(スイーツ)の記事画像
いきなり団子
花屋食堂でかき氷
道の駅・大胡/ソフトクリーム
舟和の芋ようかんとあんこ玉
シャトレーゼ/アイスデコレーション
てるてる坊/デザート系

この記事へのコメント
ここの芋ようかん すっごく好きです!
最近は東京駅でも買えるので うれしいです。
Posted by もりひめもりひめ at 2010年10月02日 11:13
お邪魔します~
私も舟和の芋羊羹大好きです!
東急の地下でコッソリ自分用に買うこともしばしばw
Posted by くろこあくろこあ at 2010年10月02日 11:59
このごろは東京バナナ系ですかね
あと・・・とらやのようかん!
沢山あそんで来られたようで
タバコのおかげですよきっと^^

長野の空気美味しいですよね!!!
Posted by り・まんぼーり・まんぼー at 2010年10月02日 16:40
まつおかさん こんばんは~
舟和の芋ようかん 大好物♪
これには なぜかほうじ茶が
あうんだよねぇ~♫
このお店に確か まん丸の
色付きの羊窯球が あったと
思うんですが それがまた
おいしいんだぁ~
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将福寿荘 女将 at 2010年10月02日 21:26
>芋以外の何物でもない。

どこからともなく「だったら芋を買え!」と声が飛んだことがありますが。。。

船和の芋ようかんは和菓子という日本の文化を表した素晴らしいお菓子です。自分も大好きです!芋以外の何物でもないですからね♪


まつおかさんの旅行記面白かったです。自分の行った事が無い場所もそうですが、行った事ある場所も視点が違っていたりして改めて江ノ電に乗りたくなりました。

屋形船とかホテルもよかったです。いつも安い宿ばかりなのであんな高層階が新鮮な光景だったり。

どこかに行きたいねぇ・・・と思いだしてきました(笑)
Posted by ちゃるちゃる at 2010年10月02日 23:41
~~~~~~~~~~

>もりひめさん

いやー逆に私は東京駅以外のどこで買えるのかを知りません(笑)


>くろこあさん

え?ええっ?
東急の地下で買えるんですか?
うわぁ~知らなかった。


>り・まんぼーさん

とらやの羊羹もサイコーですね!
ちょっと高いけど…
東京バナナも好きです。
そして、やはり長野の空気が爽やかに感じました。


>福寿荘 女将さん

ほうじ茶、合う合う。
そして牛乳も合う合う(笑)
羊窯球、何かとてもそそられる雰囲気…
今度はそれにしよう♪


>ちゃるさん

そういえば、ちゃるさんが芋ようかんについて書かれた記事にコメントをさせていただいた記憶が(笑)
のんべんだらりと書いた旅行記をお読み頂きありがとうございました。
実際のところ、今回ほど自由気まま&豪華な旅行は二度と出来ないかもしれません(涙

とか言いながら仲間と飯田線乗り潰し(モチロン鈍行で)を計画中です(笑)

.
Posted by まつおかまつおか at 2010年10月03日 09:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。