ホタル鑑賞
2011年07月14日
まつおか at 11:05 | Comments(6) | おでかけ
いよいよ梅雨もあけ、夏本番。
今年も蛍鑑賞に行ってきました。
場所は飯綱町(旧三水村のほう)。
ところがどっこい、自宅から三水へ向かう途中で雷雨に

どうする?
やめる?
行ってみる?
なんていいながら結局現地へ。
雷雨の中、駄目もとでクルマのハザードを点灯してみたら・・・

来るわ来るわ
雷雨なのに30匹近くが近寄ってきました。
子供も大喜び!
雨だったので車外へ出られなかったため、私のみ外へ出て一匹を手に取り車内でじっくり鑑賞。
しばらくして長女が
「かわいそうだからお外に出してあげよう」
と言うので開放し、帰路につきました。
いやー、ホタルって雷雨でも飛ぶんですね。
驚いた!
ちなみに、場所に関してのお問合わせはご遠慮下さい。
ウチだけの秘密ですから(笑)

(Ctrlキーを押しながらクリックすると閉じるのが楽です)
今年も蛍鑑賞に行ってきました。
場所は飯綱町(旧三水村のほう)。
ところがどっこい、自宅から三水へ向かう途中で雷雨に


どうする?
やめる?
行ってみる?
なんていいながら結局現地へ。
雷雨の中、駄目もとでクルマのハザードを点灯してみたら・・・

来るわ来るわ

雷雨なのに30匹近くが近寄ってきました。
子供も大喜び!
雨だったので車外へ出られなかったため、私のみ外へ出て一匹を手に取り車内でじっくり鑑賞。
しばらくして長女が
「かわいそうだからお外に出してあげよう」
と言うので開放し、帰路につきました。
いやー、ホタルって雷雨でも飛ぶんですね。
驚いた!
ちなみに、場所に関してのお問合わせはご遠慮下さい。
ウチだけの秘密ですから(笑)

(Ctrlキーを押しながらクリックすると閉じるのが楽です)
この記事へのコメント
雷雨だからこそみれた奇跡かもしれませんね。
そして外へ放そうと言ったお嬢さんも心優しいですね。
見れてよかったですよ。昨日心配してたようでしたから。
そして外へ放そうと言ったお嬢さんも心優しいですね。
見れてよかったですよ。昨日心配してたようでしたから。
Posted by ちゃる
at 2011年07月14日 11:57

ホタル観賞ですか?家族では行ってないなあ?…
歩いて行ける距離で見れるんですけどね?(苦笑)
ちなみに私は今年の初ホタルを見ました。
ホタルと言えばまた「火垂るの墓」テレビでやるのでしょうかね?
哀しいけど私は好きな映画です。
歩いて行ける距離で見れるんですけどね?(苦笑)
ちなみに私は今年の初ホタルを見ました。
ホタルと言えばまた「火垂るの墓」テレビでやるのでしょうかね?
哀しいけど私は好きな映画です。
Posted by がんじい at 2011年07月14日 13:42
.
【ちゃるさん】
ホントに雨が心配で、ひっきりなしにヤフーの天気予報や雨雲の動きを見てました(笑)
しかし雷雨でも蛍が飛ぶとは意外でしたよ。
娘は蛍を触ってみようとしなかったので、もしかしたら怖かったのかも。
【がんじいさん】
歩いて見に行かれるだなんて贅沢!
私の自宅近くも30年前はいたけれど今は皆無…
寂しい限りです。
ちなみに『火垂るの墓』は見ると100%嗚咽するので絶対見ません!
悲しすぎるんだもの。
.
【ちゃるさん】
ホントに雨が心配で、ひっきりなしにヤフーの天気予報や雨雲の動きを見てました(笑)
しかし雷雨でも蛍が飛ぶとは意外でしたよ。
娘は蛍を触ってみようとしなかったので、もしかしたら怖かったのかも。
【がんじいさん】
歩いて見に行かれるだなんて贅沢!
私の自宅近くも30年前はいたけれど今は皆無…
寂しい限りです。
ちなみに『火垂るの墓』は見ると100%嗚咽するので絶対見ません!
悲しすぎるんだもの。
.
Posted by まつおか at 2011年07月14日 14:15
今年も行って来ましたね!
小さい頃自宅の庭に蛍が舞ってたんですよ!
当時は当たり前の光景だったけどすごいことですよね〜
小さい頃自宅の庭に蛍が舞ってたんですよ!
当時は当たり前の光景だったけどすごいことですよね〜
Posted by ゆたか at 2011年07月15日 00:00
県庁近辺の用水路沿いでも見られるそうですが、未だに逢えずです。
用水路沿いに職場があるのに
用水路沿いに職場があるのに
Posted by DT33
at 2011年07月15日 11:03

.
【ゆたかさん】
自宅の庭に蛍。
なんという贅沢~
でもきっと今でもそうかも!
【DT33さん】
へぇ~!
最近は下水の普及で水がきれいになってきたから、意外に色んなところに生息してるんでしょうか…
それとも近くの小学校で放流してるかな?
.
【ゆたかさん】
自宅の庭に蛍。
なんという贅沢~
でもきっと今でもそうかも!
【DT33さん】
へぇ~!
最近は下水の普及で水がきれいになってきたから、意外に色んなところに生息してるんでしょうか…
それとも近くの小学校で放流してるかな?
.
Posted by まつおか
at 2011年07月15日 11:24

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。