芽キャベツの収穫
2011年12月05日
まつおか at 11:05 | Comments(11) | ワタクシゴト
立派な芽キャベツが採れました~!

ゴツゴツを触って喜ぶ次女。
なかなか良い出来だ!
・
・
・
って、ウチのじゃないけど
義理の両親から頂いたもの。
しかし芽キャベツって不思議な野菜ですよね・・・
なんでこんなふうに茎に丸く付いているのか。
アタシャ幼少の頃は芽キャベツってキャベツの芽だと思ってましたよ
さて、美味しくいただきましょうね~
シチューかな?
コンソメスープかな?
って他にどんな食べ方があるのかな・・・
意外に応用の効かない(?)気がする(笑)
皆さんはどう食べますか?

(Ctrlキーを押しながらクリックすると閉じるのが楽です)

ゴツゴツを触って喜ぶ次女。
なかなか良い出来だ!
・
・
・
って、ウチのじゃないけど

義理の両親から頂いたもの。
しかし芽キャベツって不思議な野菜ですよね・・・
なんでこんなふうに茎に丸く付いているのか。
アタシャ幼少の頃は芽キャベツってキャベツの芽だと思ってましたよ

さて、美味しくいただきましょうね~
シチューかな?
コンソメスープかな?
って他にどんな食べ方があるのかな・・・
意外に応用の効かない(?)気がする(笑)
皆さんはどう食べますか?

(Ctrlキーを押しながらクリックすると閉じるのが楽です)
この記事へのコメント
え?芽キャベツって、キャベツの子供じゃないのですか?
てっきり小さいキャベツかと?知らなかったです。
こんな風になるんですね?
てっきり小さいキャベツかと?知らなかったです。
こんな風になるんですね?
Posted by がんじい at 2011年12月05日 12:55
まつおかさん、こんばんは~
立派な芽キャベツですね。
私も一度育ててみたいと思っているんですよ。
検索しましたら、バター焼きとか素揚げとか、周りにひき肉を付けて肉団子みたいにするとか、けっこうバリエーションが楽しめそうでした。
奥様がお料理されたら、また是非アップしてくださいね。
立派な芽キャベツですね。
私も一度育ててみたいと思っているんですよ。
検索しましたら、バター焼きとか素揚げとか、周りにひき肉を付けて肉団子みたいにするとか、けっこうバリエーションが楽しめそうでした。
奥様がお料理されたら、また是非アップしてくださいね。
Posted by カブ
at 2011年12月05日 20:18

ザクざくっと一枚ずつ葉を適当にむいて、ある程度の量になったら、オリーブオイルにニンニクと輪切りの唐辛子で「芽キャベツペペロンチーノ」おすすめです!
Posted by コトリ
at 2011年12月05日 23:10

.
【がんじいさん】
スーパーで見かけることはあっても、
実際に育っているものを見る機会ってあまりないですもんね~
【カブさん】
バター焼きも素揚げもおいしそう!
カブさんのコメントを拝見して妻も何か閃いたようです。
ありがとうございました!
【コトリさん】
芽キャベツペペロンチーノ!
これまた旨そうですなぁ~
お酒が進みそう♪
.
【がんじいさん】
スーパーで見かけることはあっても、
実際に育っているものを見る機会ってあまりないですもんね~
【カブさん】
バター焼きも素揚げもおいしそう!
カブさんのコメントを拝見して妻も何か閃いたようです。
ありがとうございました!
【コトリさん】
芽キャベツペペロンチーノ!
これまた旨そうですなぁ~
お酒が進みそう♪
.
Posted by まつおか at 2011年12月06日 10:35
あっ。ペペロンチーノに塩、忘れてました!
好みで黒こしょうも入れて下さい♪
好みで黒こしょうも入れて下さい♪
Posted by コトリ at 2011年12月06日 15:15
小さいころ東京の親戚のうちへ行ったとき
レストランへ連れて行かれ、綺麗に肉など盛り付けられた皿に
芽キャベツが載っていたのをみて、東京はなんて
ハイカラな街なんだろうと思った想い出がありますね。
レストランへ連れて行かれ、綺麗に肉など盛り付けられた皿に
芽キャベツが載っていたのをみて、東京はなんて
ハイカラな街なんだろうと思った想い出がありますね。
Posted by mg at 2011年12月06日 19:51
.
【コトリさん】
あはは!
大丈夫!
塩は忘れませんよ。
【mgさん】
良い思い出ですね!
東京でレストランだなんて子供には異次元みたいなもんですよね(笑)
そして私の感覚では今でもハイカライメージです。芽キャベツ。
.
【コトリさん】
あはは!
大丈夫!
塩は忘れませんよ。
【mgさん】
良い思い出ですね!
東京でレストランだなんて子供には異次元みたいなもんですよね(笑)
そして私の感覚では今でもハイカライメージです。芽キャベツ。
.
Posted by まつおか
at 2011年12月07日 09:30

芽キャベツって・・・収穫前の状態をはじめて見ました。
驚き!!!
驚き!!!
Posted by ちゃる at 2011年12月07日 10:42
.
【ちゃるさん】
珍しいですよね!
ちなみに茎や葉は食べられません…
.
【ちゃるさん】
珍しいですよね!
ちなみに茎や葉は食べられません…
.
Posted by まつおか
at 2011年12月07日 12:53

初めまして、
芽キャベツ、今年地場野菜のコーナーで、見つけまして、初めて浅漬けにしました。
このように生っているのも、
初めてみました。感激。
見事ですね。
芽キャベツ、今年地場野菜のコーナーで、見つけまして、初めて浅漬けにしました。
このように生っているのも、
初めてみました。感激。
見事ですね。
Posted by lilymasako at 2011年12月07日 16:02
.
【lilymasakoさん】
はじめまして!これからも宜しくお願いします!
なるほど、浅漬けもおいしそうですね。
色々やってみる価値はありそうだ!
来年はウチでも作ってみようかな~
.
【lilymasakoさん】
はじめまして!これからも宜しくお願いします!
なるほど、浅漬けもおいしそうですね。
色々やってみる価値はありそうだ!
来年はウチでも作ってみようかな~
.
Posted by まつおか
at 2011年12月08日 09:51

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。