こんな顔してます
まつおか
まつおか
こんにちは!
メッセージは↓こちら
QRコード
QRCODE

長野市立博物館

2012年03月07日

 まつおか at 11:05 | Comments(9) | おでかけ
長野市立博物館
実に四半世紀ぶりの訪問です。
前回は確実に小学生時代。
なんだか結構楽しみです。

でも今回の目的は博物館自体じゃなく、隣接するプラネタリウム。
長野市立博物館
長野市立博物館
んードキドキicon06

ちなみに、投影時間は約40分間。
投影の前半は今夜の星空についての生解説で、後半は映像番組の投影。
投影日は土曜日、日曜日、祝休日で平日はやっていないようですね。

お恥ずかしい話、アタクシ正座はカシオペヤ座とオリオン座しか知りません。
でもそんな私のことを慮(おもんぱか)ってか、
オリオン座をフィーチャーしてくれました(笑)
いやー良かった良かった。

プラネタリウムってイイですね!
街明かりが消えたと想定した夜空、鳥肌が立ちました。
解説のお兄さんの声もとても聞きやすくわかりやすい。
もっと夜空を眺めないともったいないんだなぁ、と考えさせられましたicon22

プラネタリウムのあとはいよいよ市立博物館の本館へ。
長野市立博物館
記念撮影。

長野市立博物館
それにしても・・・

長野市立博物館
ガラガラ!

長野市立博物館
だーれもいない・・・
ちょっと寂しいぞ。


そういえば、小学生時代にとても好きだった設備の一つだった地震体験コーナーが無くなっていました。
新潟地震の揺れを体験できる設備だったんですが・・・
いまは地震計の展示コーナーに。
地震の怖さを知るには良い施設だったんですけどね。
残念です。


地図はこちら

長野市立博物館
長野市小島田町八幡原史跡公園内


人気ブログランキングへ
(Ctrlキーを押しながらクリックすると閉じるのが楽です)

子供がもう少し大きくなったらゆっくり見て廻りたいと思いました・・・
急かされたから展示物をじっくり見る時間がなくって。
ちぇっ。


タグ :思い出

同じカテゴリー(おでかけ)の記事画像
アリオ上田のイルミネーション
上越科学館へGo!
大町エネルギー博物館
魔法の美術館!
須坂市動物園へ
木島平やまびこの丘公園

この記事へのコメント
私もオリオン座か北斗七星位しか知りません(笑)

娘さん達の写真、処理完了しましたね♪

※メールのデータは届きましたか?
Posted by がんじい at 2012年03月07日 13:05
ゆっくり観覧できたのは良かったですね。
せっかくの施設だからもったいない。
みんな利用すればいいのに…
娯楽の多様化が進んでいるってことでしょうか?
Posted by つっちぃつっちぃ at 2012年03月07日 13:43
まつおかさん こんばんは~
久しく プラネタリウム
行ってません♪
でも 星座を見るなんて
ロマンチックですね☆彡
まつおかさん たいしたものです
星それだけ知っていれば立派です
私は あれほし これほし
くらいしか知りません
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将福寿荘 女将 at 2012年03月07日 17:54
冬の星座は豪華ですが、眺めるには寒くて辛い物があります。
一度で良いので夜行客車寝台特別急行カシオペア(E26系)に乗って北海道に行きたいと思います。
昨年、足立区の某釣具店に出掛けた帰りに北千住駅で「北斗星」牽引機関車に牽かれた貨物列車(通称・安中貨物)を見たときは興奮しました。
向谷実さんのバンドもカシオペアでしたね。
Posted by DT33DT33 at 2012年03月07日 21:14
.

【がんじいさん】

フェイスブックの方は依然未処理です(汗)
データの件、ありがとうございました。
色々やってみてます。


【つっちいさん】

私が子供の頃はここでも十分楽しかったんですけどね…
今の子供達にもこういうところへ足を運んでもらいたいなぁ。
あ、大人も(笑)


【福寿荘 女将さん】
>あれほし これほし
女将さんのこういうセンス大好き♪
でもホントそうだわ~
ワタクシも物欲は底なしです(笑)


【DT33さん】

カシオペア、そう来ましたか!
ちなみにワタクシも向谷実氏は大好きです。
カシオペアやトワイライトエキスプレス、いつか乗車してみたいなぁ~

.
Posted by まつおかまつおか at 2012年03月08日 11:00
まつおかさん こんばんは~
えぇ~ 男性からそんなこと
言われていいのかしらぁ~?
嬉しいじゃ~ないかぁ~☆彡
(言われつけないので照れちゃう)
あっ あぁ~ よく読んだら
センスをお褒めにあずかったのかぁ~?
でも 嬉しい私 女の子だもん
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将福寿荘 女将 at 2012年03月08日 19:24
.

【福寿荘 女将さん】

(=v=)ムフフ♪
これまたやっぱり
女将さんらしくて好き。

.
Posted by まつおかまつおか at 2012年03月09日 14:41
まつおかさんお久しぶりです。長野市立博物館プラネタリウム棟の屋上に大きな望遠鏡があり月に一度のペースで天体観測をしています。他に4月21日から土曜日にプラネタリウムのキッズ番組を投影するそうです。土曜日は確か子供無料ディーだったような気がしました。プラネタリウム番組も季節毎に変わるのでちょくちょく出かけてみて下さい。長野市のせっかくの施設です。オヤジが独占してももったいないのでご家族でぜひご利用ください。
Posted by プラネマン at 2012年03月19日 21:08
.

【プラネマンさん】

いやあホント!
こういう素敵な施設があるのを忘れていました。
プラネタリウムの内容も子供にわかりやすく、かつ大人も満足できるので、これからはちょくちょく行ってみたいと思います。

.
Posted by まつおかまつおか at 2012年03月20日 10:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。