いむらや その4
さてさて。
ほぼ定期的な感覚で襲い来る
『いむらや中毒症状』
今回は夫婦で発症。
子供にまで伝染。
耐え切れずに向かいました。
権堂店に到着したのは日曜日の正午。
店前の道路、渋滞(笑)
どうやらテイクアウト待ちの車列。
「こりゃいか~ん!」
と、急遽向かったのは、いむらや権堂駅前店。
でもこちらは路駐がほぼ無理…
と言うわけでワタシは車内に残り、妻子を店内へと送り込みました。
こちらはさほどの混みようでもなかったらしく、10分ほどで無事購入。
持ち返って家族で美味しくいただきました。

お決まりのしゅうまいと共に。
至福の瞬間。
やっぱこれが長野市民のソウルフードだねぇ・・・

激甘焼きそばと激甘しゅうまい。
さて、糖分摂り過ぎちゃったから塩でも嘗めるか!(←違う)
過去の訪問記は下記をご覧下さい。
いむらや訪問記
いむらや/権堂駅前店
長野県長野市大字鶴賀権堂町2219
酢ガラシはかけない派の人も
↓クリッククリック
ほぼ定期的な感覚で襲い来る
『いむらや中毒症状』
今回は夫婦で発症。
子供にまで伝染。
耐え切れずに向かいました。
権堂店に到着したのは日曜日の正午。
店前の道路、渋滞(笑)
どうやらテイクアウト待ちの車列。
「こりゃいか~ん!」
と、急遽向かったのは、いむらや権堂駅前店。
でもこちらは路駐がほぼ無理…
と言うわけでワタシは車内に残り、妻子を店内へと送り込みました。
こちらはさほどの混みようでもなかったらしく、10分ほどで無事購入。
持ち返って家族で美味しくいただきました。

お決まりのしゅうまいと共に。
至福の瞬間。
やっぱこれが長野市民のソウルフードだねぇ・・・
激甘焼きそばと激甘しゅうまい。
さて、糖分摂り過ぎちゃったから塩でも嘗めるか!(←違う)
過去の訪問記は下記をご覧下さい。
いむらや訪問記
いむらや/権堂駅前店
長野県長野市大字鶴賀権堂町2219
酢ガラシはかけない派の人も
↓クリッククリック

いむらや権堂店 その3
長野市民で知らない人はいない有名店。
あの『いむらや』へ行きました。
いつも焼きそばばかり食べているので今回は趣向を替えて~

中華そば 大盛460円
(普通盛は390円です)
具はチャーシュー1枚・メンマ・きくらげ・海苔・茹でタケノコ(甘~い)
スープはラーメンというよりもそばやうどんのつゆに似たあっさり和風な味。
見た目の黒さとは裏腹にスッキリとした飽きの来ない味です。
もっとも、あくまでもあのいむらやですので甘みは強めですが。
若かりし頃はあんまり好きじゃなかったいむらやの中華そばでしたが、久々に食べてみて意外な美味しさにビックリしました。
舌が長野市民化したんでしょうね(←意味不明)
なんてったって長野市民のソウルフード店ですから。
過去の訪問記は下記をご覧下さい。
いむらや訪問記
いむらや/権堂店
長野県長野市大字鶴賀上千歳町1323
焼きそば以外食べたことの無い人も
↓クリッククリック
あの『いむらや』へ行きました。
いつも焼きそばばかり食べているので今回は趣向を替えて~

中華そば 大盛460円
(普通盛は390円です)
具はチャーシュー1枚・メンマ・きくらげ・海苔・茹でタケノコ(甘~い)
スープはラーメンというよりもそばやうどんのつゆに似たあっさり和風な味。
見た目の黒さとは裏腹にスッキリとした飽きの来ない味です。
もっとも、あくまでもあのいむらやですので甘みは強めですが。
若かりし頃はあんまり好きじゃなかったいむらやの中華そばでしたが、久々に食べてみて意外な美味しさにビックリしました。
舌が長野市民化したんでしょうね(←意味不明)
なんてったって長野市民のソウルフード店ですから。
過去の訪問記は下記をご覧下さい。
いむらや訪問記
いむらや/権堂店
長野県長野市大字鶴賀上千歳町1323
焼きそば以外食べたことの無い人も
↓クリッククリック

タグ :ラーメン
いむらや権堂店 その2
言わずと知れた長野市民のソウルフード
『味の道くさ いむらや』
今回はお包み(お持ち帰り)での利用です。
お願いすれば麺と具を別々にしてくれるらしいですが、私はフニャッとしたのも大好きなので通常バージョンで。

焼きそば520円。
(店内で食べれば500円です)
あの酢カラシも付いてきます・・・
が、とても使い切れないほど大量!(笑)
店内だと大盛りもペロッといけますが、持ち帰ってゆっくり味わうと普通盛りでも十分すぎるほど満腹に。
あ~美味しかった。
どうも定期的に食べたくなる味ですね。
余談ですが、お昼前後は権堂店界隈も閑散としているため、持ち帰りでの利用時はお店の前に路駐して店内で注文・支払いをすませると、店員さんに
「お車でお待ち下さい」
と言われます。
そして待つこと数分・・・店員さんがクルマまで運んでくれます。
夜は危ないからやめましょう。
いむらや その1
http://fudomatsu.naganoblog.jp/e232683.html
いむらや/権堂店
長野県長野市大字鶴賀上千歳町1323
激甘ブーム到来が待ち遠しい人は
↓クリッククリック
『味の道くさ いむらや』
今回はお包み(お持ち帰り)での利用です。
お願いすれば麺と具を別々にしてくれるらしいですが、私はフニャッとしたのも大好きなので通常バージョンで。

焼きそば520円。
(店内で食べれば500円です)
あの酢カラシも付いてきます・・・
が、とても使い切れないほど大量!(笑)
店内だと大盛りもペロッといけますが、持ち帰ってゆっくり味わうと普通盛りでも十分すぎるほど満腹に。
あ~美味しかった。
どうも定期的に食べたくなる味ですね。
余談ですが、お昼前後は権堂店界隈も閑散としているため、持ち帰りでの利用時はお店の前に路駐して店内で注文・支払いをすませると、店員さんに
「お車でお待ち下さい」
と言われます。
そして待つこと数分・・・店員さんがクルマまで運んでくれます。
夜は危ないからやめましょう。
いむらや その1
http://fudomatsu.naganoblog.jp/e232683.html
いむらや/権堂店
長野県長野市大字鶴賀上千歳町1323
激甘ブーム到来が待ち遠しい人は
↓クリッククリック

いむらや 権堂店
味の道くさ いむらや権堂店へ行ってきました。
いむらやへ行けば基本は
焼きそば + しゅうまい
ですよね・・・
なのに注文時、子供が
「ぎょうざ食べたい!」
って言っちゃったんです。
え?ぎょうざ?あるの?
あるんですね・・・知らなかった。
というわけで

焼きそば
と

ぎょうざ。
しかしまあ、何十回も訪れたことのあるお店なのに、ラインナップにぎょうざがあったなんて全然知りませんでした・・・
いや、とっても美味しかったですよ。
パリッと焼けてて噛むとジュワ~っと。
・
・
・
でもパパはしゅうまいを食べたかったよ~
o(TヘTo) クゥ
焼きそばのあの特有の甘さが、初めて食べる3歳児にどう受け入れられるか心配でしたが、おいしい~と言いながら結構な量を食べてくれました。
よし、お前もコレで立派な長野市民だぞ(笑)
誰もが知っていると思われる
お店の地図はこちら
いむらや/権堂店
長野県長野市大字鶴賀上千歳町1323
焼きそば以外食べたことの無い人も
↓クリッククリック
いむらやへ行けば基本は
焼きそば + しゅうまい
ですよね・・・
なのに注文時、子供が
「ぎょうざ食べたい!」
って言っちゃったんです。
え?ぎょうざ?あるの?
あるんですね・・・知らなかった。
というわけで

焼きそば
と

ぎょうざ。
しかしまあ、何十回も訪れたことのあるお店なのに、ラインナップにぎょうざがあったなんて全然知りませんでした・・・
いや、とっても美味しかったですよ。
パリッと焼けてて噛むとジュワ~っと。
・
・
・
でもパパはしゅうまいを食べたかったよ~
o(TヘTo) クゥ
焼きそばのあの特有の甘さが、初めて食べる3歳児にどう受け入れられるか心配でしたが、おいしい~と言いながら結構な量を食べてくれました。
よし、お前もコレで立派な長野市民だぞ(笑)
誰もが知っていると思われる
お店の地図はこちら
いむらや/権堂店
長野県長野市大字鶴賀上千歳町1323
焼きそば以外食べたことの無い人も
↓クリッククリック
