こんな顔してます
まつおか
まつおか
こんにちは!
メッセージは↓こちら
QRコード
QRCODE

ヤバイ酒 実践編2

2011年08月30日

 まつおか at 11:05  | Comments(8) | のみもの
ヤバイ酒。
以前このブログでも数回お伝えしたジャンルです。
以前の『ヤバイ酒』関連日記

実はまたまたヤバイ酒が!
しかも以前と同じ提供元から(笑)
今回は国産品!
しかも誰でも知っているあの銘柄!
これだぁ。

赤玉ポートワイン

キャップの部分がちょっと剥がれてて不安を煽ります(笑)

今回はちょっと調査してみました。
すると・・・

1973年、赤玉ポートワインから赤玉スイートワインに名称変更されていることが判明。
ということは、コレが1973年以前のものだということも判明。
私より1年以上(しかもいくつ年上か判らない)先輩だとはface07

撮影は忘れました(←ブログとしては致命的ミス)が、
グラスに注いでみたならば・・・
ビミョーな濁りが。

ではひとくち・・・と思ったら~
「やめてー!」
と、まさに取り押さえられんばかりに制止されました。
なので、ほとぼりが冷めてから飲みました(←結局飲む)

結論としては・・・
今現在、無事生きてますicon01

味は・・・
ちょっと酸っぱくて甘くて。
でも実は恐怖感であまり憶えてなかったり。
いやー怖かったface02


全力でネタ提供してくださる親戚各位。
ありがとうございます(笑)
人気ブログランキングへ
(Ctrlキーを押しながらクリックすると閉じるのが楽です)
  


ヤバイ酒 実践編

2011年02月19日

 まつおか at 11:05  | Comments(4) | のみもの
先日、当ブログで『ヤバイ酒』という記事をUPしました。
年代モノのカナディアンクラブ。
今回はついにそれを飲みます!

どんな味なのか。
そして飲んでも身体に害はないのか。
それは飲んで見なけりゃわからない~♪

というワケで、最新版カナディアンクラブも購入してツーショットtrip02


コルクを抜いてみたならば・・・

ボッソボソ(笑)

さて、飲むぞ!



単刀直入に言います。
どんな味だったか。



あれ?

何故か思い出す祖母の姿。

何故か思い出す田舎の仏間。





ああ




こりゃまさに、
タンスにしまっておいた半纏(はんてん)のにおいだわicon15icon15icon15

奥のほうで何となくカナディアンウイスキーらしさは感じるものの。
こりゃあ保存状態悪っ!
まずっ!

義父と共に苦笑いをしつつ、口直しに角瓶を飲んだら

うまっ!

いやー、やっぱウイスキーは樽で熟成してください。
瓶では熟成しないことが良くわかりました。
めでたしめでたし。


得体のしれないウイスキー・わからないウイスキーは飲まないようにしましょう。
人気ブログランキングへ
ってワシャ 岡 本 イ言 人 か。  


ヤバイ酒 続編

2011年02月15日

 まつおか at 11:05  | Comments(6) | のみもの
昨日に続きまして・・・

ヤバイ酒、もう1本!

コッチもコルクが良い感じにボソボソですface07

ですが昨日と違い、コッチはどんな酒なのか判明しております。
じゃん。

カナディアンクラブ!

でも何年製かは不明・・・
ラベルの状態から考えても30年は経過しているのでは・・・
樽の中で熟成すれば美味しくなるウイスキー。
では瓶の中で熟成(!?)したウイスキーのお味や如何に!

近日中に試してみます。
乞うご期待!


さっさと飲め!とお怒りの方も
↓クリッククリック
人気ブログランキングへ  


ヤバイ酒

2011年02月14日

 まつおか at 11:05  | Comments(7) | のみもの
これは正直、ヤバいっス・・・
のみものカテゴリーに入れて良いかどうかすら不明。
コレは果たして飲み物なのか?
それとも・・・

え?
なにをもったいぶって、って?
だってこれ、飲む勇気ある?

コ、コルクが朽ち果て始めている・・・

ラベルには

SPANISH REDですって。
ワインかな・・・
なんだろう。

ラベルに映えるGETZ’Sの文字。
(σ゚ー゚)σゲッツ!!



よけい不安に。

本来なら飲んでみて確認すれば良いのでしょうが、
生憎この液体はかなりの濁りが。
恐らくもう飲める代物ではないでしょう。
ラベル自体にはどんな種類の酒なのかの表記は一切なし。
もしかして酒ではないかも・・・

スパニッシュ・レッドの謎。
解決できず。


希望者には差し上げます!
ご一報を!(笑)
人気ブログランキングへ