桜枝町太平堂 3
結構有名な老舗パン屋さんです。
桜枝町 太平堂。
今回は昼食用に購入したパンをご紹介。

左は塩だれチキン。
その名のとおり、塩だれの鶏肉ソテーが。
黒コショウも効いててちょっぴりピリ辛。
お肉は冷たくても柔らかくてジューシーで美味ー。
右はちくわパン。
ちくわの中にはチーズが入ってました。
ちくわとパンって合いますよね
しかもチーズイン。
郷愁を誘いつつも新しい味です。
そして奥は定番のカステラパン。
もう文句なし。
美味しゅうございました。
以前の太平堂レポは下記をご参照下さい。
『桜枝町太平堂・過去日記』
桜枝町太平堂
長野県長野市大字長野桜枝町638-1
いつも↓クリック↓ありがとうございます。
桜枝町 太平堂。
今回は昼食用に購入したパンをご紹介。

左は塩だれチキン。
その名のとおり、塩だれの鶏肉ソテーが。
黒コショウも効いててちょっぴりピリ辛。
お肉は冷たくても柔らかくてジューシーで美味ー。
右はちくわパン。
ちくわの中にはチーズが入ってました。
ちくわとパンって合いますよね

しかもチーズイン。
郷愁を誘いつつも新しい味です。
そして奥は定番のカステラパン。
もう文句なし。
美味しゅうございました。
以前の太平堂レポは下記をご参照下さい。
『桜枝町太平堂・過去日記』
桜枝町太平堂
長野県長野市大字長野桜枝町638-1
いつも↓クリック↓ありがとうございます。

桜枝町太平堂 その2
我が家の定番パン屋さんの一つ。
桜枝町太平堂。
今回は昼食後の訪問でしたので、おやつ用パンと朝食用パンを購入すべく入店しました。
で、今回の購入品(のひとつ)はこちら。

パイシュー。
えっと値段は・・・1個150円だったか130円だったか。
ダメだなぁメモしとかないとすぐ忘れちゃう。
ちなみに中のクリームは
生クリーム
生クリーム+カスタード
チョコ
の3種。
パイ生地がサクサク。
中のクリームはフンワリ&たっぷり。
これはハッキリ言って安い!
そして文句なしに美味しい
家から遠いのであまり頻繁には行かれないのが残念。
ああ。
桜枝町太平堂の近くに住みたい(笑)
前回の日記はこちら。
http://fudomatsu.naganoblog.jp/e208328.html
桜枝町太平堂
長野県長野市大字長野桜枝町638-1
いつも↓クリックのご協力ありがとうございます。
桜枝町太平堂。
今回は昼食後の訪問でしたので、おやつ用パンと朝食用パンを購入すべく入店しました。
で、今回の購入品(のひとつ)はこちら。

パイシュー。
えっと値段は・・・1個150円だったか130円だったか。
ダメだなぁメモしとかないとすぐ忘れちゃう。
ちなみに中のクリームは
生クリーム
生クリーム+カスタード
チョコ
の3種。
パイ生地がサクサク。
中のクリームはフンワリ&たっぷり。
これはハッキリ言って安い!
そして文句なしに美味しい

家から遠いのであまり頻繁には行かれないのが残念。
ああ。
桜枝町太平堂の近くに住みたい(笑)
前回の日記はこちら。
http://fudomatsu.naganoblog.jp/e208328.html
桜枝町太平堂
長野県長野市大字長野桜枝町638-1
いつも↓クリックのご協力ありがとうございます。

桜枝町太平堂
桜枝町太平堂さん。
数年前までは長野商業高校内でも販売されていたそうです。
そんなお店へ昨日、家族で行ってきました。
実は我が家はココの大ファンでちょこちょこ買いに行ってます。
しかしまぁ、お腹がすいてるときに買うのは危険すぎますね(笑)
どう考えても食べきれない量を購入・・・
写真その1

右上-メンチ
左上-枝豆の・・・なんだっけ?
右中-栗あんパン
左下-ソフトフランス
その他・・・失念
写真その2

右上-ソフトフランス(生カス)
左上-黒糖あんパン
中央-サンドウィッチ(ポテトサラダ・たまご・あんバタ)
右下-揚げてないカレーパン(名称失念)
左下-焼きそばパン
大量に買い過ぎてどれが何ていうパンかだいぶ忘れちゃいました。
で、ココからが本題。
こちらの桜枝町太平堂さんで売られている数々のパンの中でも、我が家イチオシはこれ!

ビスコイ。
キャッサバ芋使用と書いてありました。
我が家での通称は『ごまもちもち』
ゴマの香ばしい風味と、焼き餅のような食感がたまりません
お店で「ごまもちもちくださ~い」と言っても通じませんのでご注意を。
って誰も間違えないか。
桜枝町という立地条件ながら、店舗西側に駐車場も完備です。
地図はこちら
桜枝町太平堂
長野県長野市大字長野桜枝町638-1
購買のパンが懐かしかったら
↓クリッククリック
数年前までは長野商業高校内でも販売されていたそうです。
そんなお店へ昨日、家族で行ってきました。
実は我が家はココの大ファンでちょこちょこ買いに行ってます。
しかしまぁ、お腹がすいてるときに買うのは危険すぎますね(笑)
どう考えても食べきれない量を購入・・・
写真その1

右上-メンチ
左上-枝豆の・・・なんだっけ?
右中-栗あんパン
左下-ソフトフランス
その他・・・失念
写真その2

右上-ソフトフランス(生カス)
左上-黒糖あんパン
中央-サンドウィッチ(ポテトサラダ・たまご・あんバタ)
右下-揚げてないカレーパン(名称失念)
左下-焼きそばパン
大量に買い過ぎてどれが何ていうパンかだいぶ忘れちゃいました。
で、ココからが本題。
こちらの桜枝町太平堂さんで売られている数々のパンの中でも、我が家イチオシはこれ!

ビスコイ。
キャッサバ芋使用と書いてありました。
我が家での通称は『ごまもちもち』
ゴマの香ばしい風味と、焼き餅のような食感がたまりません

お店で「ごまもちもちくださ~い」と言っても通じませんのでご注意を。
って誰も間違えないか。
桜枝町という立地条件ながら、店舗西側に駐車場も完備です。
地図はこちら
桜枝町太平堂
長野県長野市大字長野桜枝町638-1
購買のパンが懐かしかったら
↓クリッククリック
