こんな顔してます
まつおか
まつおか
こんにちは!
メッセージは↓こちら
QRコード
QRCODE

長野電鉄/特急スノモン

2012年05月21日

 まつおか at 11:05 | Comments(8) | 自動車・電車
特急ゆけむりにて湯田中駅に到着した後、駅前の高原食堂にて昼食。
でも実はその昼食前に、駅前の楓の湯にて足湯を利用してました。
長野電鉄/特急スノモン
結構熱めで気持ちいいicon01
あー眠くなるface04

あれ?自分の顔は隠す必要なかったな(笑)

長野電鉄/特急スノモン
ちなみに、左の建物が楓の湯で右が足湯です。

さて、足湯も昼食も終わったし帰ろうか。
行きは特急ゆけむりを堪能しましたので、
帰りは特急スノーモンキー!
長野電鉄/特急スノモン
んー立派な車内!
さすが日本の要所で世界各国の人々を運んでただけのことはあるわぁface05
一昔前のグリーン車なんかよりずっと快適で豪華!
長野電鉄/特急スノモン
次女も大喜びで車窓の風景を楽しんでいます。
すると突然、
「パパーこのテーブル出してー」
と。
ん?何に使うの?
と言いながら出してあげると・・・

長野電鉄/特急スノモン
ありゃりゃ。
すぐ寝ちゃった・・・

そんなこんなであっという間に長野駅に到着。
長野電鉄/特急スノモン
それにしてもこのスノーモンキーの快適さはかなりのものですね。
長野電鉄に乗ってるとは思えない(笑)
どこか遠くへ旅行しているような気分に浸れました。


おまけ画像。
湯田中駅にて撮った駅名標。
長野電鉄/特急スノモン
木島・長野・屋代方面だって。

長野を除いて、みんな無くなっちゃいましたねicon11
人気ブログランキングへ
(Ctrlキーを押しながらクリックすると閉じるのが楽です)



同じカテゴリー(自動車・電車)の記事画像
冠着橋を知ってるかい?
トロッコわっしー号/わたらせ渓谷鐵道
廃線後の屋代線/若穂駅編
しなの鉄道で軽井沢へ
娘と一緒にタイヤ交換
社用車なのにイジる

この記事へのコメント
ついクセで顔、消しちゃいましたか?(笑)

次女さんの寝顔、カワイイですね♪
3枚目の写真でもう寝てたとか?(笑)
Posted by がんじい at 2012年05月21日 13:24
ども こんにちは

いやマジでカワイイすね 娘さん(笑)
スノモンもいいなあ
案内板も変えないところが長電らしくて
コレまたイイすね
復活を見込んでいるとか!?(爆)
Posted by kobaykobay at 2012年05月21日 15:30
.

【がんじいさん】

可愛いでしょ?(←バカ)
そして・・・自分の顔、つい消してしまいました~
ちなみに3枚目の時はまだ次女は元気でした。
眠くなりかけでちょっと不機嫌でしたが。


【kobayさん】

可愛いでしょ?(←バカ)

やーあの駅名標は泣けます。
でも古い駅舎とともにしっかり残して欲しいです。
立派な鉄道遺産ですもんね~

.
Posted by まつおかまつおか at 2012年05月21日 16:17
1000円更に追加して個室借りたら如何かと思いましたが、先客は居ましたか?
まだ2100(253)系には乗っていないのです、水戸岡鋭治展の帰りに乗ろうかと思いましたが、1時間待つので、普通電車で帰ってきました
Posted by DT33DT33 at 2012年05月22日 12:09
おおΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
きれいな車両もあるんですね(。・∀・。)ゞ
レトロな車両ばっかりかと思っちゃいました(*´д`*)
楽しそうですねヽ(゚ε゚〃)
Posted by きたてんボリック at 2012年05月22日 13:00
.

【DT33さん】

spa猿~んですよね!
いやーホント迷いました!
空いてたし。
でもスノモン自体が初乗車だったのでspa猿~んは次回のお楽しみに取っておくことにしました♪

水戸岡さんの、私も行きたかったですが時間が出来ず断念しました(涙)


【きたてんボリックさん】

レトロ車輌はすっかり無くなってしまいましたよ・・・
(ノд・。) グスン
あ、でも3500系なんか十分レトロか(笑)

.
Posted by まつおかまつおか at 2012年05月22日 16:42
この車両は海外にいく時にお世話になったよ。
座席が微妙に斜めに配置されているのが印象的だった。
Posted by がった at 2012年05月23日 21:33
.

【がった】

それが、長電ver.には外向き座席は無いのよ(涙
ちょっと楽しみにしてたんだけどね。

.
Posted by まつおかまつおか at 2012年05月24日 08:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。