さかな屋すし 魚健/ららん藤岡店
2012年08月27日
まつおか at 11:05 | Comments(6) | 和食
ららん藤岡。
群馬県藤岡市にある大きな道の駅。
ココは上信越道の藤岡PA(上り線のみ)と繋がっており、
高速道路利用者も気軽に立ち寄れる施設です。
ららん藤岡にはいくつかの飲食店がありますが、
今回は、
さかな屋すし 魚健
にお邪魔しました。
で、注文したのは・・・

まぐろ3色丼 800円。

鮭いくら丼 714円。

あなご丼 714円。
総じて値段が安い!
それでいてシャリの量も十分です。
さすがお寿司屋さんだけあってネタがイイ!
どれもすこしずつ分けて食べましたが、どれも外れなし。
良い店に入った♪
けっこうな人気店らしく店内はずっと満員。
観光客もさることながら、地元の人に人気の様子でした。
地図はこちら
さかな屋すし魚健 (うおけん)
群馬県藤岡市中1065-5 ららん藤岡内

道の駅とSAは各駅停車な人も
↓クリッククリック

(Ctrlキーを押しながらクリックすると閉じるのが楽です)
群馬県藤岡市にある大きな道の駅。
ココは上信越道の藤岡PA(上り線のみ)と繋がっており、
高速道路利用者も気軽に立ち寄れる施設です。
ららん藤岡にはいくつかの飲食店がありますが、
今回は、
さかな屋すし 魚健
にお邪魔しました。
で、注文したのは・・・

まぐろ3色丼 800円。

鮭いくら丼 714円。

あなご丼 714円。
総じて値段が安い!
それでいてシャリの量も十分です。
さすがお寿司屋さんだけあってネタがイイ!
どれもすこしずつ分けて食べましたが、どれも外れなし。
良い店に入った♪
けっこうな人気店らしく店内はずっと満員。
観光客もさることながら、地元の人に人気の様子でした。
地図はこちら
さかな屋すし魚健 (うおけん)
群馬県藤岡市中1065-5 ららん藤岡内

道の駅とSAは各駅停車な人も
↓クリッククリック

(Ctrlキーを押しながらクリックすると閉じるのが楽です)
この記事へのコメント
ららんの名前は知っていますが、入った事ないです。
ここでいつも加速して、関越道に合流してしまいます(笑)
こんなに美味しいお店があるのですか♪
ここでいつも加速して、関越道に合流してしまいます(笑)
こんなに美味しいお店があるのですか♪
Posted by がんじい at 2012年08月27日 12:49
私も都内へ出張するときにたまに寄りますね。
たしか、ゴンドラがあったかな。
しかし、寄るときは早い時間帯なのでまだお店は開いなく、
このような美味しいお店があるなんて知りませんでしたね。
帰りなら開いている時間帯にいけるんだけど、
下りからは利用できないんだよなぁ~。
たしか、ゴンドラがあったかな。
しかし、寄るときは早い時間帯なのでまだお店は開いなく、
このような美味しいお店があるなんて知りませんでしたね。
帰りなら開いている時間帯にいけるんだけど、
下りからは利用できないんだよなぁ~。
Posted by mg at 2012年08月27日 13:14
小さい観覧車はまだあるんですかね。今SAの食事も格段と美味しくなってますから、移動も楽しいですね。
あたしが気になるのは高速の出口のお城みたいなホテルですぅ(爆)
あたしが気になるのは高速の出口のお城みたいなホテルですぅ(爆)
Posted by ヘンリーたまき
at 2012年08月27日 16:40

.
【がんじいさん】
関越に入る前のちょっと気合を入れたくなる頃ですもんね~
わかりますわかります。
私も普段は通過してしまうことが多いです。
【mgさん】
そうですそうです!
ちっちゃい観覧車があります。
そして飲食店だけではなく色々なお店があるのでとても楽しいです。
でもmgさんの仰るとおり、下りから利用ができないんですよね・・・
【ヘンリーたまきさん】
まだありますよ~観覧車。
ららん藤岡のシンボル的存在ですかね?
今度寄った時は挑戦してこようと思います。
.
【がんじいさん】
関越に入る前のちょっと気合を入れたくなる頃ですもんね~
わかりますわかります。
私も普段は通過してしまうことが多いです。
【mgさん】
そうですそうです!
ちっちゃい観覧車があります。
そして飲食店だけではなく色々なお店があるのでとても楽しいです。
でもmgさんの仰るとおり、下りから利用ができないんですよね・・・
【ヘンリーたまきさん】
まだありますよ~観覧車。
ららん藤岡のシンボル的存在ですかね?
今度寄った時は挑戦してこようと思います。
.
Posted by まつおか
at 2012年08月28日 10:13

ども こんにちは
このようなお店があったんすねorz
娘が高崎に4年間いて
行くたんびに利用していたららんでしたが・・・
もうアッチに行く用事がなくなりました。(泣)
このようなお店があったんすねorz
娘が高崎に4年間いて
行くたんびに利用していたららんでしたが・・・
もうアッチに行く用事がなくなりました。(泣)
Posted by kobay
at 2012年08月29日 12:20

.
【kobayさん】
ありゃりゃ(笑)
ららん藤岡は面白いです!
と言っても2回目の利用ですが・・・
中央の噴水広場では水着の子供たちが大勢遊んでいました。
地元密着の道の駅で楽しかったですよ~
.
【kobayさん】
ありゃりゃ(笑)
ららん藤岡は面白いです!
と言っても2回目の利用ですが・・・
中央の噴水広場では水着の子供たちが大勢遊んでいました。
地元密着の道の駅で楽しかったですよ~
.
Posted by まつおか
at 2012年08月29日 14:18

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。