大江戸そば(旅02)
2012年10月15日
まつおか at 11:05 | Comments(3) | 和食
【東京1泊2日ほぼ一人旅日記】
~その2~
日暮里駅に到着したのが11:45。
アルコール漬けの午前中でしたが腹は減る!
とりあえず駅のホームの立ち食いそば屋さんに入店。
大江戸そば 日暮里店
小雨まじりの肌寒い日だったので、

かき揚げそば 350円。
んーまごうかたなき駅そばの味。
ダシが強めのつゆが酒のあとに染み入ります。
これ、旨いね・・・
350円なのにかき揚げも割りと立派。
あー暖まった。
美味しかった。
駅そばって何とも表現し難い良さがあるんですよね・・・
その中でもこの大江戸そばは結構好きな味でした。
地図はこちら
大江戸そば 日暮里店
東京都荒川区西日暮里2丁目 JR日暮里駅構内
さて!
日暮里駅だし、次はアレに乗りに行くぞ!
というところで明日の日記に続きます。

(Ctrlキーを押しながらクリックすると閉じるのが楽です)
~その2~
日暮里駅に到着したのが11:45。
アルコール漬けの午前中でしたが腹は減る!
とりあえず駅のホームの立ち食いそば屋さんに入店。
大江戸そば 日暮里店
小雨まじりの肌寒い日だったので、

かき揚げそば 350円。
んーまごうかたなき駅そばの味。
ダシが強めのつゆが酒のあとに染み入ります。
これ、旨いね・・・
350円なのにかき揚げも割りと立派。
あー暖まった。
美味しかった。
駅そばって何とも表現し難い良さがあるんですよね・・・
その中でもこの大江戸そばは結構好きな味でした。
地図はこちら
大江戸そば 日暮里店
東京都荒川区西日暮里2丁目 JR日暮里駅構内
さて!
日暮里駅だし、次はアレに乗りに行くぞ!
というところで明日の日記に続きます。

(Ctrlキーを押しながらクリックすると閉じるのが楽です)
この記事へのコメント
日暮里駅の構内に立ち食いそばなんてあったんですね。
旨そうですね。
駅の立ち食いそばは旅情という調味料により
より美味しく感じるのですよね。
アレに乗りに?
ということは目的地に行くのではなく、
乗る事が目的?
ということは京成のアレかな?
私は乗ったことがないけど。
違うかな?
旨そうですね。
駅の立ち食いそばは旅情という調味料により
より美味しく感じるのですよね。
アレに乗りに?
ということは目的地に行くのではなく、
乗る事が目的?
ということは京成のアレかな?
私は乗ったことがないけど。
違うかな?
Posted by mg at 2012年10月15日 12:21
立ち食いソバも食べてないですね?…
日暮里のそばはまた格別ですね♪
日暮里のそばはまた格別ですね♪
Posted by がんじい at 2012年10月15日 19:36
.
【mgさん】
そっちも乗りたかったんです~(涙
ただこの後に行きたい場所との連携がうまく行かずにあきらめました。
ちなみに日暮里駅の立ち食いそばは改札近くではなくホームです~
旅情という調味料…なんという素敵な表現。
【がんじいさん】
長野から東京に出てまで立ち食い。
グルメ感、皆無(笑)
私もまだまだです。
.
【mgさん】
そっちも乗りたかったんです~(涙
ただこの後に行きたい場所との連携がうまく行かずにあきらめました。
ちなみに日暮里駅の立ち食いそばは改札近くではなくホームです~
旅情という調味料…なんという素敵な表現。
【がんじいさん】
長野から東京に出てまで立ち食い。
グルメ感、皆無(笑)
私もまだまだです。
.
Posted by まつおか at 2012年10月16日 08:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。