豚汁定食/横川SA(上り線)
2013年05月09日
まつおか at 11:05 | Comments(7) | 和食
GW真っ只中のある日。
早朝に出発した我が家は、群馬サファリパークに向かっております。
朝食を家で摂ると出発が遅くなるので、その道中でご飯を食べることにしました。
というワケで、長野市を出発して約1時間ちょっと。
横川SAに到着です~
横川サービスエリア上り線の管理は、釜飯で有名なおぎのや(荻野屋)さん。
今回は(今回も?)レストランではなく、スナックコーナーで食事です。
適度な空腹だったので、ちょっと安めな豚汁定食をオーダー。
なのに・・・
なのに!

豚汁定食 500円。
豚汁、デカッ!
しかもすごく具だくさん。
またこの味噌がマイルドで美味いね。
すごくコクがある味噌汁。
ご飯の盛りもちょい多め。
これ、500円は安いわ~
未撮影ですが、子供は300円のミニ丼を食べてました。
本来は麺類とのセットを想定したモノだと思いますが、
単品でも頼めるのがいいですね。
小さい子供にちょうど良い量でした。
というワケで気合も入ったし、群馬サファリに向かうか!
ってココからたった28kmだけどネ。
地図はこちら
横川サービスエリア(上り線)
群馬県安中市松井田町横川917

(Ctrlキーを押しながらクリックすると閉じるのが楽です)
早朝に出発した我が家は、群馬サファリパークに向かっております。
朝食を家で摂ると出発が遅くなるので、その道中でご飯を食べることにしました。
というワケで、長野市を出発して約1時間ちょっと。
横川SAに到着です~
横川サービスエリア上り線の管理は、釜飯で有名なおぎのや(荻野屋)さん。
今回は(今回も?)レストランではなく、スナックコーナーで食事です。
適度な空腹だったので、ちょっと安めな豚汁定食をオーダー。
なのに・・・
なのに!

豚汁定食 500円。
豚汁、デカッ!
しかもすごく具だくさん。
またこの味噌がマイルドで美味いね。
すごくコクがある味噌汁。
ご飯の盛りもちょい多め。
これ、500円は安いわ~
未撮影ですが、子供は300円のミニ丼を食べてました。
本来は麺類とのセットを想定したモノだと思いますが、
単品でも頼めるのがいいですね。
小さい子供にちょうど良い量でした。
というワケで気合も入ったし、群馬サファリに向かうか!
ってココからたった28kmだけどネ。

横川サービスエリア(上り線)
群馬県安中市松井田町横川917

(Ctrlキーを押しながらクリックすると閉じるのが楽です)
この記事へのコメント
飯の丼よりも大きいですな。
おぎのやさん 信越線時代でも、駅売りよりは道路沿い店舗の方が売り上げが多かったといいますが、今では売り上げに何倍の差があるのでしょう。
横川駅は終端駅で幹線でもなくなりましたしと書いたら、しばらくぶりに碓氷鉄道文化村も見たいです
おぎのやさん 信越線時代でも、駅売りよりは道路沿い店舗の方が売り上げが多かったといいますが、今では売り上げに何倍の差があるのでしょう。
横川駅は終端駅で幹線でもなくなりましたしと書いたら、しばらくぶりに碓氷鉄道文化村も見たいです
Posted by DT33
at 2013年05月09日 11:43

GWは家族サービスですね? お疲れ様です♪
我が家は部活があって、なかなか予定が合わず(苦笑)…
ここ、おぎのやさんの管理なのですね?知りませんでした。
場所的に十分、考えられますね?
スタバはよく寄ります♪
我が家は部活があって、なかなか予定が合わず(苦笑)…
ここ、おぎのやさんの管理なのですね?知りませんでした。
場所的に十分、考えられますね?
スタバはよく寄ります♪
Posted by がんじい
at 2013年05月09日 13:16

まつおかさん こんばんは~
まぁ~なんという格安値段♫
良心的ですね♪
えぇ~ おぎの屋さんの管理なんですかぁ~?
先月 須坂市の臥竜公園でも
釜飯を売ってらっしゃったよ
売り切れ状態でしたけど
(=^・^=)
まぁ~なんという格安値段♫
良心的ですね♪
えぇ~ おぎの屋さんの管理なんですかぁ~?
先月 須坂市の臥竜公園でも
釜飯を売ってらっしゃったよ
売り切れ状態でしたけど
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将
at 2013年05月09日 22:19

物凄い大きさですね!!
これでワンコインですか。
普通の方だとお昼ごはんに影響しそうですね(汗)
これでワンコインですか。
普通の方だとお昼ごはんに影響しそうですね(汗)
Posted by おやきわだ
at 2013年05月10日 08:26

.
【DT33さん】
国道の店舗、高速開通前はいつも混雑してましたもんね~
ドライブイン的要素が強いせいでしょうか。
文化村・・・行きたい・・・
【がんじいさん】
GWの最初の方の連休で行きました。
ちなみに我が家の場合、スタバは高上がりなのでパスです(涙
【福寿荘 女将さん】
臥竜公園で釜飯!?
でも釜飯で花見も良いですね。
あの釜飯はどこでも大人気なんですね~
結構高いので私はほとんど買いませんが・・・
【おやきわださん】
普通の方だと、ね(笑)
実際、朝食としては私でも若干多めな感じでしたよ!
総じて高価なSAPAメシの中では破格の値段設定だと思いました。
.
【DT33さん】
国道の店舗、高速開通前はいつも混雑してましたもんね~
ドライブイン的要素が強いせいでしょうか。
文化村・・・行きたい・・・
【がんじいさん】
GWの最初の方の連休で行きました。
ちなみに我が家の場合、スタバは高上がりなのでパスです(涙
【福寿荘 女将さん】
臥竜公園で釜飯!?
でも釜飯で花見も良いですね。
あの釜飯はどこでも大人気なんですね~
結構高いので私はほとんど買いませんが・・・
【おやきわださん】
普通の方だと、ね(笑)
実際、朝食としては私でも若干多めな感じでしたよ!
総じて高価なSAPAメシの中では破格の値段設定だと思いました。
.
Posted by まつおか
at 2013年05月10日 09:28

とん汁はなぜかごはんのおかずになりますよね?
おぎのやは釜飯が有名ですが。。。本店に「玄米弁当」が売ってます。ご存じですか?特別なものは入ってませんがなんだか美味いのです。
あと鉄道村でしたか、数年前に訪れたら電車でGOの初代、パート2,パート3まであって激感動しました(笑)
おぎのやは釜飯が有名ですが。。。本店に「玄米弁当」が売ってます。ご存じですか?特別なものは入ってませんがなんだか美味いのです。
あと鉄道村でしたか、数年前に訪れたら電車でGOの初代、パート2,パート3まであって激感動しました(笑)
Posted by 芋。 at 2013年05月11日 07:43
.
【芋。さん】
白米を頬張り豚汁をすする。
口の中はもはや至福の極致。
ちなみに私は生卵を入れない派です。
玄米弁当も美味そうだし、電Go!情報も初耳!
くそぅ・・・早く行きたい!
いつ行こうかな~
.
【芋。さん】
白米を頬張り豚汁をすする。
口の中はもはや至福の極致。
ちなみに私は生卵を入れない派です。
玄米弁当も美味そうだし、電Go!情報も初耳!
くそぅ・・・早く行きたい!
いつ行こうかな~
.
Posted by まつおか
at 2013年05月13日 09:30

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。