くいどころ里味 小千谷店
2013年05月21日
まつおか at 11:05 | Comments(3) | 和食
くいどころ里味。
前から一度入ってみたいと思っていたお店。
新潟県民なら知らない人はいない有名店ですが、我々長野県民には馴染みが薄いですね。
それもそのはず、新潟県内のみでチェーン展開しているお店です。
麺類からお寿司や丼まで、メニューは豊富でした。
そんな中から今回はこれを。

天丼 798円。
ミニサラダと味噌汁が付いてきます。
カラッと揚がっててネタも結構大きく、ご飯の量もちょうど良い。
美味しい天丼でした。
で、子供はこれを。

らーめん 598円。
和食屋さんらしいコダワリを感じるラーメン。
スープが和風ダシ寄り。
うどん・そばのつゆまで行かないギリギリの感じが美味しかったです。
他のお客さんの様子を見ていたら、へぎそばを食べてる人が多かったなぁ。
今度はへぎそばを食べてみようかな。
地図はこちら
くいどころ里味/小千谷店
新潟県小千谷市平沢新田515

(Ctrlキーを押しながらクリックすると閉じるのが楽です)
前から一度入ってみたいと思っていたお店。
新潟県民なら知らない人はいない有名店ですが、我々長野県民には馴染みが薄いですね。
それもそのはず、新潟県内のみでチェーン展開しているお店です。
麺類からお寿司や丼まで、メニューは豊富でした。
そんな中から今回はこれを。

天丼 798円。
ミニサラダと味噌汁が付いてきます。
カラッと揚がっててネタも結構大きく、ご飯の量もちょうど良い。
美味しい天丼でした。
で、子供はこれを。

らーめん 598円。
和食屋さんらしいコダワリを感じるラーメン。
スープが和風ダシ寄り。
うどん・そばのつゆまで行かないギリギリの感じが美味しかったです。
他のお客さんの様子を見ていたら、へぎそばを食べてる人が多かったなぁ。
今度はへぎそばを食べてみようかな。

くいどころ里味/小千谷店
新潟県小千谷市平沢新田515

(Ctrlキーを押しながらクリックすると閉じるのが楽です)
この記事へのコメント
小千谷は小千谷縮の仕入れでしょうか、越後の縮緬問屋になられましたか。
廃止になりましたが、上越線小千谷駅と信濃川をはさんで来迎寺駅から盲腸線が有って、西小千谷と言う駅名でした(出典・宮脇俊三 時刻表2万キロ)
廃止になりましたが、上越線小千谷駅と信濃川をはさんで来迎寺駅から盲腸線が有って、西小千谷と言う駅名でした(出典・宮脇俊三 時刻表2万キロ)
Posted by DT33 at 2013年05月21日 11:49
新潟ではメジャーなお店なのですね?
長野で言えば、あっぷるぐりむというところでしょうか?
へぎそばがあるとは、新潟ならではですね♪
私も食べてみたい(笑)
長野で言えば、あっぷるぐりむというところでしょうか?
へぎそばがあるとは、新潟ならではですね♪
私も食べてみたい(笑)
Posted by がんじい
at 2013年05月21日 12:02

.
【DT33さん】
あはは!
では、時代劇に出てくるような悪いちりめん問屋を目指したいと思います~♪
西小千谷駅、今ウィキペディアで見ました。
これは知らなかったです!
【がんじいさん】
調べましたら上越近郊にも数店ありますので、海水浴ついでに寄るのも良いかと思っています。
あっぷるぐりむ和食版?ですね。
.
【DT33さん】
あはは!
では、時代劇に出てくるような悪いちりめん問屋を目指したいと思います~♪
西小千谷駅、今ウィキペディアで見ました。
これは知らなかったです!
【がんじいさん】
調べましたら上越近郊にも数店ありますので、海水浴ついでに寄るのも良いかと思っています。
あっぷるぐりむ和食版?ですね。
.
Posted by まつおか
at 2013年05月21日 13:44

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。