停車場
2009年02月10日
まつおか at 11:00 | Comments(3) | 和食
昨晩は定例の飲み会で、長野市栗田の停車場さんへ。

長野駅東口・ユメリア通り沿いのお店です。
スナック、というかバーなんですが、料理がとっても美味しいんですよ~。
チャージ1500円でお通し3品つきますが、ガッツリ食べたい方は要予約!
昨日は

通称『白おでん』(要予約)
コレを食べに行ったといっても過言ではないっ!
スープに一切の濁りなし。
飲まなきゃもったいない。
なのにしっかり味がしみてて誠に美味~

おでんの大根&煮たまご(要予約)
大根デカッ!何時間煮たの?
煮たまごは、マスターが
「ラーメン屋に負けないよ!」
と言うだけあり、とろ~り具合と味しみしみ具合が最高でした。

野沢菜とこんにゃくの炒め物。
これまた極太の野沢菜ですな。

わざわざ取り寄せてまで出していただいた餃子(要予約)
マスターの人脈でないと食べられない逸品です。よね?(笑)
写真を撮り忘れましたが、プチトマトの天ぷらというモノを初めて食べました。
コレがまた美味しくってビックリ。
今度家でやってみようっと。
停車場のマスター、実は私と同年齢。
かつ、山菜&キノコの師匠です。
山菜やきのこの季節にはマスターが自分で採ってきた山の幸が味わえますよ!
ちなみに、
「このブログを見ました」
で、お通し1品サービス!
地図はこちら

カラオケもあります。
定休日-日・祝日
営業時間-18:30~24:00(ラスト入店23:00)
停車場
TEL : 026-228-9423
長野県長野市大字栗田1020-5
洒落たスナックで大人な酒を飲みたい人は
↓クリッククリック


長野駅東口・ユメリア通り沿いのお店です。
スナック、というかバーなんですが、料理がとっても美味しいんですよ~。
チャージ1500円でお通し3品つきますが、ガッツリ食べたい方は要予約!
昨日は

通称『白おでん』(要予約)
コレを食べに行ったといっても過言ではないっ!
スープに一切の濁りなし。
飲まなきゃもったいない。
なのにしっかり味がしみてて誠に美味~


おでんの大根&煮たまご(要予約)
大根デカッ!何時間煮たの?
煮たまごは、マスターが
「ラーメン屋に負けないよ!」
と言うだけあり、とろ~り具合と味しみしみ具合が最高でした。

野沢菜とこんにゃくの炒め物。
これまた極太の野沢菜ですな。

わざわざ取り寄せてまで出していただいた餃子(要予約)
マスターの人脈でないと食べられない逸品です。よね?(笑)
写真を撮り忘れましたが、プチトマトの天ぷらというモノを初めて食べました。
コレがまた美味しくってビックリ。
今度家でやってみようっと。
停車場のマスター、実は私と同年齢。
かつ、山菜&キノコの師匠です。
山菜やきのこの季節にはマスターが自分で採ってきた山の幸が味わえますよ!
ちなみに、
「このブログを見ました」
で、お通し1品サービス!
地図はこちら

カラオケもあります。
定休日-日・祝日
営業時間-18:30~24:00(ラスト入店23:00)
停車場
TEL : 026-228-9423
長野県長野市大字栗田1020-5
洒落たスナックで大人な酒を飲みたい人は
↓クリッククリック

この記事へのトラックバック
長野市エージェント:あなたの記事のダイジェストをGoogle Earth & MAPに掲載しました。
ケノーベルGoogle Earth & Map エージェントからリンクのご案内【ケノーベル Google Earth & Map Agent】at 2009年02月10日 19:38
この記事へのコメント
こんばんは~★
スナック☆バーで、
こんなお料理いただけるんですか~ヾ(≧▽≦)ノ♪
『白おでん』
とっても美味しそう~!!!
野沢菜とこんにゃくの炒め物も気になります。
今度作ってみたいなぁ!!(*^m^*)!!
食いしん坊&飲んべぇなので…σ(^_^;)...
こんなお店♪
近くにあったらいいのにな~♪o(^o^o)(o^o^)o♪
と思っちゃいました…。
スナック☆バーで、
こんなお料理いただけるんですか~ヾ(≧▽≦)ノ♪
『白おでん』
とっても美味しそう~!!!
野沢菜とこんにゃくの炒め物も気になります。
今度作ってみたいなぁ!!(*^m^*)!!
食いしん坊&飲んべぇなので…σ(^_^;)...
こんなお店♪
近くにあったらいいのにな~♪o(^o^o)(o^o^)o♪
と思っちゃいました…。
Posted by ともも
at 2009年02月10日 20:52

こんばんわ~
白おでん★絶対食べたいなぁ~
この串に刺さっているのは、長ネギですか?
おだしを丁寧にとっているお店は本物だなぁ~#$%&最高ですね♪
白おでん★絶対食べたいなぁ~
この串に刺さっているのは、長ネギですか?
おだしを丁寧にとっているお店は本物だなぁ~#$%&最高ですね♪
Posted by 福寿荘 女将
at 2009年02月10日 21:43

>とももさん
そう!とっても美味しいんです!
でも【要予約】なんです。
マスターに「要予約って絶対書いといてね」って念を押されました(笑)
>福寿荘 女将さん
下仁田ネギだそうですよ。
このおでん、常連さんに「作れるか?」って言われて研究したそうです。
作り方は・・・内緒だって(≡д≡)
そう!とっても美味しいんです!
でも【要予約】なんです。
マスターに「要予約って絶対書いといてね」って念を押されました(笑)
>福寿荘 女将さん
下仁田ネギだそうですよ。
このおでん、常連さんに「作れるか?」って言われて研究したそうです。
作り方は・・・内緒だって(≡д≡)
Posted by まつおか
at 2009年02月11日 09:12

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。