オーモリラーメン 6
ワタクシ実は新規開拓が苦手なんです。
飲食店でも仕事でも(笑)
で、やはりいつもの店へ。
オーモリラーメン新井店。
今回はコチラを。

ワンタンメン 700円。
オーモリラーメンの人気の秘訣は、とんこつの香る醤油ラーメンの香ばしさ。
そして、どんなに混んでいてもすぐに座れて、尚且つあまり待たずにお料理が運ばれてくるという点でしょうか。
これって簡単なことじゃないはず。
偉いぞオーモリ(←どこ目線だ)
メニューに人気No.1と書いてあるだけあり、ボリュームもあるしワンタンもツルッと美味しい。
オーモリの美味いスープとよく合います。
美味しゅうございました。
次回は(いつかわからないけど)隣の席の男性が注文し驚愕していたあんかけ焼きそばにしたいと思います
過去の訪問レポ及びお店の場所は以下をご覧下さい。
『オーモリラーメン-過去訪問記』
オーモリ新井店
新潟県妙高市柳井田町2丁目12-20
うどんの語源がワンタンだという説もあるとか・・・

(Ctrlキーを押しながらクリックすると閉じるのが楽です)
飲食店でも仕事でも(笑)
で、やはりいつもの店へ。
オーモリラーメン新井店。
今回はコチラを。

ワンタンメン 700円。
オーモリラーメンの人気の秘訣は、とんこつの香る醤油ラーメンの香ばしさ。
そして、どんなに混んでいてもすぐに座れて、尚且つあまり待たずにお料理が運ばれてくるという点でしょうか。
これって簡単なことじゃないはず。
偉いぞオーモリ(←どこ目線だ)
メニューに人気No.1と書いてあるだけあり、ボリュームもあるしワンタンもツルッと美味しい。
オーモリの美味いスープとよく合います。
美味しゅうございました。
次回は(いつかわからないけど)隣の席の男性が注文し驚愕していたあんかけ焼きそばにしたいと思います

過去の訪問レポ及びお店の場所は以下をご覧下さい。
『オーモリラーメン-過去訪問記』
オーモリ新井店
新潟県妙高市柳井田町2丁目12-20
うどんの語源がワンタンだという説もあるとか・・・

(Ctrlキーを押しながらクリックすると閉じるのが楽です)
オーモリラーメン 5
もはやこのお店を目的として上越方面へ遊びに行くと言っても過言ではない!と言い切ってしまうほど大好きなラーメン屋さんである、
オーモリラーメン新井店。
ワタクシ、これ以外は頼む気すら無い!

ラーメン定食 800円
前回レポートで、だいぶリニューアルされたと報告しましたが、いつの間にか元に戻ってました。
ラーメン定食はやっぱりこうじゃないとね!
ラーメン550円+250円でこの量。
この日のおかずは天ぷら数点・チキンカツ2枚・サラダ・味たま・キュウリの漬物。
これがプラス250円だなんて
醤油ラーメンは豚骨系。
でも臭みはなし。
太麺が基本ですが、細麺にも変更できますよ。
でもオススメは噛み応えのある太麺で。
あー美味しかった!
過去の訪問レポ及びお店の場所は以下をご覧下さい。
『オーモリラーメン-過去訪問記』
オーモリ新井店
新潟県妙高市柳井田町2丁目12-20
ガテン系メニューに目がない人も
↓クリッククリック
オーモリラーメン新井店。
ワタクシ、これ以外は頼む気すら無い!

ラーメン定食 800円
前回レポートで、だいぶリニューアルされたと報告しましたが、いつの間にか元に戻ってました。
ラーメン定食はやっぱりこうじゃないとね!
ラーメン550円+250円でこの量。
この日のおかずは天ぷら数点・チキンカツ2枚・サラダ・味たま・キュウリの漬物。
これがプラス250円だなんて

醤油ラーメンは豚骨系。
でも臭みはなし。
太麺が基本ですが、細麺にも変更できますよ。
でもオススメは噛み応えのある太麺で。
あー美味しかった!
過去の訪問レポ及びお店の場所は以下をご覧下さい。
『オーモリラーメン-過去訪問記』
オーモリ新井店
新潟県妙高市柳井田町2丁目12-20
ガテン系メニューに目がない人も
↓クリッククリック

オーモリラーメン その4
久々に
オーモリラーメン新井店
へ行ってきました。
上越方面に用事があるとついつい足が向いちゃうお店の一つです。
今回の注文はこちら。

もやしラーメン 750円 +大盛り
ちょっと判りづらいですが、もやし炒めがたっぷり載っています。
この香ばしいもやし炒めが、オーモリ特有の醤油スープ&太麺によく合う!
ついつい飲み干しちゃいます。
そして定番の

ラーメン定食 800円
前回レポートに比べるとだいぶリニューアルされました。
でも相変わらずのサービスメニュー。
ラーメン550円+250円でこのヴォリューム!
価格設定おかしいでしょ絶対(笑)
あー美味しかった!
過去の訪問レポ及びお店の場所は以下をご覧下さい。
『オーモリラーメン-過去訪問記』
オーモリ新井店
新潟県妙高市柳井田町2丁目12-20
セットとか数量限定とか言われるともうヨダレが出ちゃう人は
↓クリッククリック
オーモリラーメン新井店
へ行ってきました。
上越方面に用事があるとついつい足が向いちゃうお店の一つです。
今回の注文はこちら。

もやしラーメン 750円 +大盛り
ちょっと判りづらいですが、もやし炒めがたっぷり載っています。
この香ばしいもやし炒めが、オーモリ特有の醤油スープ&太麺によく合う!
ついつい飲み干しちゃいます。
そして定番の

ラーメン定食 800円
前回レポートに比べるとだいぶリニューアルされました。
でも相変わらずのサービスメニュー。
ラーメン550円+250円でこのヴォリューム!
価格設定おかしいでしょ絶対(笑)
あー美味しかった!
過去の訪問レポ及びお店の場所は以下をご覧下さい。
『オーモリラーメン-過去訪問記』
オーモリ新井店
新潟県妙高市柳井田町2丁目12-20
セットとか数量限定とか言われるともうヨダレが出ちゃう人は
↓クリッククリック

オーモリラーメン その3
GW中、家族をどこへも連れて行かないのは気が引けるし、かといって高速道路はETC1000円乗り放題割引で大渋滞だし…
と考えた末、国道で一路上越方面へ。
コレが大正解!
国道がものすごくすいている!
それはさておき。
またまたオーモリラーメン新井店へ行ってきました。
今回のお目当ては、その名も『ラーメン定食』
これが超オトクなんです。
オーモリラーメンのラーメンは550円。
ライスは250円。
合わせて800円ですよね。
で、そのラーメン定食も800円なんです。
ラーメンライスと同じ値段でおかずも付くの?
ならオトクだね・・・
なんて気楽に注文しちゃいけません。
ラーメン定食、こんなです。
↓
↓
↓

どどぉ~ん。
待ちきれずにラーメン一口食べちゃったあとの画像です・・・
通常サイズのラーメン。
普通盛りライス。
そしてこの日のおかずは、
ピーマンの天ぷら+エビカツ+シューマイ+サラダ。
冷奴。
筍の卵とじ小鉢。
オトクすぎます。
子供と分けてちょうど良い量。
ラーメン+定食ってよりも、普通の定食についてる味噌汁がラーメンに変身したといった感じです。
このボリューム、皆さんも是非一度お試しを(笑)
お店の場所は下記日記をご参照下さい。
オーモリラーメン その1
http://fudomatsu.naganoblog.jp/e203878.html
オーモリラーメン その2
http://fudomatsu.naganoblog.jp/e205527.html
(有)オーモリ新井店
新潟県妙高市柳井田町2丁目12-20
低価格で高カロリーが評価基準だ!という人は
↓クリッククリック
と考えた末、国道で一路上越方面へ。
コレが大正解!
国道がものすごくすいている!
それはさておき。
またまたオーモリラーメン新井店へ行ってきました。
今回のお目当ては、その名も『ラーメン定食』
これが超オトクなんです。
オーモリラーメンのラーメンは550円。
ライスは250円。
合わせて800円ですよね。
で、そのラーメン定食も800円なんです。
ラーメンライスと同じ値段でおかずも付くの?
ならオトクだね・・・
なんて気楽に注文しちゃいけません。
ラーメン定食、こんなです。
↓
↓
↓

どどぉ~ん。
待ちきれずにラーメン一口食べちゃったあとの画像です・・・
通常サイズのラーメン。
普通盛りライス。
そしてこの日のおかずは、
ピーマンの天ぷら+エビカツ+シューマイ+サラダ。
冷奴。
筍の卵とじ小鉢。
オトクすぎます。
子供と分けてちょうど良い量。
ラーメン+定食ってよりも、普通の定食についてる味噌汁がラーメンに変身したといった感じです。
このボリューム、皆さんも是非一度お試しを(笑)
お店の場所は下記日記をご参照下さい。
オーモリラーメン その1
http://fudomatsu.naganoblog.jp/e203878.html
オーモリラーメン その2
http://fudomatsu.naganoblog.jp/e205527.html
(有)オーモリ新井店
新潟県妙高市柳井田町2丁目12-20
低価格で高カロリーが評価基準だ!という人は
↓クリッククリック

オーモリラーメン その2
2日連続同じお店の話題で申し訳ないですが・・・
昨日掲載するのを忘れた画像がありました。
これもワタクシのお気に入りラーメン。

もやしあんかけラーメンです。
コーンはこの直後、子供に全て奪取されました。
実は以前、妻がもやしラーメンを食べた際あまりに美味しそうだったので、一口貰って食べたらコレがとても美味しかったのですが、
「あ~これがあんかけだったらたまらんなぁ」
と思ったんです。
そしたらまさにそれがメニューにあったのでした。
で、一緒に注文した餃子2人前。

え~
値段は全て失念しました。
これからはメモ取らなきゃ駄目だな~。
ちなみに昨日の日記はこちらです。
http://fudomatsu.naganoblog.jp/e203878.html
(有)オーモリ新井店
新潟県妙高市柳井田町2丁目12-20
あんかけはいつまでも熱くて嫌いだという人も
↓クリッククリック
昨日掲載するのを忘れた画像がありました。
これもワタクシのお気に入りラーメン。
もやしあんかけラーメンです。
コーンはこの直後、子供に全て奪取されました。
実は以前、妻がもやしラーメンを食べた際あまりに美味しそうだったので、一口貰って食べたらコレがとても美味しかったのですが、
「あ~これがあんかけだったらたまらんなぁ」
と思ったんです。
そしたらまさにそれがメニューにあったのでした。
で、一緒に注文した餃子2人前。
え~
値段は全て失念しました。
これからはメモ取らなきゃ駄目だな~。
ちなみに昨日の日記はこちらです。
http://fudomatsu.naganoblog.jp/e203878.html
(有)オーモリ新井店
新潟県妙高市柳井田町2丁目12-20
あんかけはいつまでも熱くて嫌いだという人も
↓クリッククリック
