大地の卵でTKG
2013年06月14日
まつおか at 11:05 | Comments(5) | ウチごはん
その名も、
大地の卵。
どうらく園さんの卵、買ってきました!
良い卵はどうやって食べる?
目玉焼きか・・・
玉子焼きか・・・
いやいや、ココはやっぱり卵かけご飯だよね!

意外にも黄身の色は薄め。
ところが風味は濃いっ!
なんていうかな。
ぺたっとした感じがない。
卵の香りってこんな爽やかなんだね。
いつも食べてる安い卵とは全くの別物だわ
妻は卵に醤油をかけてからご飯にかける派。
そんな妻が醤油をかけた瞬間、
「みてみてー
」
何事かと思ったら・・・

なるほど。
白身の中心のふくらみが凄いので、醤油が跳ね返されてます。
これも普通の卵じゃ、こうはいかない。
いやー良い経験でした。
ちなみに私たちは『道の駅 中条』にて購入しましたが、
ながの東急や通販でも購入できるようです。
こういう卵を喰わにゃいかんなぁ。
どうらく園さんのHP↓
http://shop.asama-de.com/b/dourakuen/

(Ctrlキーを押しながらクリックすると閉じるのが楽です)
大地の卵。
どうらく園さんの卵、買ってきました!
良い卵はどうやって食べる?
目玉焼きか・・・
玉子焼きか・・・
いやいや、ココはやっぱり卵かけご飯だよね!

意外にも黄身の色は薄め。
ところが風味は濃いっ!
なんていうかな。
ぺたっとした感じがない。
卵の香りってこんな爽やかなんだね。
いつも食べてる安い卵とは全くの別物だわ

妻は卵に醤油をかけてからご飯にかける派。
そんな妻が醤油をかけた瞬間、
「みてみてー

何事かと思ったら・・・

なるほど。
白身の中心のふくらみが凄いので、醤油が跳ね返されてます。
これも普通の卵じゃ、こうはいかない。
いやー良い経験でした。
ちなみに私たちは『道の駅 中条』にて購入しましたが、
ながの東急や通販でも購入できるようです。
こういう卵を喰わにゃいかんなぁ。
どうらく園さんのHP↓
http://shop.asama-de.com/b/dourakuen/

(Ctrlキーを押しながらクリックすると閉じるのが楽です)
この記事へのコメント
凄い弾力のある卵ですね?美味しそう♪
TKGって、いいですね?(笑)
ちなみに私は卵を乗せてから、しょうゆをかけます(聞いてない)(苦笑)
TKGって、いいですね?(笑)
ちなみに私は卵を乗せてから、しょうゆをかけます(聞いてない)(苦笑)
Posted by がんじい
at 2013年06月14日 12:59

TKG専門店なんてのもありますよね。うまい米、うまい醤油、うまい卵。当たり前の食材だけど実に贅沢このうえなし!
Posted by 芋。 at 2013年06月15日 08:46
・
【がんじいさん】
私もがんじいさんの食べ方と一緒でーす。
洗う食器もひとつ減るし(笑)
【芋。さん】
当たり前の食材なのに本当の味を知らないでいる、ということが他の食材においても色々あるんだろうなぁ~と考えさせられます。
安さばかり追求しちゃいけないんだよなぁ~。
.
【がんじいさん】
私もがんじいさんの食べ方と一緒でーす。
洗う食器もひとつ減るし(笑)
【芋。さん】
当たり前の食材なのに本当の味を知らないでいる、ということが他の食材においても色々あるんだろうなぁ~と考えさせられます。
安さばかり追求しちゃいけないんだよなぁ~。
.
Posted by まつおか
at 2013年06月16日 09:32

おいしいご飯があれば、おかずなんていらない。と言うように、素材が良ければ、味にちがいが出て当然ですよね。
ハワイで日本食を作っても、昔日本で食べた味とちがうのは、食材がこちらのものだからです。こくまろカレールーを使っても、日本で食べた味にはならない。
ハワイで日本食を作っても、昔日本で食べた味とちがうのは、食材がこちらのものだからです。こくまろカレールーを使っても、日本で食べた味にはならない。
Posted by かりん at 2013年06月16日 12:55
.
【かりんさん】
ですね~
やはりモノの良さが味に如実に表れます。
それにしてもカレーの件は驚きです!
でもカレーの味なんかどうでも良くなる環境下にお住まいなのでそっちの方がずっとウラヤマシイ・・・
.
【かりんさん】
ですね~
やはりモノの良さが味に如実に表れます。
それにしてもカレーの件は驚きです!
でもカレーの味なんかどうでも良くなる環境下にお住まいなのでそっちの方がずっとウラヤマシイ・・・
.
Posted by まつおか
at 2013年06月17日 11:25

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。